total review:296196today:4
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
16/29(合計:288件)
みよしあやと
あぷるぷあ
ネタバレ
初作家さまで、タイトルと表紙の抱き留めてる描写に惹かれて購入しました。 幼馴染みの年季入った片思い系大好きなのも相まって買って良かった…!な作品でした。 絵もキレイで所々に胸に刺さる一言が多かったイメージです。(特に「お前の時間が恋に気づいたその日で止まっているのなら俺が今から迎えにいくよ」が好きです;;) 好きだと気付いた友昭の言動全てが個人的にどツボで最高でした、、人前でも距離感…
アンジー
初めて読んだ みよしあやと先生の作品です。 こちらは、表題作の他に『2番目の人』が同時収録されています。 サラリーマン 星谷 友昭と美容師 吉屋 奏のお話。 高校卒業して7年目のお正月。 今年も音信不通の幼馴染からの年賀状は届きません。 幼馴染の18年間をそんなに簡単に捨てられるのか…友昭はやるせない気持ちでした。 正月休みも終わり、仕事が始まると髪が伸びたことに気が付きま…
アリスのお茶会
↓最初からネタバレ含みます。 ○表題作:初恋勝手に終わらすな 話の内容ではないのですがまず各話の扉絵がとても好きです。物語で触れられている以上の二人の幼馴染としての学生時代の姿を感じられます。またそれを気にかけている?のが友昭のみというところからも気持ちから目を逸らす奏と探し追いかける友昭という二人の関係性を感じられて良かったです。 ストーリーとしては友昭が気持ちを自覚してから比較的すぐ…
ポッチ
みよしさんの絵柄が大好きでして。なので新刊が刊行されるとついつい購入してしまいます。 んー。 すんごい王道っていうのかな。BLならではの萌えを押さえた、っていう感じの作品でした。 ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 主人公はリーマンの友昭。 高校を卒業し、大学の進学をきっかけに上京。中学の時からの友人である奏とは、高校卒業をきっかけに音信不通となり7年目。が、…
執着攻めばかり読む崎
攻めが高校生なのに、乙女ゲームの男の子並みのスパダリと台詞。 対して受けは弱くてズルいけれど、保護欲をそそるちょっとダメな大人。 でも年下攻めがしっかりと支えてくれます。 失恋を引きずりながら、年下攻めと一緒に立ち直っていくお話です。 全体的にエロは少なめで、ストーリー重視の方にオススメ。 【オオカミ喰い】 全体の1割くらいしかない短いお話ですが実はこれが一番好みでした。 …
えすむら
初みよし先生です。絵が好みだったのと、最近アイドルものが軽くマイブームだったので購入してみました。 王子系アイドル・白馬に片思い中のヒール系アイドル陽太、 「(王子の隣が似合う)可愛い男の子になりたかった…」 と思いながら、頑張ってイカツイ男を演じているのが切ないですのですが、、、ちょっとでいいので、陽太が白馬への想いを意識しはじめたきっかけが描かれてほしかったかもです。冒頭の展開に勢い…
ぷれぱーる
みよし先生の作品の中で一番好きで、何度も読み返しています。 女子の制服で高校に通う恵一と、恵一と交流のあった隣人の息子・巡。 恵一と巡が親しくなっていくにつれ浮き彫りになる、恵一と母親の関係。 恵一の学校での立場……と、コミカルで明るい作風の中にあるシリアスがとーっても切ない。 明るくて優しい恵一。 優しいから傷つくのかな……そう思うと、さらに切ない。 恵一の機微を見逃さない巡…
kurinn
マネージャーがリダレボの新しいグッズをメンバーに見せていて、欲しいのを持って帰ってSNSで各自宣伝するように指示してます。 うちわ初めてだよね。俺の頭のうちわなんか変な感じ。とメンバーそれぞれが感想を言ってました。 自分のうちわを見て何か閃いた様子の陽太。 鷹臣に見て見てと駆け寄ります。 「あ?」と振り返った鷹臣が見たものは 素で自分のうちわと鷹臣のうちわを向かい合わせて「ち…
リダレボがSNSリレーライブをしていて鷹臣と陽太が当番のようです。 陽太が全てに「こんばんわ」と返事していて鷹臣に注意されてました。www とりあえず質問を拾っていくかと言う鷹臣ですが 「同じ壁ですね一緒に住んでるんですか?」 とのファンからの質問に思わずビクつく陽太と違って鷹臣はとても余裕があります。 もったいつける鷹臣に陽太がだらだらと汗をかいているのを鷹臣は笑いながら …
逆体格差カップル待ってました! なかなか小さい攻めは存在しないので、しばらく振りに萌えました。 ふにゃっとした表情の陽太も可愛いし、ヒールになり切ろうと頑張る姿もいじらしくて可愛い。 そんな陽太を見守る鷹臣が横暴に見えて、たまにサラッと見せる優しさにギュンとしました。 わたし的には胡散臭い笑顔の白馬くんよりずっとカッコいいと思えました。 白馬と美心が付き合っていると知…