total review:286037today:1
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
48/49(合計:483件)
暮田マキネ
よんよん
女の子や受け攻めの子供時代が可愛らしい。 子供時代の受け攻めは逆かと思わせる絵柄。攻めの方が背がひくく華奢でマシュマロのようにかわいらしい。 体が弱く泣き虫の攻めが、受けの背中に隠れている絵に萌えました。 育ってみれば受け攻めはああそうかとわかりました。 攻めの浮世離れした経済力がBLチック。 所々で笑えるコマがありました。 後日談のエンゲージアケビに笑った。攻めが余裕がある感じで二人…
雀影
グリーンのカバーイラストが非常に美しい作品。 グリーンは美しいけど、内容は、木「陰」で「欲」望の、結構じめっとしたお話でした。 幼なじみとはいっても、お屋敷のおぼっちゃまと庭師の息子。 この二人が、同い年で、時代設定がほぼ現代。 もっと時代設定が昔だと、あからさまな身分差物になったりしたんだろうけど、ここは現代なので同じ学校のクラスメイトを普通にやっていたりして、明らかな階級差がない分、逆…
あらくめ
表紙が綺麗だったので購入しましたが...少し期待していたものとは違いました。 登場人物が多い割にはそれぞれの関係の描写が中途半端で、なんだか薄っぺらいなあ、というのが全体的な印象です。 助教授受けという設定は良いと思うのですが...その設定を生かしきれていない感じがしました。少し残念です。
はるぽん
ネタバレ
良家の子供でありながら、身体が弱かったせいで療養という名の厄介払いに田舎に送られた鼎(攻め)。幼い鼎の唯一の心の拠り所だったのは庭師の息子・瑞季(受け)だった。 瑞季に対する独占欲を隠さない鼎だったが、高校生になり、瑞季の世界が広がるにつれ、独占欲は執着に変わり…。 丁寧に描かれた作品でしたが、高校生になって女子にモテモテな攻めが女子にいい顔をしているのがどうも納得いきませんでした。受…
ツナ缶開けると猫が来る
どシリアスなマンガが読みたくて手にしてみたのですが、それほどシリアスでもなく、攻めのヤンデレ具合に期待したのですが、ただの独占欲丸出しの我儘お坊ちゃんという感じでした。 攻めは子供のころ身体が弱く寝込みがち、そんな子を疎ましく思った両親に田舎の別荘へ厄介払いされ、そこで出会った庭師の息子(受け)と出逢い云々・・とテンプレ設定。 過去編の見せ方があまりお上手でなかったり、不要なギャグコマがあった…
スティーヴン
すごく推しまくってくる人がいてちょっと期待しつつ読んでみたんですが正直うーん。 受けも攻めも気持ちの動きがイマイチ伝わらないし、当て馬っぽいのが男女3人とかやたらいっぱい出てくる割にはその役割もぼやけてて毒にも薬にもなってない。 真新しいものがあるわけでもなく、とりあえずエロやっときゃいいかくらいの感じで、ほかのレビュアーさんにもありましたが記憶に残らないですね。。。ハマる人にはアリなんでしょ…
ゆっちの怪人
試し読みで受けが可愛いなあと思い購入。個人的には受けがどうして攻めを好きになったかの心理表現が足りない気がして、そこが若干腑に落ちませんでした。あとは突然頬赤く染めて攻めにねだるところとかさすがにそれは「ないわ」と思いました。でも絵柄可愛いしそれなりに楽しく読めたので。
キリヱ
年上の助教授受け!と興奮して買ったのですが、期待していたものと違ったみたいでした。 あ、いや、話はこの話でいいのですが、何といっていいのか助教授に全く魅力を感じなかったのです。 なので、この人がモテモテ状態についていけないうちに終わってしまったような。 生活能力のない欠陥人間大歓迎!なんですが、あくまで仕事ができる前提なので、この助教授さんがどれだけ凄い人なのか定食屋のおかんの台詞だけだと説…
弥七
准教授が若すぎた。 うーんうーん。期待して買ったんですが、読み終わって一日経つと印象がほとんど残ってないです。 レビューの意味がありませんね。すいません。
詩雪
舞台は、ちょっとした料理もおいしそうな居酒屋。 友人の紹介でバイトに入った大学生(モテるけど恋愛下手な美男子)と、皆から慕われる副店長(チビで目つき悪め※本人談、実はやさしくてオカンっぽい面も)。副店長のちぃさんが一見小っちゃい子みたいですが決して弱々しいでも女々しいでもなく、プラス副店らしいしっかり者という点で、年下攻めを安心して楽しめました。 早くくっついてほしくなるようなシンプル…