茶鬼さんのレビュー一覧

片想いとパレード (前編) コミック

みよしあやと 

ヒーローとお姫様

作者さんががっつり取り組んだのかな~と思える、この作家さんの過去作品と比較してもダントツに良い作品と思われました。
小さい頃からの幼馴染への片想いのお話。
設定は王道なんですが、さすが2冊の連載で展開するだけあって、二人で完結しないところが、
主人公以外の登場人物の絡ませ方がいい具合に働いて、それが読み応えに繋がるのです。
人物設定がしっかり作られている感じがします。

父親がドイツ人…

6

グッドナイトベイビー コミック

高野イコ 

誠実な気持ちが伝わる作品でした

作者さんの初コミック。
表紙カバーの素朴な感じのする絵柄の高校生に誘われました☆
1シリーズ2本+短編2本+描き下ろしの合計5本のお話が入っています。
エロ度は薄く、表題の高校生モノはエッチがなく、2本目のリーマンモノもその手前まで、もう1本も描き下ろしでやっとというものです。
全体の印象を言うと、ほのぼのとしてキュンとしてちょっと切なさもありながら~というどのお話もとても素敵でした。

7

アラビアン・ポルノ コミック

羽柴みず 

ポジティブな官能小説家

アラブ苦手、と言っておきながら時々チャレンジしてみるのは怖いもの見たさもあるかもしれない。
未だに苦手なモノもあれば大丈夫なのもあって、その違いが何なのか良く解ってないのだが、この本はクリアーしました。
最初の始まりはキチクのアラブ特集で、そこは傲慢俺様の皇子が登場して、主人公の官能小説家をお前は面白い奴だと連れ去って無理矢理愛妾にしてっていう御約束から始まるのですが、その後話が膨らんで5話の…

6

恋は田舎の片隅で コミック

白桃ノリコ 

うじうじっ?

勤めていた東京の会社が倒産して、地元の田舎町に帰ってきた主人公・宙。
そこに待っていたのは高校時代からの友人たち。
その中には高校卒業する時に「好きだ」と告白してきて帰ってきたら返事を聞かせて、と言われていた一真がいる。
それまでにも帰省で何度か顔を合わせていたけれど、何も言われなかったから返事は先延ばしにしていたのに。
今度こそ、返事を聞かせてと言われ決め切れない宙。

宙が悩んでい…

5

守ってやるって決めたのに コミック

フジマコ 

ワンコ色々な印象

作者さんの初コミック?
ちょっとぢゅんこさんに似ている感じがするのですが、こういう絵見やすくて好きですv
ちょい注目してしまったのが、結構エッチのアングルがあからさまでエロいのですが、その修正の仕方が雑に感じなくて、ちゃんと輪郭に沿ってきれいにホワイトの斜(?)が入って薄皮をかぶったようなでもきちんと全体像がわかるように隠されているところ(笑)
絵柄も丁寧だけに、アソコも丁寧な処理が自分的に…

6
非BL作品

王子様と灰色の日々 (4) コミック

山中ヒコ 

少女漫画でフィニッシュしました

出奔した跡継ぎの至の身代わりになった敦子の物語。
いよいよ完結です。
至が女装癖があるという部分、側近である信也や本当は異母兄にあたる遼の姿にBL臭を感じながらも、主人公である敦子の物語として、最後フィニッシュしました。

いよいよ元服式がやってきます。

至の女装癖を知ってしまった敦子は遼が好きになってしまっていましたから、葛藤するわけです。
身代わりとはいえ、皆に優しくされしたこ…

6

ボクと上司と彼の恋人 コミック

赤根晴 

ええー!?と驚いた

作者さん3年ぶりの単行本。
4本の短編と描き下ろしが1本。
リーマン&おやじ受け・主従・アラブ・ファンタジーとそれぞれに色々な要素が詰まってバラエテイに富んだ1冊。

【ボクと上司と彼の恋人】
表紙の絵と題名から三角関係なんだろうな~とは思っていたのですが、これが意外な展開と結末で実をいうと仰天してしまった!
融通がきかない新人MRの名村は仕事の愚痴を資料室の時枝さんに聞いてもらって癒…

4

魔法使いの涙 コミック

直野儚羅 

おっさん攻め受けありマス♪

やっぱり直野作品はおっさんだよね~、そしてファンタジーもの☆
全部で2シリーズ1作品が載っているのですが、2シリーズがファンタジーの歳の差おやじ攻め(?)、1作品がリーマンおやじ受け。
どれも好きな要素で出来ていて久々の単行本ですが、この貫き加減が好きなのです。
それに今回のカバー絵。ファンタジックなのに…おっさんが月に乗ってるwそして題字のフォントと色使いがいつもの直野作品とはちょっとイメ…

4

onBLUE vol.10 コミック

新連載作品だけでも、もう満足なほどの…

今号も充実した内容で、大変に満足でした。
巻頭が、『川果町よろづ奇縁譚』の単行本がでたばかりの四宮しのさん特集。
新連載に四宮しのさんはじめ初登場の新井煮干し子さん、京山あつきさん、最終回が秀良子さんにヤマシタトモコさん。
これが、最初の方にドドドーと怒涛のように掲載されていて、これだけ読んだだけでも満腹になってしまうくらいに充実しておりました。

【四宮しの特集】【色咲き】
個人的に…

3

その棘は抜かない コミック

本庄りえ 

イケメン's花屋さん

従業員が男性ばかりの花屋さんを舞台にしたオムニバス。
さらっとした絵柄が綺麗ですが、いつも何気に今一歩な感じ。でも今回はちょっと良かったかも?
若干、受け達の顔や髪型がメガネ以外似ているのと、表情が薄い感じがしてしまう部分の絵のネックはあるけれど、それでもオムニバスで登場人物が多い分だけバラエティ度が増したので、そんな点もクリアしました。

◆大学生バイト同士:亮太×菅沼
一緒に飲んだ後…

2
PAGE TOP