麻々原絵里依さんのレビュー一覧

Deep Black コミック

麻々原絵里依 

ええっとね

なんとなく、どこで萌えていいのか、困ってしまう微妙なお話。
真面目にやればやるほど、バカバカしくなるようなトンデモ設定というべきでしょうか。麻々原さん、ときどき、こういう大外しをかますので油断ができません。好きなんですけどね。

3

初恋横丁 コミック

麻々原絵里依 

ほのぼの

なんともいえない魅力があって、人に勧めるかと言われると、そういう萌えじゃないんですが、わたしはすごく好きです。麻々原さん独特の、ほのぼの感が大好きなんです。

0

さらってよ 小説

渡海奈穂  麻々原絵里依 

じれったいけど

けっこうイケイケのちょっとアホの子入ってる受けが、まったくストレートの大人のバツイチを落とす話、というと語弊がありますが、受けが前カレというか、腐れ縁というか、不毛な恋愛を断ち切って、新しい恋に生きるのはよかったです。
イラストも、お話にはまっていたと思います。

ただ、延々と攻めのことをこき下ろす作家さんのあとがきが興ざめでした。

1

下宿日和 コミック

麻々原絵里依 

ほのぼの

麻々原さんのほのぼの系は、けっこう好みなんです。
カプは受け攻め逆だと思っていたので、ちょっとびっくりしました!
でも、これもありかな。

3

茅島氏の優雅な生活 コミック

遠野春日  麻々原絵里依 

なかなか

どんな感じになるんだろう、と期待半分、不安半分だったんですが、予想外によかったです。続きも書いてくれるそうなので、これからも楽しみ。でも、できたら文庫分の挿絵も、麻々原さんに描いてほしかったかなあ。それが残念。

0

きぐるみプラネット コミック

麻々原絵里依 

きぐるみ!

トンデモ設定なんだけど、きぐるみの可愛さで、もうどんなにバカバカしくてもいいような気がしてしまうのがすごい!
BLのレンジの広さに乾杯っていう気分。

でも巻末のおまけにあった球団のマスコットきぐるみの中の人×球団広報ってのもツボです。これでもよかった!

2

透明なひみつの向こう 小説

きたざわ尋子  麻々原絵里依 

脇キャラ萌

睦紀や裕一郎よりも
脇キャラの真誠や海里の方がキャラとして面白かった。
というか、真誠や海里が睦紀をいじったり
からかったりしつつも心配してくれたり
気遣ってたりするところに萌えた。
この萌えは恋愛方面に関係する萌えではないけれど。

逆に裕一郎はなんだか腹黒い感じがして
睦紀は大丈夫なのかとハラハラしてたのですが
最後まで読むと普通に順風満帆でちょっと拍子抜け。
睦紀の特殊能…

0

いとしさを追いかける 小説

杉原理生  麻々原絵里依 

一途な攻めと、初心な性悪受け

萌萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い)
あとがきで書かれているように「ぐるぐる悩む男の子と、寛容で優しい男の子」な、まさに杉原さんらしい甘くて焦れ焦れな内容の、高校時代の先輩×後輩の再会ものでした。

受けが攻めの愛情に乗っかってうじうじしちゃう話は、受けが攻めの愛情確認したいだけの甘えた行動に思えてあまり好き系ではないんですが、そして杉原さんのお話はそれが割とデフォなんですが、甘えん坊という…

2

茅島氏の優雅な生活 コミック

遠野春日  麻々原絵里依 

浮世絵離れれした茅島氏の雰囲気が伝わります

先に小説版の、日高様の挿絵で読みました。

正直、小説版で読んだイメージで読むと、小説とコミックの情報量の差からイメージが壊れる可能性があります。
日高様のイラストもとてもマッチしていました。

でも、麻々原様のコミックは、茅島氏の浮世離れしたイメージに、とても合います。
こちらはこちらで、茅島氏の可愛いらしさがでています。

大好きな小説を大好きな漫画家様で読めるなんてなんて幸…

2

今宵、月の裏側で 小説

安曇ひかる  麻々原絵里依 

そうですね。かぐや姫ですから・・・(便乗レビュ)

「かぐや姫」・・・効果抜群ですね。

一言で、説明が終わってしまいます;

いや。でも、一応感想かきますよ@
「かぐや姫」と違うのは、地下が住処であることですかね?

天見(攻)も景(受)も、性格がキッパリしているところが好きです〃
景のほうは、生活能力に、若干難がありますが(でも、かぐや姫ですから;)。こういう人たちを見ていると、スッキリしますね。
若干、天見が悩む(景に振り回…

2
PAGE TOP