total review:285928today:100
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
11/19(合計:181件)
立野真琴
葡萄瓜
表紙と帯とのギャップに物語がどう転ぶんだろうと 思ってページを進めてみますと、立野さんとしての 王道展開で非常に安心した評者です。 評者にしてみると立野さんの美形揃い吉本新喜劇みたいな 展開は燃えも萌えも感じるのですが、立野さんの絵に 抵抗のある人は多分その手前で引き返すんだろうな、と。 で、表題作に戻りまして。 うん。収まる所にはとりあえず収まってるんですよね、多分。 ただそ…
marun
ネタバレ
学園に昔からある選抜組と言う制度を舞台にした話で、選抜組に入った者は その期間は絶対恋愛をしてはいけないと言う鉄の掟が暗黙の了承事項。 そんな選抜組の隠れた恋を描いた作品でした。 1話目のカップルは、美術特待生と転入生の恋で、いつの間にか後輩で転入生の 心は恋愛禁止の先輩に惹かれていて、いけない事と知りながらも惹かれる気持ちを 止められないような青春しています的なラブ。 2話、…
絵夢
攻×攻。ということでどちらが・・・というドキドキ感がありました。 私は逆でも良かったな~と思いますが・・・立野さんなのでもう決まっちゃいましたね。 私的には、戸嶋が好みです♪ 変態?の呉葉さんはまあ良いとして(笑)もう少し始兄さんに引っかき回して欲しかったです。 戸嶋攻をあきらめきれない部分もあるのですが、もう仕方がないので高宮は戸嶋に押し倒されて立場は攻でも精神的に受ていればいいと思いま…
jasumine
どちらが攻めるかという設定がすごくいいです! 高宮も戸嶋もかっこよくてどっちが攻めでもいい!と思いました。シルバーアクセサリーのお店という職業も少しアートな感じがしました。 ストーリー重視で、途中個性的な高宮を狙う人たちが出てくるのですが、それが二人を少しずつくっつける役割をしていて楽しく読めました。 どちらが攻めになるか最後までわからない!というのが良かったです!! 表紙やタイトルはレジ…
いよいよ、最終章突入らしいです。 新キャラもふたり増えました(ちょっと邪魔な感じがするふたり・笑) 今回は、ビハーン(マリア)とメリィローザのキャットファイトに尽きますね。 BLにはあるまじき感想かも知れませんが、このふたりがにらみ合っているページには、男なんていらないわ(大笑) もともと界の女々しい感じがちょっとな~と思っていたので、ここまで女性陣が男前だと本当に男性陣の影が薄いです。 …
シルバーアクセサリーブランドのクロガネ、シロガネ、ブランドショップを作品の イメージで白と黒に分けて店舗も中で繋がっているけれど、 ショップはそれぞれのイメージで作ってある各店のチーフデザイナー同士の ライバル的な同僚との恋の話で、二人ともゲイでバリタチ。 チョットした事で互いに抱きたいと思ったことからどちらが抱くか抱かれるかで 結局はバリタチ同士でなかなか先に進めない二人の関係を描…
あとがきに曰く。 表題作は編集さんから振られて作りあげた三題話で あったそうですが、そのお題と言うのが 「変態」「戦後」「グルメ」 この編集さんは立野さんのデビューから新人時代を 担当された方なのだそうなのですが…立野さんの 少女漫画家としてのデビューは白泉社でしたからねぇ…ええ。 無茶振りもある意味プロの犯行なんでございましょう。 立野さんならこのお題でもいつも通りきちん…
ねこぷー
「とある外科医と内科医の。」で、三沢に振られてしまった遠野が主人公。 そちらの作品で遠野が、三沢への恋を諦めて涙を流すシーンが痛々しく、とても印象に残っていたので、スピンオフが描かれたのはすごく嬉しかったです。 ネタバレです。 腕を骨折して入院して来た院長の息子。 その骨折の仕方が異常。 そしてストーカーの存在。 目が離せないドキドキ展開(ストーカーが怖いよ!)…
眠れる森
ロミオ×ロミオがはまってから、ここのところ作家買いをしては 「表情の硬さと単調さ」 が徐々に気になりはじめ、毎回迷う立野さんです。 今回、購入のきっかけになったのは実は裏表紙でした。 「日本がイタリアに占領された194X年」 という歴史的根拠も減ったくれもないようなIF (この時代の日本とイタリアは同盟国だし!) 前提で織りなされる、余りにもあっけらかんとしたむしろ料理漫画。 …
とある外科医と内科医の。のスピンオフみたいなのですが、こちらを先に読みました。 失恋したばかり傷心の研修医、遠野と骨折で入院中の一韋のお話。 話の序盤、一韋の本心が読めないので、生意気で小悪魔的印象。 遠野と一緒にイライラさせられました。 けれど、遠野はそんな一韋を放っておけない良い人(笑) 一韋も本当は素直で優しい子で・・・でも、当直用の仮眠室をホテル代わりにするのはいただけない(笑)…