total review:292824today:17
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
18/27(合計:265件)
安西リカ 夏乃あゆみ
あやちゅけ
ネタバレ
サラリと読むことができました。 しかし、序盤から本に引き込む力が尋常じゃないです。 グイグイ来ます!! 興味を煽られます! ケタ違いの引力!と思いました(笑) 誘い受けは苦手なのに、次へ次へと読ませられます。 受けはそんなに攻めをエロエロに誘って大丈夫なのかっ?って感じで、 面白く読むことができました。 ◆◆ ◆◆ ◆◆ 《CP》 ゲイであることを自覚…
snowblack
今までの安西さんの作品とはまた少し雰囲気が違う作品。 ゲイであることを隠したくないプロダクトデザイナーの倫は 仕事先の企業で、同族と思われるイケメン伊東に出会う。 ところが伊東は、倫の軽口に過剰に反応し…… 意地悪やからかいを含んだ倫の誘惑から、二人の関係が始まるが…… 高校生の時のトラウマから隠さないことにこだわりを持つ倫と、 自分の性癖を頑なに隠さなくてはならないと思ってい…
ニノニャン
さすが大好きな安西リカ先生!今度も外れなく最高のストーリーを美味しくいただきました! 先生の小説を一冊も漏れずに読んできたので、先生の新作を知ってあらすじを見る必要もなく即購入しました。ワクワクが止まらず読み始め、すぐ読み終わっちゃうともったいないという気持ちと、続きが気になって止まらない気持ちがいっぱいでした!!電車で読んでいたら危うく乗り過ごすところでした( ´ ▽ ` )ああーさすが安西先…
さぶろう
安西リカ先生の作品が大好きで、今回も受の可愛さと攻の男前を、きゅんきゅんしたり、ホロリとしながら楽しませていただきました。 帯レビューにもありますが、クローズドゲイ(攻)とオープンゲイ(受)のお話です。 『折り合いをつける』がテーマかなと思いました。 人間関係を築く上において、あなたも私もOK、Win&Winがいい!とわかっていても、エゴや押し付けでうまくいかないことがほとんどで。 相手の…
月村奎 夏乃あゆみ
こにしそる
面倒見のよい寮長×訳ありでツンデレなな転校生。 何かと世話をやいてくる優しいけど飄々とした寮長・廉が苦手と言いながら、その気遣いに次第に信頼を寄せていく下級生の由井。 でも素直でないので、いつも憎まれ口ばかり叩いています。 寮が舞台のお話としてはスタンダードな組み合わせだと思いました。 由井は前の学校で教師に襲われ転校し、今も人から触られるのが苦手というトラウマを持っていて、それが…
すみれ0401
収録4作品のうち、コミックスを読んだことがあるのは、「僕はすべてを知っている」と、「ヴァンパイアは我慢できない」のみでした。 でも、未読の作品にも興味を持つきっかけとなるのがプレゼント小冊子の罠・・・ 私は見事に捕えられました。「黒×恋」と「Voice or Noise」に・・・ キャラに興味を持ったので、今度読んでみようと思います。 以下、作品のネタバレになりますが、原作未読作品2作…
樋口美沙緒 夏乃あゆみ
有紗
レビューを読んでから前作と一緒に購入しましたが、漫画の内容がとにかく繊細で品があって美しいです。 BL作品は普段から読みますが、男の子達が主人公なので漫画の展開も科白も少々粗野な部分が目立ったりで…。それが嫌いと言うわけではないんですが、もうちょっと夢みたいなぁ、BLできらきらな男の子の漫画が読みたいなぁと以前から物足りなく思っていました。 でも、この作品は美形の男の子達は沢山出てくるし、作画…
鹿住槇 夏乃あゆみ
楓花
大正ロマン時代…ではなく現代です。 母親が芸姑さんだったので和物が多数出てきます。 瑞城の時は普通に現代っ子な服装(バイト先ではギャルソン姿)なんですが、美月の時は和装なんですよー。 帯や小物にはレースが使われていたり…どちらかというと現代風着物? 帽子も可愛くて…もうね~ほんっと可愛いのですよ。 所作も品があるっていうか…楚々とした感じ? じゃ~瑞城の時はオネエっぽいのかというと元気…
yuki
湊(健気なかわいい主人公)が前巻で連れ去られてピンチというところで追いかけて来たアンリ(ツンデレ俺様吸血鬼) 湊は福音の薔薇という血の持ち主で吸血鬼の誰とでも契約できるというごくごく稀な存在ということが判明。 一時は無理矢理自分のものにしようとするアンリですが湊の言葉にはっとして、他の吸血鬼から守ろうと自らも離れ、他の吸血鬼にも手出しできないようにしてもらいます。 そしてもう二度…
買って大分寝かせていましたが、これの続編が新刊で出たので読んでみました。 もっと早く読んでいればよかったなぁ!!! ツンデレで俺様で美形という設定も個人的にとても萌えますね。「おまえの血をのんでやってもいい」なんて上から目線……の割にはとても優しいんですよ、王道ですがむしろそれがいい。そしてイラストがとても丁寧でうまいです。 ツンデレ受けばかり読んでいるような気がしているのでツンデレ攻めは新…