total review:287369today:28
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
160/239(合計:2387件)
星野リリィ
fiona0109
星野さんのBLとしては初のシリーズ物だそうです。 今まで読んできた星野さんの作品は短編ばかりだったのですが、やっぱりこうしてじっくりシリーズ物が読めるというのはいいですね。^^ 今まで星野さんの作品のレビューに「可愛い」とばっかり書いてきたような気がするのですが、今回も書いてしまいました(笑)。だって他に形容詞が思い浮かばない。 今回は魔法学校に通う高校生とその使い魔として呼び出された出…
星野さんのBLコミックスとしては2冊目だそうです。 単行本のタイトルになっている作品は、収録作品の中でも一番古いものらしいのですが、同人誌からの再録だそうで、製作年代は書かれていませんでした。 他の作品は2000~2002年に雑誌に発表された作品で、合計8つの短編が収録されています。 流石に「あいしちゃったの」は古い作品だなと感じますが、絵柄の変化をこの1冊でも見ることが出来るので、ファンの…
星野さんは雑誌で何度かお見かけしたことはあったのですが、単行本で読むのはこの作品が初めてです。 星野さんのBL初コミックスだそうです。 収録されている作品は全部で8作品なんですが、雑誌に掲載された時期は1999~2001年です。 絵柄はこの頃から可愛いかなと思うのですが、なんとなく昔の少女漫画を思わせる雰囲気があります。 主人公たちは全て学生(はっきり書かれてない作品もあるのですが、おそら…
門地かおり
ネタバレ
最近、「生徒会長に忠告」シリーズを続けて読んでいたため、こちらの作品を読み始めてからそのギャップに戸惑いましたが、そうだった、門地さんの以前読んだ初期の作品はこんな感じだったと思い出しました。 表題作シリーズの他に高校の野球部を舞台にしたシリーズが収録されています。 どちらの作品も切なくて良かったんですが、不倫している要素があるので苦手な方は少し注意が必要かも(私もどちらかというと好きな要…
知賀の台詞に吹きました。 「女装への道」で押入れで探し物をする国斉のお尻を見ながら色々想像しているうちに臨戦態勢になって、どちらかというと追い込まれていた(国斉は気づいてないんですけど)知賀が、強引に国斉にオナ○ーを迫る形勢逆転に転じようとしたときに放った台詞に…。 原作に忠実に作られてるんですが、この台詞は状況説明をしているような台詞で、杉田さんの口調とその内容が笑えました。 前半はちょっ…
あくた琳子
初読み作家さんです。 このコミックスが初コミックスだそうです。 1冊丸ごと同じ世界観のお話で、稲荷の神様をメインにしたファンタジーです。 カップルとして登場するのは2組で、表紙で左側の白河とその兄、黒檀のお話が収録されています。 受け様はどちらも攻め様と比べると小柄で、特に表紙のカプはショタ気味。 典型的な花嫁モノと言えるかなと思います。 黒檀のカプの方の受け様はツンデレで意地っ張りな…
みろくことこ
みろくことこさんの初コミックスだそうです。 それを知らずに読んでいたのですが、この頃から可愛い受け様を描かれてたんですね。 絵が可愛いので、ウサ耳等つけ物が似合います。^^ 攻め様は少し顎が四角くくて、今の絵とは少し感じが違うような気がしました。 全部で5つの短編と描き下ろしが収録されているのですが、そのうちの2作品はシリーズ物なので、カップルの合計としては4組のお話が収められています…
今回も司会は鳥海さんで、どこかほのぼのした雰囲気で始まりました。 もう皆さんこのシリーズ長いので、お話もよく知ってらっしゃるし、仲も良さそうな感じで溢れてました。 トーク内容はフリトCD定番の収録後の感想と裏話のテーマから始まりました。 近藤君が自転車に乗るシーンがあったのですが、千葉さんが最近ロードバイクを購入されたそうで、「面白い。思わず声が出る」と仰ってました。^^ 他に印象強かった…
原作既読です。 収録されているのは、前作の終わりと少し重なる所があるんですが、原作漫画5巻のAct.57~6巻のAct.71までと、ラストに2本、5巻から番外編(「副会長と回想」、「副会長とあやまち」)が収録されています。 はっきり言ってメインカプはもうイチャイチャしている印象しかなかった作品でした。 動きがあった雛森君x近藤君カプの方がお話としては楽しめました。 雛森君役の千葉さんは、前…
鳥海さんの司会で始まったフリートーク(といってもテーマがあるんですが)。 いきなり「生徒会長は…生徒会長に忠告5…びっくりしましたねw」。言い間違ったのか?と思ったら、台本に誤植だそうです。「ここはもう切らせませんからね。えぇ、これは使いますねw」←ほのぼの~という雰囲気でもしっかり押さえられてます(笑)。 杉田さんからコメント始まったんですが、やはりみなさんBLとしては異色(?)の雰囲気…