total review:286036today:0
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
10/17(合計:166件)
藤谷陽子
拓海
ネタバレ
ルームメイトになったことから恋が始まった、不良のるったと真っ直ぐなこだまのお話の2巻です。2巻も1巻に引き続き、甘くて可愛い2人にキュンキュンします。 今回は、るったが熱を出したり、一緒にこだまの実家に帰ったり、一緒に体育祭を頑張ったり、相変わらず可愛いエピソードに萌えます。 特に好きなのが、こだまの実家に帰ったエピソードです。 最初は彼氏の実家だと緊張していたるったが、こだまの両親…
ルームメイトになったことから恋が始まった、不良のるったと真っ直ぐなこだまのお話です。 るったは、誰もが恐れる不良です。家庭環境が複雑で、あまり人を信用できなくて。 そんなるったを変えたのは、親の都合で、途中からルームメイトになったこだまです。最初からるったを恐れずにあだ名で呼んで、るったの中にグイグイ入ってきます。 そして、気付けば、るったはこだまに恋をしていて、突然の告白をします。 …
とびおちゃん
るったとこだま、最終巻となりました。 最終巻を読み終わって思ったのは、るったとこだまがお互いに出会えてよかったな‥ということです。 それまで一人で不良として怖がられていたるったと、転入生としてやってきたこだま。1巻はこの二人がふっついて、るったの恋が叶いこれから‥!という感じでした。 2巻はるったの舎弟が出てきたり、二人の仲が深まったり、こだまのるったへの想いが強くなったかな、と。 …
楓花
■バディ!/真木先輩ピンチです■ 神木 静(風紀委員・高1)×真木(風紀委員・高3) 風紀に推薦されたからには丸刈りを覚悟していた静だが、想像していたよりも自由度の高い面々に吃驚。 バディを組むことになった真木は何だか風紀委員に似合わない雰囲気で、ガラの悪い知り合いも多い。 そんな先輩を問題児のように思っていた静だが、カツアゲの現場を押さえる姿を見て印象を改め…。 何か表紙の大人…
Krovopizza
とある組織の企業スパイで、 派遣社員として大企業に潜伏中の巻野(受け)。 アメリカ本社からアドバイザーとしてやって来たカミナ(攻め)は巻野の正体に気づき、彼を自宅に連れ込むが…… シリアスな話なのかと思いきや、かなりほのぼの・甘々な展開。 初登場時はモブ?ってくらい地味な顔で、表情も固かった巻野が、カミナに恋することで どんどん表情豊かに&色気も醸し出してくるところが堪りませ…
高律
少し前の作品ですが、高校生の揺れる想いが表現されていて 素敵なストーリーだと思いました。 1巻から3巻まで通して安心して読める作品でしたが 特に3巻は、3年生になってそれぞれの進む道を模索し始めたあたりから 相手に対する気持ちと、これから生きていく自分たちの将来を 両方考えて、悩むところが非常に人間らしくまた高校生らしくて ストーリーに引き込まれました。 好きな人と離れたくない、…
藍華918
2巻です!! この作品は百合なんじゃないかと思います(●´ω`●) るったもこだまも可愛すぎますね天使かな 2巻はるったが風邪をひいたり実家にお邪魔したり舎弟登場したりしています。 私はるったが風邪をひく話が好きです♡ るったに風邪をひかせたくないからと部屋から追い出し電話で「愛してる 大事なんだ」だなんてキザすぎます いい彼氏持ちましたねこだまは! この作品はほのぼののパート…
本誌で途中から読みだしたので1巻購入しました。 この作品いいですね、他の高校生テーマにした話とはどこかが違い萌えポイント満載です。 こだまはただのショタ受けかな~と思っていたのですが性格がすごく男前ですね!体は小さいけど言うことなすことが大きいですww るったもただのヤンキーではなく結構な純情少年で気づかいのできるいい子でして・・・ぬこが好きですw 二人の出会いから恋に落ち、ヤキモチを焼い…
もこ
か・わ・ゆ・い(●≧艸≦)!! この一言につきる作品でした。なんだろうね 無意識のこの寸前の表情というか、 ショタよりの表現なのがまたかわいさを激増させておりますな。 イカンイカン。 表題「ハッピーライフ」 いとこ同士の母親たちの勧めで同居することになった親戚のお兄さん。 久々にみる姿はこれまた男前!!ちょっ!カッコイイ! ・・と思ったのはつかの間。 「これってだめな大人のお…
fiona0109
初読み作家さんです。 でもこの作品の事はかなり前から知っていて、この大人っぽい表紙が印象に残ってました。 中身の絵もスッキリ綺麗系で好きなのですが、表紙の印象とは少し違う気がします。 全部で3組のカップルのお話が収録されているのですが、表題作と「バディ!」は同じ学校の風紀委員同士というリンク作。そしてそれぞれのカプの後日談的な描き下ろしが収録されています。 表題作は表紙の雰囲気からも分…