total review:287346today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
90/239(合計:2387件)
星野リリィ
fiona0109
表題作シリーズは、掲載雑誌にそれぞれテーマがあったらしく、それに沿って描かれた作品のようです。 どの作品にも「人間が開発した愛玩生物ネコ」が登場するお話で、全部で5話(カップル数としては4組)と描き下ろしのおまけ漫画が収録されています。 中でも一番好きだったのはカッコイイ攻めのネコが登場する『かわいがってあげたい』。 第一印象は外見からもっと俺様なのかなと思っていたら、意外に優しくて自分を犠…
短編集で全部で7つの作品が収録されています。 表題作はこの単行本より以前に発売されている『あいしちゃったの』に収録されている『ミックス★チョコレート』の続編になりますが、そちらを読んでなくても分かると思います。 高校生のお話が多いのですが、他にも妖精や猫耳モノのファンタジー、子持ちの父親と学生等が詰まってます。 絵柄は可愛いのですが、Hは結構大胆でエロい作品が多いです。 でも片想いの切なさ…
原作既読です。 『花嫁くん』のリンク作ですが、『花嫁くん』とは主人公が変わっているので、このドラマCDだけで聞いてもOKです。 前作から続けて登場されている声優さんは主人公の母親、千寿だけだと思います。 収録されているのはコミックス『花嫁くん』に収録されている1話目と『花ムコさん』の表題作品全て、そしてこのドラマCDのためのオリジナルミニドラマ『サクラサク』です。 原作にとても忠実にド…
『花嫁くん』のリンク作です。 この本だけでも分かるようになっていますが、この本の前のエピソードが『花嫁くん』に1話だけ収録されているので、出来るならそちらの方から読まれることをお勧めします。 表題作シリーズの他に同時収録作品が2作品されています。 表題作シリーズは、『花嫁くん』の主人公達の甥(『花嫁くん』ではまだ赤ん坊だった節の弟、律)と律に長年思いを寄せる年下ワンコの公一郎が主人公。 …
原作既読です。 収録されているのは、原作漫画の『花嫁くん』、『花嫁くん<初夜編>』、『花嫁くん<学園生活編>』、『花嫁くん<新婚生活編>』、そしてこのドラマCDのために作られたと思われるオリジナルストーリー『縁日の約』です。 原作漫画の台詞、ストーリー展開はほぼ全部そのままに忠実にドラマ化されていました。 個人的に一番目当てにしてたのは平川さんだったのですが、ちょっとそっけないけど男前で優し…
表題作シリーズと表題作カップルに関連しているカップル、そして同時収録の短編が2作品収録されています。 星野さんが描かれる受け様は外見も女の子の様に可愛くて、性格も健気な子が多いと思うのですが、今回もそんな感じの作品でした。 タイトルからも想像できると思いますが、表題作は花嫁モノで、舞台は日本のようなのですが…。 艸田家という名家では、「長男に跡継ぎの男子が授かった時は、次男以下は男と結婚しな…
ドラマCD『DOLCE ドルチェ』の販特典トークCDです。 出演されているのはメインキャラを演じられていた安元さん、阿部さん、谷山さんと前野さん。 安元さんが進行役で、与えられていたテーマに沿って一人ずつコメントしていくというもの。 本編ドラマCDのコメントでも仰られていましたが、「ぬれぬれ」が言いにくかった安元さんのカミカミな進行で開始(笑)。 収録後の感想、何かをきっかけに何かが変わっ…
原作既読です。 北沢さんの作品は好きなのですが、この原作は今ひとつな感がありました。 でも安元さんが出演されていることでドラマCDも聞いてみました。 原作1冊丸ごとの内容が忠実に収録されていると思います。 もちろんカットされているシーンもあるのですが、Hシーンに関しては原作より若干長めになっていました。 前半は谷山さんx前野さんのカップル。 お2人とも爽やかイケメン系で、攻め・受け…
北沢きょう
2006~2007年に雑誌に掲載された、3つのお話が収録されています。 主人公達は中学生~高校生で、全て学生モノ。 そのうち2つのお話が幼馴染モノでした。 表題作は男子校の農業高校を舞台にしたお話。 家が近いのと偏差値の問題で別に興味はなかったけど農業高校に来た学生と、祖父が牧場をしていてそこを継ぎたいために遠方から寮に入って通っている学生とのお話です。 小坂部君はモサい男子校では珍…
かんべあきら
『ビタースイートカフェ』から続いてきたシリーズ、これで完結です。 2巻とついているのでこの巻から読み始める方は、まぁいらっしゃらないとは思いますが、もし今からこのシリーズを読み始める方がいらっしゃれば、先に『Love or Pride』と『ブランドラブ 1』を読まれることをお勧めします。 1巻に引き続き邦栄と奨メインのお話ですが、この2人はほんとに回り道をしてきたな~という感一杯です。 …