total review:296352today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
37/43(合計:426件)
うえだ真由 富士山ひょうた
藤棚
クールで切れる超美人の上司・宮前と、バイタリティーに溢れ、 確実に数字を取ってくる営業・友啓。 デキる男二人のラブロマンスです。 反発しあっている時の言葉の応酬がたまりません。 ひょんな事で体を重ねて、そういう仲になってしまう宮前と友啓。 公私をきっちり分け、甘い言葉も吐かない。しかし濡れ場では超大胆な宮前に、 友啓はもうメロメロ。 恋人らしい言葉が聞きたいと切望して、ヤキモ…
ともふみ
犬猿の仲の上司にいつの間にやら惹かれてしまい、「コレは…いやでも…まさか…」とかなんとか悩む攻め・友啓の焦れ焦れをたっぷり味わうお話でした。 そんな焦れ焦れの対象相手・宮前(29?)は出世頭のクールビューティー。 あくまで数字優先データ理論の宮前と、営業経験のない人間に指図を受けたくない友啓(27)は、(電話上のやり取りしかしていないにも関わらず)周囲も認める仲の悪さ。 そしてそんな宮前が営…
富士山ひょうた
雀影
「わりとよくある…」では、弟・晃一が男と付き合うことになってしまったのに反対していた、バリバリノンケの兄・陽一が、仕事の取引先の男・堤廉司に、弟のことを愚痴っているうちに、、、、 っていう話 真面目なノンケリーマンの陽一が、色々悩みつつ、1冊かけて、じっくり恋を自覚していく この、 「悩みつつ」 なストーリーがしっかりしていて良かった。 ついでに、「悩みつつ」な割には、大人なんで(…
あお
コインランドリーで出会った中学生男子・仁に、待ち時間の間勉強を教えてあげた主人公・藤木。 それがきっかけで家庭教師をすることになったんだけど・・・という感じで始まります。 仁は藤木が好きで告白するんだけど、藤木の幼なじみの高校生も好きだ~と告白したりして・・・という展開です。 はっきりって幼なじみくんは当て馬でした。かわいそう。 このお話のツボはずばり仁くんですよ! この子中学生なん…
Alice
まさかの中学生×大学生w 出会いは偶然です。コインランドリーでぶつかって、洗濯してるあいだに勉強してる市之瀬(中学生)に藤木(大学生)が数学を教えたことがきっかけ。 それから市之瀬が藤木に会いにきます。 藤木は優しい性格で市之瀬が強気というか生意気でw でも市之瀬は一途に藤木を好きでしたよ* しかし幼馴染みの亜季も藤木が好きだと告白してきてちょっとした三角関係に。 中学生×大学…
クマハチ
ネタバレ
私はハッピーエンド好きなんでこの完結には大満足デス! 倉田の両親登場でハラハラ・・・かなりリアルです。 戸崎は倉田の母親に「彼を好きだと思う気持ちに恥じる所はないです」と伝える。 さらに 倉田は自分の父親に「(孫は)見せてやれない。ごめん」と告げる。 二人の深い愛を見ることができました(涙) ぜひ1・2・3巻と一気に読んでみてください! 絶対幸せな気持ちになれますから…
ともじ
突然、同性の友人から好きって言われたら、どうします? ・・・この作品を読んで、そんなことを考えました。 そんなに親しくもなかった元クラスメイト、学年が変わってクラスが変わってから不思議に親しくなった友達。たぶん、一緒にいて自然だったりラクな空気だったりする人。普通に友人として好意を持っていたそんな人物から告白されたら、普通はどんな対応をするんだろう・・・ 断ったら、間違いなくその関係は終…
乱菊
実は掲載誌で全て追っていたために、今回は描き下ろしと限定小冊子の為だけにご祝儀買いした「純情」完結編。 やっとのことで両想いになった倉田と戸崎。 これまでの溝を埋めるかのように素直になる2人は、見ていてもくすぐったいほど初々しい。 特に倉田の甘えようといったら、おとなしくなった大型犬さながらで、ああ幸せは人を変えるんだなあ・・・と感慨深くなってみたりして。 しかしもちろんこれでは終わらない…
tyanpon
あいやー! 限定版あるの知らなかったよー(涙 通常版買った後だったのでどうしようか悩んだのですが、買いました。 冊子読みたかったんで、買いました。。。 買ってよかった。 今度からはよくリサーチしてから買います。 皆さんも注意してくださいね!(え?私だけって?) 最終巻というのが残念に思うくらいハマっていたのですが、ついに最後かー。 もっと戸崎と倉田を読みたかったですねー。 で…
ちょっぴり甘い雰囲気で始まる「純情」第2巻。 しかし前巻後半に登場した吉岡が、意外とやっかいな存在になりそうな雰囲気。 倉田への牽制のつもりで宮田が寄こした伏兵なのに、その宮田ですら少し心配気な表情を浮かべてしまうくらい、吉岡は真っ直ぐで積極的だ。 つか先輩・・・ライバルを増やしてどうするんですか(笑) 一方、戸崎は吉岡の積極的なアプローチにたじたじとしながらも、仕事のこともあり強くは…