total review:291017today:43
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
68/130(合計:1295件)
日高ショーコ
nanakamado
ネタバレ
良かったです。 謎解きが最後の章で「なるほど~」となりました。 全てを読み終えてみれば、二人の恋愛よりも、生い立ちや生き様が大きく占めていたお話しだったなぁと。 えっちが章をまたいでずっと続いたのには意外でしたが、途中エロさが中断しつつ(BLでこんな中断するのあったかな?)現実だったらこんなもの?他のBLの攻めはスマートに受をメロメロにして何もわからなくさせて、さりげなく進めてるんだなぁと思…
けもけもぱぷ
ちょっと期待はずれ。 年の差もの、芸術ものは好きなので、最初はびみょうかな、と思いながらも最後までつきあってみましたが、受けの屈折したところに亡くなった両親が関係しているあたり、なんだかすっきりしないし、ご都合主義? 受けの父親の周辺や、そのあたりに対しての受けの葛藤が、唐突に思えました。 おそらく、生い立ちもあって心の中に自我を押し込めていた受けが、攻めと出会って、意識したことで、自分…
弥七
最終巻でございます。 キュンキュンするのは途中の巻に任せるとして、5巻は今までの謎が解けそれぞれが別の道に進んで行きつつも、みんな成長してて、若者たちもだけどおっさんたちも変化してて、あーよかったなぁって。終わっちゃうんだなーって。もっと読みたいなーって。 素敵な時間をありがとうございますと、日高先生にへこへこと頭を下げるのです。(どの方角に向かって下げればいいのかわからないけど) …
まほまほ
萌えしかありませんでした... お互いの気持ちを認識しあってから恋が始まると同時に桜井さんの転勤、蓉一の下宿の取り壊し 問題は山積です その中で人と距離を取りながら踏み込まず、踏み込ませず生きてきた桜井さんが蓉一の過去や背負っている現実に自分から支えて行きたいと変わって行く様に大人の愛を感じました 19歳の蓉一の限り無い未来に自分が寄り添うことで芽を摘んでしまうのでは無いかと躊躇し…
ゆっこー。
ゆるやかなストーリー。 読んじゃうと終わってしまうのが勿体無くて、買ったのに読むのに躊躇してしまいました(笑) 手に取った時の本の厚さにびっくりしました! 4巻を見終えた後の5巻の待ち遠しいこと待ち遠しいこと・・・。 でも、待った分だけの最高の完結の五巻だったと思います。 蓉一と桜井さんの2人の「お互いがお互いじゃないと駄目なんだ」な空気感がすごく好きです。 初めて最後まで出来…
高律
読み終えた時のなんとも言えない気持ち。 なかなかうまい表現ができませんが、優しいふんわりした気持ちになれる そんなストーリーでした。 お話は両親の死についての疑問や、家の問題など なかなかダークな内容もあるはずなのに、なぜかそこまで暗くならず 爽やかな感じにさえ思える作品。 ストーリーがとてもしっかりと充実している内容。 蓉一と桜井が、少しづつ愛を育んでいく様子が 手に取るように伝…
ココナッツ
最終巻であった『花は咲くか5』の特装版小冊子。 サイン会に配られた小冊子だとか、ドラマCDの限定版についたものだとか、後からハマったわたしにはひじょうに嬉しいラインナップです。 5編収録されているのですが、描き下ろしの旅行編での桜井のエロ中年(蓉一からしたら年齢はね)ちっくな発言がたまらん! こういうのはなかなかシリアスな部分もある本編後半にはブチ込めないでしょうから、小冊子があって良か…
なおたろー
日高先生との出会いは遠野春日先生の「茅島氏の優雅な生活」の挿絵。 美しく繊細なタッチ、品がありながらも色気、体温まで感じられる表情。 もしもストーリーが物足りなくても、そんなうっとりするような素晴らしい絵が見られるならオッケー!とかなり贔屓目で読んでいた日高作品。 もちろん落胆させられるようなことは一度もなかったけれど… どうしようもなく心を鷲掴みにされる物語もなかった。 それが…
サンキスト
書き下ろし2作の他、プレミア化してるサイン会の小冊子などが収録されています。従兄弟トリオが大好きなので、たくさん出てきて嬉しい。そして私は日高先生が描く女性キャラが好きなので、園子さんでてきて良かったです。本編に引き続き、まさかそこがくっつくとは(笑) 全部のほほんとした番外編ですが、こうしてみると全てのキャラクターが作りこまれてたんだな、と感じます。脇役だけど、どのキャラが主役になってもお…
発売日に閉店間際に滑り込みました。コミック派なのでずっとずっと待ってました……!平積みがだいぶ低くなっていた特装版を購入。すごく厚みあります。まず表紙が素敵で書店で涙ぐみました(笑) とりあえず、みんな笑顔で終われてよかった。蓉一が随分明るくなりましたし。むすっとした蓉一が好きでしたが、人間味溢れる蓉一も可愛いです。成長したんですね。たくさん笑って怒って悩んで、以前の蓉一からは想像つかないく…