total review:298486today:35
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
19/22(合計:215件)
えすとえむ
もこもこ
ネタバレ
クロフネZERO~BE×BOY GOLD掲載分を全て読んでいて、ケンタウロスの虜になってしまった私は、実はえすとえむさんの作品をまともに読むのは『GALLOP!』が初めてだったりします。 BE×BOY GOLDは毎回購入しており、えすとえむさんの作品掲載も目にしていたのですが、いつも流し読みでした。 なんというか、ハマるととんでもなく好き!となるフランス映画のような世界観がどうもなじめず、流し…
茶鬼
同人誌でその存在に虜になったケンタウロスですが、まずクロフネゼロからのコミックスです。(後半、またBLとしてケンタウロスもの出ますよー♪) 半人半馬のケンタウロスですよ! その彼等が人間と共存して、普通に社会生活をしている。 猫や犬やら人外が人として暮らすお話はあまたあれど、ケンタウロスがケンタウロスのまま、、、というのが激萌え!!! まず、その外見。 四足に上半身が人間だから更に腕があ…
2010年のワールドカップはスペインが優勝し、それを記念して(?)スペイン&サッカー大好きの作者さんが、自らの作品のスペイン野郎達のその日をドキュメント的に描いています☆☆☆ マドリッドでは『ULTRAS』の表題カプとおじいちゃん、『ショーが跳ねたら逢いましょう』のダンサーとアメリカのスター、『作品№20』のおっさん達、もちろんボケちゃったおじいさんも。 ヨハネスブルグでは『愚か者は赤を嫌…
このケンタウルスシリーズは色んな愛の形が、その都度表現されていて、ものすごく楽しみなシリーズなのです。 今回のケンタウルスは大学生、、なのかな? 一見若いんだけど、どこかジジくさいw 年齢を聞くと、何と50歳!!! その寿命は彼にも不明で、中には鎌倉時代から生きているものもいるらしい(汗、、) そんな彼が、友人達とキャンプに行くのだが・・・ 人間の友人達は車に乗り合っていくのだが、彼は…
だむ
バンドの話です。 ギターボーカルのニックはバンドの華である。カリスマ性もあり、ルックスもいい。彼はかなり自由奔放です。そして、そんなニックに振り回されるビリー。 ニックは埋められない何かのために、そんな行動をとっているように思います。それは正に、彼の作った曲のタイトルのような。 彼は作詞をしていて、たくさんの詞を書いています。そのたくさんの言葉たちの中に紛れさすこともなく、ある言葉を胸に…
なみG
えすとえむさんの作品は初めてで、思い切り表紙(ジャケ)買いでした。 でも、表紙への期待以上な作品で、型にハマっていないBLというか、 確実に読ませて引き込むストーリーが素晴らしかったです。 俄然、えすとえむさんの他の作品が読みたくなりました。 色々と感想が湧き上がってくるのですが、この想いを 文章化するのがなかなか難儀です。 とりあえず読んでみて欲しい。
もぐもぐ
えすとえむさんの作品は漫画読んだというよりも、映画を見たという感覚に近いと個人的に思っています。 この「愚か者は赤を嫌う」もそうですが、えすとえむさんの作品には漫画で多様されがちな「効果音」の表現がほぼありません。 また、同じくキャラクターの思考を説明するような文章もほぼ出てきません。 画で表情でシーンが進んでいくのが、読んでいてとても心地が良いです。 もちろんSEX描写も効果音なしの画だ…
えすとえむさんの同人作品。 BLとは言えないと思う、それはもはやジャンルを超えています。 ケンタウルス、神話の世界に存在する頭が人で体が馬の生き物。 その性格は極めて凶暴で好戦的といわれていますが・・・ 『Leopard』に登場するケンタウルスは平和を愛する羊飼い。 人間の子供を養っている。 人と人外の共存・平和、そんなメッセージも込められているのだろうか。 『Bay S…
ジェイ
確か、雑誌「OPERA」に掲載されていたものの単行本化ですよね。 そのときに読んで気に入っていた作品なので、ついに手に入れた感があります。えすとえむ先生は、外国や外国人を描くことが多い作家さんで、どれもおしゃれで素敵な映画を見ているような気分になれ、いつもとは違った読後感が味わえます☆ 今回、雑誌では読めなかったビリーとニックの出会いが載っていたので、それだけで満足!!ニックはゲイというわ…
何と表現したらいいのか、独特の世界観のえすとえむ作品ですが、これは雰囲気がすごく心地よくて、ショートムービーを見ているみたいなんですよ。 ストーリーが云々というより、二人の関係がどうあるか?みたいな、すんなりと自分に入ってくるから気分がいいのでしょうね。 表題は肉の解体業をやっているマウロと闘牛士のラフィタ。 マウロは色盲で背中に傷があるのが牛みたいだと自分でも言うのですが、愛が深くなる…