total review:292959today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
26/52(合計:517件)
バーバラ片桐 大和名瀬
楓花
ネタバレ
緩やかな段階を踏んでいく感じで展開されていました(←エロが) キスだけ→おさわりまで→指まで→最後まで~みたいな? …バーバラさんにしては攻めが普通だったわ(´Д`)!!! ちょっと物足りない← でも最後はねちっこく攻め様頑張っておられましたw 受けはちょっと…おバカちんなところがありますねー…うん。 全て受け視点で書かれています。 個人的には後書きで書かれた担当さんに変態く…
バーバラ片桐 桜城やや
羅
憎めない。 思考や行動も変態的なんだけど許せちゃう。 そんなエロくて可愛いストーカーが今回の受けです。 ストーカーものって結構好きなんですよね。 攻めがストーカーなのも好きだけど、受けがストーカーなのも好きです。 表面上は冷静な態度を装いながらも心の中では・・・ってのがイイです。 いつか攻めに犯されることを夢見て自分で後ろを開発しているのも健気(?)で可愛いです。 努力が…
バーバラ片桐 乃一ミクロ
marun
痛い系だけど個人的な萌えツボの作品で思わず神評価しています。 トラウマ持ちでビッチな淫乱不幸受けの 鈴鹿と弁護士志望の院生工藤との執着ラブ。 鈴鹿は誰にも愛情を注がれずに育ち幼い時から自身でも気がつかないくらい精神的に 病んでいるみたいで可哀想なのです。 子供を守り愛してくれるはずの母親に愛されずいつも淋しさと孤独の中にいて 幼いなりに誰かの特別になりたくて毎回付き合う男が変わる母親…
バーバラ片桐 高久尚子
私…基本的に山王みたいなキャラ苦手なんですが…なんでだろー普通に楽しく読了できました。 ただ山王を受け入れられるか否かで好みが別れそうではありますね。 だってすっごい電波な攻めなんですよ! 『うきうきズッキュン(略)』な不思議ポエム炸裂…時には白(or銀)の三つ揃い+ギターのオプションつき。 蟻を見ては触角の角度が岡戸さんに似ているだとか…岡戸さんからのメッセージを受信しただとか…。 …
バーバラ片桐 稲荷家房之介
ツキヒ
個人的に執事ものには弱くてほとんどのものは読んでるんですがなかなか悶えるほど萌えるものに出会えることはないんですよねー(^-^ゞ バーバラさんの本はあらすじで気になったものは読んでるんですがなかなかはまらず・・・私の趣味とちょっと外れてるのかな?笑 今回は執事攻めで受けが薄幸な境遇、その受けを執事が裏からあの手この手で救い出すって好物だったので読んでみました☆ 攻めは腹黒っちゃあ…
バーバラ片桐 小路龍流
コミカルな展開でテンポがいいのに、それだけでない深さを味わえるステキ作品。 バーバラさんの乳首陥没も好きだったけれど、それに通ずる何かを感じます。 出来ない上司に日々ストレスを抱える主人公の佐藤(受け)が溜まりに溜まったストレスを 発散させるために始めた密かな趣味、それは女物の下着を身につけること。 好みはエロ系ではなく、フェミニン、エレガント、可愛さで+下着として着心地が 抜群で実…
バーバラ片桐 奈良千春
鈴碼
全然ノーチェクだった一冊なのですが、書店で見かけてなんとなく買ってみました。 …エロいです。 前立腺責めがとにかく執拗で、途中受け様は死にかける程(苦笑) 自分は、ファンタジー的に慣らしもしないで入れられても気もちいい〜系が苦手で、性感帯を明確に責めている描写が好きなのでハマりました! まあ、設定は現代日本なのに、隠密とか、子供を谷に突き落とす的な後継者育成とか、大財閥とか、隠し財宝と…
M
酒井祥貴は幼い頃に両親と姉をひどい殺され方で殺され、その復讐を果たすためだけに、はるばるフランスまで渡り、傭兵部隊へと入り、訓練を積み、憎っき家族の敵に復讐するためだけに、日本に戻ってきた。 復讐の相手は「長殿俊臣」。 祥貴の父の死後、祥貴の父が経営していた会社をのっとり、裏にも表にも通じ、好き放題している男だった。 祥貴はそんな相手の隙を狙い、命を奪おうと試みるも、相手の思わぬ反撃…
タロんちゅ
女性下着が好きだということがばれてしまったことにより始まった関係 受が変態イケめんで攻がもっさりイケめん 下着のことをやたら細かく説明してくれる様子が やたら変態くさくて好感が持てました 女性下着に興味を持った経緯がなんだか本当にありえる感じで 腑に落ちましたw エッチシーンも作中割合多めで濃いので こってり性交好きな方は楽しんで読めると思います
バーバラ片桐 高座朗
ジル
ずいぶん懐かしい作品ですか、私の中で忘れられない作品の一つです。 超クセのあるポジティブで変態な攻めの会長とあくまで普通な新聞部だったかな?な受け様(主人公)。 とにかくテンポが素晴らしくよくて、変態な会長のおかげでもう、何も考えずに一気によめる作品です。 難しい小説に疲れたらこれで気分転換して欲しいです!