total review:299528today:6
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/43(合計:422件)
扇ゆずは
せーらん
ネタバレ
澪の過去が徐々にあかされてきた2巻。 義理の弟とクララという2mもあるおネエのお仲間も登場し物語に厚みが出てきました。 そして、澪と南雲にそこはかとないBL展開! 澪→→→→→→→→→→→←南雲 南雲さんが澪に陥落するのは何巻後でしょうか? ジュリアの方がエロ少なめだったので、こちらで堪能させていただきました! 澪がエロエロエロです!足で… ダダ漏れな背中のタトゥーの色気と献…
仙台!! ジュリアがあまりにも記憶喪失だから、実は徐々に仙台とみきおがくっついてもいいんじゃないかと思っていたところだったんですよ。当て馬と最後くっつくのって見たことないし… ごめんねジュリア〜 でも、みきおはやはり気づいてしまった。仙台と体を重ねることでジュリアでなければだめなことを… いろいろ切なーい。今後、仙台に救いはないのでしょうか! 不憫だよー!頼みます!救いを! …
Takk
どうやら私は4巻の作者様のあとがきを勘違いしていたみたいで… >みきおのしんみりはなくなってラブコメに戻ります。 を、みきおのしんみりはなくなる= ジュリアの記憶が戻ってラブラブになるんだ!! と、自分に都合良くすり替えて?思い込んでいたようで…(お花畑脳ですね) 4巻のレビューにも堂々とそんな事を書いてしまっていてお恥ずかしい限りです汗。(読んでいただい方いたら申し訳ございません…
ちびたぁ
ジュリアが記憶喪失となり別々の道を歩んでいる2人。 みきおは未だにジュリアのことは忘れられていませんが、4巻よりはマシかな?というレベルです。仕事に影響は無くなりましたが、無茶な飲み方は辞められず・・・毎日スト○ングゼロをガバガバ飲んで辛さを忘れようとしてます。 そんならみきおを支え、好意を抱いてる仙台。 仙台が自分に向ける感情がジュリアが向けていたものと同じだと気づき、戸惑うみきお…
うーゆむ
ああ…もうやばい。 連載読んでるのに、まとまる威力。 そして、描き下ろし。 仙台の一途に、みきおを思う気持ちも痛いほど伝わるんです! だけどなぁ~やっぱり、みきおはジュリアを忘れられないよ。 嫌いで別れたわけじゃない。好きな気持ちごと突然失ったみきおがジュリアを忘れるわけがないのですよね。 確かに、仙台がどんどんみきおによって変わっていき、なおかつ、崩れに崩れたみきおが立ち直る手助…
ぷれぱーる
健気すぎるよ澪ちゃん! 普通の健気さじゃないよ、命をかける健気さだよーー 普段はツーンとしてるのに、 実は南雲にデレデレなこのギャップが堪らんのです‼︎ 南雲に〝身内〟と言われて嬉しすぎて一人転がったりとか(笑) 二ヶ月ぶりに報酬をやるって言われても、 「アンタが休めるのは二か月ぶりだから俺のことは気にせず休んでくれ」 「アンタを追えば追うほど失うのが怖くなる」 「最後は南雲公…
pixivで追っていたジュリアが〜ですが、 やはりコミックスも買ってしまいました^^; みきおのターンです。 記憶喪失のジュリアを失って二年経ちました。 先輩リーマン・みきおと後輩リーマン・仙台の切ない片思いリーマンラブに胸いっぱいです。 みきおに告白したハイスペックな後輩・仙台。 仙台がめちゃくちゃカッコよくて、 私の心はすっかり仙台に傾いてしまいましたw でも、みきおは…
honobono
せつないせつない4巻から待ちに待った5巻…そうきたか。 実は、4巻が個人的に大嫌いな記憶喪失ネタと知り、5巻発売前まで寝かしてました。 あれだけ自分を求めてきた人に忘れ去られるなんて、 次巻発売までの1年が辛すぎてもたないと踏んで、読まずに待ってたんですが…やられた。 6巻発売までどうしてくれるんだとキィ~~~! ですが、既に光は見えている…5巻はジュリアが遠くて寂しかったですが…
ポッチ
扇作品は煌びやかだったり、華やかだったり、コミカルな雰囲気の作品が多いと感じていますが、その中で異彩を放つのが今作品。政治という世界の「裏」を舞台に繰り広げられるダークでシリアスな作品です。 前作は1巻だったということもあり多くの謎に満ちていましたが、2巻に突入し少しずつ謎が解き明かされていく展開でした。続きものなので前作未読だと理解できません。未読の方は1巻から読まれることをお勧めします。…
待ちに待った『ジュリアが首ったけ』の5巻。 前巻で、記憶喪失になりみきおのことを忘れてしまったジュリアと、ジュリアのために身を引くことを決意したみきお、の姿が描かれていて、なんとも切ない展開に悶え、続編を心待ちにしていたわけですが。 5巻で、ジュリアはみきおを思い出し、まるっと上手くいきました! という展開には、はい、ならず、まだまだみきおの苦しみに読者が寄り添う展開でした。 …