total review:286113today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
48/65(合計:647件)
藍生有 麻生ミツ晃
楓花
ネタバレ
暑いっ!そうだアラブ読もう!ってことで積山から手に取りました。 双子(双子の姉妹と国王から1日違いで生まれた異母兄弟)との3Pです、二輪挿しもあるよっ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ♪ 画家である祖父が描いた可能性の高い絵画の鑑定のためにビラールを訪問したのに、うっかりビビッと来られたもんだから罠に嵌められちゃって…大変。 いやもー王子2人してなんつーか幼稚な罠を張ってくれちゃい…
木原音瀬 麻生ミツ晃
yoshiaki
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! ええ、もちろん、木原節が。それも超絶なやつが。 一度は奈落に突き堕とさずには済まさない! やっぱりドSでしょう、木原先生は。 そしていつもながら感じる、木原作品における愛情というものの相対性。 後編に入って、案の定壊れる秋沢と楠田の関係。 でも、秋沢の人格は楠田と出会ってから別れるまで、何一つ変わってはいないんですよね。 初登場の撮影シーンから…
とも蔵
雑誌連載を読んでいたので、書き下ろし以前の部分は知っていました。 救いのない結末に、「またやっちゃったねー、木原さん…」と苦笑いだったのですが。 書き下ろしにやられました! なるほど確かに精神的に幼児としか思えない秋沢を変えるのは大変だろう、と後書きを見て思いましたが、そうですよね、誰かの言葉で変われるのなら、とっくに性格矯正されていて当然の秋沢です。 だから再会までの三年という時間が…
ともふみ
萌萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い) その枚数、わずか約30ページ。 ち、ち、ちょっとーーーーーー!? と待ったをかけたいくらいに、のっけからアクセル大全開で始まる後編です。 ふり飛ばされないようついていくだけで必死でした。前書きに、心の準備はいいですか?という一文を載せとくべき。そのくらい、私の予想の遥か斜め上の上をいく常識はずれの秋沢でした。敢えて言わせてください。秋沢は頭がおかしいで…
ユッキ
非常識なろくでなし、恋人を見知らぬ男2人に強姦させるとか鬼畜通り越して異常さは これまでにないくらい痛さでした。ただ、秋沢を単なる変態ストーカーだとは思えなくて思春期に母親に拒絶された一件から歪みは大きく・・・・だからと言って唯々諾々と甘受する思いにもなれないけれど、可哀相な子供なんだと憐憫がわいてきました。ゆりの菜櫻「最強凶の男」シリーズも非常識でストーカー束縛男だけどコメディーとして楽しめ…
ネタバレは皆さんがしているので、感想だけ。 木原作品としては異色でしょう。 なにより設定がおしゃれ。 華やかな世界を舞台にした、華やかな香りを持つ登場人物。主人公の兄や高久透も、華やかな人物として描かれていて、主人公の葛藤を助長していきます。なにげに社員達の役割がいいですね~! ですが木原さんらしいと思うのは、華やかな世界が地道なものとして描かれている所です。一つ間違えば浮ついてしまう…
麻生ミツ晃 木原音瀬
藤島さん退院後。 藤島さんの回想が合間に挟まる形で透が忘れてしまった2人の過去の因縁が分かります。 …悲惨です。 大人のエゴに振り回されまくりです。 何というかもう透が不憫すぎる。 実母は育児放棄気味だし、連れて来られた先では散々な扱い。 父親は会おうとはせず、藤島母は本宅に近づこうものなら怒り狂う。 学校行く以外は倉から出るな!で風呂にも入れてもらえない。 おかげさまで不潔す…
暫く木原作品と距離をおいてましたがcoldシリーズ番外編となると久々に心踊りました。暫く距離おいて良かったと改めて実感しました。水のナイフやloopが好きな方にはたまらない一冊だと思います。海賀卓子「スタンダードレヴュー」にも通じる年下(攻)の一方的な歪んだ一途さに嫌がりながらも深みに嵌まる(受)の変化を存分に味わいました。楠田が秋沢を見付けた時から全てかそうなる様に動いてたとしか思えません!秋…
COLDシリーズで既読なのは、本作以外は「COLD SLEEP」「COLD LIGHT」のコミカライズ版のみです。 ただ、この3冊を読む限り、登場人物は少しずつ重なり合っているものの、ストーリーは(これまでのところ)完全に独立していて、相互に影響し合う部分はなさそうな気がしています。 過去作が多いので読むのを躊躇っている方は、思い切ってこの本から読み始めてみることをお勧めします。(ただ「COL…
ぴえぴえ3号
COLD3部作で透の友人として登場した楠田のスピンオフ。 前作の、特に3作目COLD FEVERでは重くて暴力的な描写が続く中、透の友人でよき理解者の楠田はいたって普通で常識的で善人で、もうなんというかCOLDシリーズの良心というか。おもーいストーリーの中、楠田君登場シーンがある意味癒しになってましたが、今回はそんな楠田君がメイン!もちろん透や藤島さん、あとは別スピンオフ?の「同窓会」の黒川も登…