茶鬼さんのレビュー一覧

不実の男 コミック

山田酉子 

死にたがり達

山田酉子さんの作品はいつも短編映画とか短編小説を読んでいるような気がする。
よく小説で行間を読む・・・というのがあるのだが、漫画なのにそれがある気がするのです。
この本、良く見ると自殺未遂した男とか、自殺願望の男とか、死んじゃった人とか、生き残った人とか、死と愛が天秤の上でゆらゆらしている。
そして1本終わった後に、まるで夢だったようにその天秤がパァっと魔法のように消えるのだ。
そこに残っ…

8

世界の果てで、待ってる。 コミック

松下キック 

魔法じゃないよ☆

松下キックさんらしいというか何と言うか、ゆるふわ~♪
バンドのアホっ子ヘタレギタリスト×ツンデレベーシスト
ベーシストの左右にキスされたその意味を意識してツアーが終わった後、ギタリストの泰河が左右に言った言葉「二人で逃げよう、世界の果てにさ」←中二発想w
嫌だと言われて失恋し、やる気をうしなってしまった泰河が連れて来られた先はどこかしらない田舎町。
そこで不思議な福田さんと同居して、役場の…

4

蜜香の虜 コミック

きりみゆうや 

真面目組vs不真面目組

大人な人物を描く作家さんが香道を舞台にして着物の人物ということで注目していました。
スーツの男は逆三角形の体格でカッコイイのです。
それが着物になると胸から上はまだいいのですが、全身になると浴衣みたいになっちゃって(浴衣の時もあるが)ちょっとペラペラ感があるのが、
そして着物エッチの醍醐味の裾チラのまくりあげとか、足袋の足元の色気とか、
自分の期待した着物のエロスが少し感じられなくて、そこ…

4

ダブルダーリン コミック

桜巳亞子 

雰囲気系アホエロという・・・?

2年ぶりの単行本、待ってました!
この作家さんもまたアホエロが非常に楽しいのですが、今回も裏切ることなくおかしな人がいっぱい♪
10年、11年の作品と少し前のものだからなのか、アクアが若干修正薄目だからなのか、
局部描写の修正が薄くてウフフフ、、、となってしまう。
でも修正が薄いからすごくエロを感じるってわけでもなく、やった♪得しちゃったvなくらいで、その描写される袋が小さい桃みたいでカワ…

2

オタクくんの憂鬱 コミック

ヤマヲミ 

オタ充でリア充で三次元の嫁

今回もヤマヲミ作品良かったですよー☆☆☆
スーツ男性同士とか、黒髪の髪型とか、あとコマがすっきり大きくて見やすくて、ついリブレ作品の印象を想い浮かべると差別化されてる感じが?(考えすぎw)
でも楽しくて愉快でちょいエロくて、そんなエンタメ感満載なところは「ザ・マンガ」を読んでる気分にさせてくれて思いっきり楽しめちゃいます♪
そして表題を含め、一冊通して「オタク」が主人公。
その発言に思わず…

6

恋愛保育中! コミック

氷室桜 

お父さんはエロおやじでした

先輩後輩再会子連れモノが表題ですが、アクマシリーズの方がボリュームがあったり♪
本の帯「…なぁ、子づくりしよっか?」
実際のセリフじゃないけど、実際言いそうなほどにエロおやじかもしれない。
あんた、どんだけ溜まってたんだよ!(笑)
と思わず言いたくなるほど保育士がエロいからいけないのか、お父さんってば子供が寝てるからとかって、遠慮なしw
普通の子連れモノだとそういうの気にしてたりするのに…

2

あなたにつけるお薬は コミック

黒木えぬこ 

治しましょう、セックス依存症!

デビュー前作『こもりのもり』で10年ひきこもりの即エッチ展開でビックリ仰天した作家さん。
それからどちらかというとエロ系作家さんという認識に改めまして今回2冊目。
コメディなんだけどやはりどっかチクっと痛さのある登場人物が主人公。
真面目に受け止めるとものすごく痛いキャラだけど、それもユニークなキャラと思えば笑ってすますことができる。
今回はそんな気分で挑んだために、個性として愉しむことが…

6

この恋どうなる? コミック

一城れもん 

3P~5Pまで、この会社難あり(爆笑)

表題はじめ『この恋シリーズ』が描き下ろし含め4本載っているのですが、
最初読み始め、ふむふむー社長の兄と上司の弟に求愛される新入社員、どっちも選べなくてしまいに兄弟喧嘩気味になり、身体で決めてもらおうということになり~
そうかそうか、よくあるアレだな3P展開。。。だったのですよ。
二本目も同じような展開で、エロエロ3Pのどっちにも決められない状態♪
三本目は営業二課のちょっとヘタレな後輩を…

2

スモーキンライフ コミック

タクミユウ 

それは彼を思い出させる象徴として

最近禁煙、分煙、嫌煙などで喫煙愛好者には肩身の狭い時代ですが、そんな中堂々の1冊まるごと「タバコ」をテーマにした作品。
前半はオムニバス的な人間の、そして後半は擬人化の。
人気作品で井上佐藤さんの『SMOKER』がありましたが、あれとはまた違ったテイストで、こちらは相手を象徴するものとして描かれているような感じがあり、タバコに関するこだわりが大きいように思われます。
自分としては、この「象徴…

6

レシピの王子様 コミック

ぢゅん子 

おいしいものは人の心に触れる

夢を追いかける青年っていいですね~♪
そのものの為に一生懸命になる姿、そしてその励まし合い。
シェアハウスものなんですが、こうした夢を追いかける青年を置くことで、よくあるほも連鎖みたいな展開じゃないところがいいのです。
一緒にドキドキして、一緒にキュンして、一緒にときめいて、一緒になって感情を共有できるポジティブなマンガって素晴らしいです!
こういう青春モノはとっても大好き☆☆☆

朝…

4
PAGE TOP