total review:296460today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
9/11(合計:107件)
綾ちはる カゼキショウ
ココナッツ
ネタバレ
300ページ近い作品です。全編書き下ろし。 ネタバレだよそれ!と思われる方もいらっしゃるかと思いますので、エンディングに関してのその辺りの個人的な感想は下の方に書かせて頂きました。 教師×生徒、年上攻めの歳の差。 そういう作品をこよなく愛しておりますので、予約購入致しました。 最近では高校生『同士』となると、どうにも自分の薄汚れた感覚を意識させられ「うお!眩しすぎて読めません!」てなこ…
綾ちはる 黒沢要
高律
恋人が死ぬ・・ということが決まってるストーリーだつたので 本は手元にあったものの、なかなか読めずにいました。 「これ読んだらぜったい泣くでしょ」と思いながら・・ 案の定、私の場合嗚咽ではなく、かなり号泣に近かったです。 冬至目線、椿目線で書かれていることにより どちらの気持ちにも感情移入できるのです。 最初は冬至。 自分が死ぬとわかって、あんなに愛していた椿を突き放し 自分と関…
綾ちはる 松岡なお
M+M
結構なページ数にも関わらず、一気に読んでしまいました。ほろりと泣いてしまった場面もひとつではありません。読み終えた後で、最初からもう一度読んでしまいたくなります。いや絶対そうするはずだ!と言い切れるくらいの良い作品です。 ただ、贅沢を言えば、もう少し生々しさが欲しかったです。 周囲があまりに良い人ばかりだったので、スイと翠の違いがよく分かりませんでした。「スイならうまくやれるはず」と翠…
あやちゅけ
ドラマCDを先に聞きました。 どうしてもドラマCDのサンプルを聞いて、 この物語を知りたくなり、 CDも本も購入した次第です。 ドラマCDを聴いた後、 すぐに小説を読み始めました。 小説を読み始める前に「ここだけは抑えたい!」と 思ったポイントは2つ。 ●ドラマCDで聴いた切なさは、文章になるとどうなるのか? ●ドラマCDでは分からなかった謎は、 詳細に事柄を…
綾さんの『イエスタデイ〜』は切なくてそれでも最後はホッとさせてくださる作品でしたが、あらすじのせつなさで読み出すのに時間がかかっていました。 今作もまさにそんな感じで。 答姐で随分前にお勧め頂いてすぐに購入したわりに、ズルズルと(苦笑 はー、でも久々に泣きましたし、大切なものを頂けた作品でした。 ********************** 受けの翠(スイ)は18歳の大学生。 幼少…
ポッチ
対象書店さまで配布されていた特典ペーパーです。 冬至が死んで、彼の願いどおりにもう一度1年前からやり直すために戻ってすぐの時を、死神視点で書かれています。 恋人にならないためにわざと武彦に辛くあたる冬至と、邪険にあしらわれて悲しい思いをしている武彦。 そんな二人を心配そうに見守る「紳士的な死神」と、冬至を気にかけてばかりの死神さんにやきもちを焼いてイライラする「ファンキーな死神」…
BLアワード2014の小説部門にもランキングされていて気にはなっていたのですが、痛い話かなあと手に取ることはなかったのです。でもちるちるさんのBLニュースでCDになるとの記事を拝見。興味をそそられ読んでみました。 内容はすでに書いてくださっているので感想を。 初っ端から人の死という重い出だしで始まるので、最後まで読み切れるかと危惧したのですが、ストーリー展開が非常にお上手であっという間…
はるぱか
淡々と落ち着いていて、 ずっと心の中に小雨が降っているような話でした。 非日常的、人が亡くなる話なのだから切なくないわけないと思う中でも、 メールの保護や 伝えていなかった、伝えたかった好きだの言葉には涙。 在り来たりといえば在り来たりだけれどこの選択をした冬至始めこれを書き続けた作者さんは凄いなぁと。 個人的には、武彦も冬至もモテる設定の無いごく普通の大学生であったら…
綾ちはる 御園えりい
Krovopizza
母親の死後、騙され一千万の借金を背負ってしまった夏生(受け)。 ある日、見知らぬ資産家に多額の報酬で御曹司・啓祐(攻め)の誘拐を依頼される。 誘拐といっても、指定されたマンションに啓祐を呼び出し、そこに監禁された啓祐を見張るだけの仕事。 啓祐は全く抵抗せず監禁に応じ、夏生と雑談を楽しむほどの落ち着きぶり。 明らかにおかしな誘拐事件の真相は… 受けの夏生は、すごい美形なのに中身…
Loxonin
内容はざっくり言ってしまうと、大学生の三島冬至がある日、不慮の事故で死んでしまう。 死後に死神から1つだけ願いを叶える(但し生き返ることは当然ダメ)と言われ、「それなら自分の恋人と恋仲にならないように、二人が出逢った1年前から人生をやり直したい」と願うことからストーリーは始まるが・・・、 冬至がせっかく1年前に戻り、恋人である椿を何とか遠ざけようとするのに、意に反して椿は冬至に「友達になっ…