total review:297651today:44
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
84/87(合計:869件)
小川いら 街子マドカ
ぎが
ネタバレ
最近、研究目的にというのは大げさだが「医療モノBL」の実態を知りたいと思い、苦手であるにも関わらず断続的に読んでみている。 思い切って10数冊まとめ買いした中に含まれていた、初めて手にした作家の作品である。 (余談ではあるが、夏の自由研究的な気分で6月頃に医療モノ小説をまとめ買いしたのだが、夏も終わろうとする8月末現在、手をつけたのは5冊ほどである…先は長い…) 本作は神経質で不眠症に悩…
久我有加 街子マドカ
haruko4869
攻・徳田昭馬(27) たこ焼き屋の店主 受・円野亘(24) 私立高校教員 上司のパワハラが原因で視線恐怖症になってしまった円野。 学校を休職し、自分なりのリハビリのつもりで美味しいと評判のたこ焼き屋に出かけていきました。 やっとたどり着いたたこ焼き屋で、一斉に向けられた視線にパニックを起こし倒れてしまいます。 意識が朦朧としているときに聞こえてきたのは、通勤電車で知り合った徳田の声。…
木原音瀬 街子マドカ
めいしんどろーむ
あらすじだけ読んで敬遠していた私が馬鹿でした。。。 ごめんなさい○/ ̄乙 あらすじを読むかぎりエロシーンってないのかなぁ、と思っていたのですが、まさかここで来るとは!というところでやってきます。 そう来るかー、というタイミングでした。脱帽です。 しかも普通ならあんまりいいムードとは言えないような感じなんですが、 「いとおしさ」 がすごくじーんと伝わってくる愛し方をしているのであんまりい…
街子マドカ
3373
綺麗に1巻だけで終わったかと思ったらいつの間にか2巻が発売されてました。ちょっとBL本誌から目を放したスキに…やられたぜ千歳! 1巻はコスプレ美少年お天気予報士の千歳に、堅物キャスター小金井さんが振り回されるドタバタラブコメでした。爽やか路線のCIELコミックスの中でも、典型的ハッピーエンドBLなので安心して読めます。 2巻はNYから金髪セレブのキャスター・レオンがやってきた。コスプレ…
鈴木あみ 街子マドカ
satoki
女死滅で動物耳が生えてきてしかもフェロモン!! というすごい設定にもかかわらず、メイン二人の関係はものすごいベタです。 出逢った時はヤクザの息子の不良×優等生の風紀委員。 昔から反発していたけれど実は……という黄金パターン。 それとあわさって動物耳という個人的萌えポイントはあるんですが、なにぶんもっとギスギスしてバイオレンスな世界観を想像していたためちょっぴり拍子抜けしてしまいました。 …
黒崎あつし 街子マドカ
iwaman
純愛:☆☆☆ H度:☆☆☆ オススメ:☆☆☆ 登場人物 明夫(御曹司)高見高見信矢(幼馴染でボディーガード) 主従ものです。 明夫が確信犯的にボディーガードの信矢を誘っている部分がよかったです。 硬派で従順、番犬のような信矢って鬼畜さにはかけますが、なかなかいいキャラです。 おぼっちゃまの明夫の客観的にものを考えつつ、健気さも作品のよさでしょうか・・。
本屋に並んでいた時から気になって気になって気になっていた小説。 あらすじを読むと、パラレルというか、うさ耳少年を出したいが為に書いた作品っぽかったのでちょっと迷っていたんですけど…。 街子マドカさんの描くうさ耳少年に負けて手に取りました…。 彼女の他の作品(漫画)でコスプレだのうさ耳だのってネタは登場するのですが、ガッツリ濡れ場でもうさ耳ってのはちょっと心惹かれた。街子マドカさん独特の萩…
堅物ニュースキャスター・小金井×コスプレ気象予報士・千歳のラブコメ。 千歳のペースに巻き込まれ、クールさが崩れていく小金井さんはカッコ可愛かったです。 コスプレだの、お気楽キャラだの、普段だったらちょっと食指が動かないタイプの受け子ちゃんだったのですが、全体的にテンポが凄く良かった。 BLでラブコメだと、こんな読後感の作品になるのねと認識を改めました。 朝からこんな面白いメオト漫才…
Coo
堅物ニュースキャスター・小金井×コスプレ気象予報士・千歳のお話です。 『超・早起きTV!』で共演している二人のやりとりがとにかく楽しかった~。 毎朝、かっこいいクールなお兄さんと、キュートで元気なお兄さんの 攻防戦が見られるなら、私も早起きして見ちゃいますよ、この番組っ。 ラブあり、笑いあり、シリアスありで、メリハリのある展開も良いですが、 お互い抱えているものがあって、それを理…
ともじ
新規開拓をする時などで、つい手が伸びやすいレーベルとかその逆ってありませんか? 私は、あります。デザインの好き嫌いは別として、花音とかBBCとかCharaは割と最初に目が行くのですが、ASUKAのCLは結構後回しになります。 なので、普段なら手を出さなかったであろうこちらの作品を知ったのは、他の方のレビューのお陰なのでした。 買って良かった!レビューって役に立つなぁ。 さて、そんな良作…