雀影さんのレビュー一覧

キスまであと3センチ コミック

千鳥ぺこ 

眼鏡のツンデレ美人祭り

気がつけば、眼鏡受け祭り中かもしれない、、、、

お堅い眼鏡美人の芸能マネージャーって、なんだか定番のような気もしますが、この作品の桜塚君も美人。
この桜塚君に迫るのが、プロダウションの社長でちゃらちゃらしたチョイ悪おやじな梅景龍之介。
涙袋の小じわがチャームポイントだ。

社長の梅景は軽いノリに見せながら桜塚君にせっせと愛をアピールしているんだが、桜塚君の方は梅景のノリが信頼できずに…

0

猫の国へようこそ 小説

杉原理生  テクノサマタ 

猫の国!

杉原先生にしては珍しいファンタジー。
先日でたChara文庫の「星に願いをかけながら」が定番のじれじれ杉原節に対して、こちらは「夜の種族」シリーズに通じる異世界と現世界、二つの世界を舞台にしたお話。

目覚めたら、自分がいたのは猫の国。
頭には猫の耳、お尻にしっぽも生えている。
でも、目覚める前のことはおぼろげにしか思い出せない。
自分の顔は、自分のことをかわいがってくれていた男の子の…

5

となりのワカゾー コミック

沢マチコ 

ちゃんと敬語は使いましょう

新木(30歳)は真面目な年上が好きなゲイ。
新木が意を決して隣の部屋に猫の鳴き声を注意しに行くと、出てきた住人・干潟は、若さ故の傲慢さで、新木の大嫌いなタイプだった。

子猫がカワイイなんて言うのはいいわけで、実は一目惚れなのを認めたくない新木と、男相手にが初めてで自分の感情に気づけない干潟。
すれ違いながらも、二人の思いが通じて、最終的には同居に至るまでをしっかり描いた連作。
おまけの…

3

スロウデイズ コミック

市川けい 

スローに、スローに

タイトル通り、表題作を含め、登場するカップルたちはどれも皆、ホントにとってもスローにしか関係が進まない。
でも、それこそが最大の魅力。
お互いに同じ事を悩んで、同じ事で遠慮してって、それは逆に、それだけ強く心が通じ合っているって言うこと(表題作カップル)
自分の無意識化の気持ちを表す言葉が、具現化してしまうファンタジー(とりとめのない恋の詩)
「風の隙間」も、いざセックスしてみたら体が心に…

3

黄昏に花 CD

おもしろかった

原作がおもしろかったので購入。
主役の岩井課長を演じられた宮林康さんは、BLCDではほぼ未知の方だったけどちょっと花田光さんに似たタイプの落ち着いた優しいお声。
その優しいお声で、淡々と、もう自分は枯れたオヤジだからと語り、インポを連発されるのです。
冒頭は岩井課長のモノローグで、女性部下とのあれこれや、地味な日常生活が語られて、原作を知らなければ、いったいこれがいつBLになるのか不安になる…

1

黄昏に花 小説

樹生かなめ  槇えびし 

シャイノベルズの

樹生先生をして、シャイノベルズの色物担当と自負、自称されるように至った、記念すべき第1作。
主人公がバツイチ中年のリストラサラリーマン、おまけにインポ。
のっけから、女性部下を相手に、据え膳食わなば男の恥、据え膳食えねばもっと恥と、インポ連呼のオープニング。
これってほんとにBL小説としてどう展開していくのかと心配になる。
それでも、この、インポの岩井課長、リストラされてバツイチ45歳でも…

5

富士見二丁目交響楽団シリーズ外伝 虹を渡るコラール 小説

秋月こお  後藤星 

もう、そのまま続いていると

「アンコール外伝集」とか、もうすっかりどっかいっちゃって、完全に富士見の圭と悠季のお話の続きです。
圭のオーケストラが本格始動して、いよいよ団員オーデションの当日、
悠季は今更のように、改めて自分のなすべき事、自分の立場に気づいておののきます。
オーデションが終了し、練習を開始した圭のオーケストラ、
様々な問題をはたしてどう乗り越えていくのか、
そして悠季の前に現れたライバルとは?

1

シュガーダーク コミック

恋煩シビト 

そして、ここに戻る

やっぱりなぁ
さすが、恋煩さん、というか、、、

すさんだ生活をしていた主人公・ハルが、ある日忍び込んだ和菓子店。
そこにあった作りかけのどら焼きを盗んで食べていると、そのどら焼きを作った店の若い三代目・夏彦と遭遇し、、。

お砂糖の甘さと、真っ当な職人さんの真っ直ぐな広い意味での愛情に溶かされて、主人公はちゃんと自分の足で立つ大人になれるのか?

と、思わせておいての、亜希生の登…

3

全寮制男子校のお約束事 小説

砂原糖子  夏目イサク 

白学ラン

山の中の全寮制男子校を舞台にしたラブコメディ。
昔はBLに全寮制男子校は不滅の王道!だったはず。
それが今では、、、。

生徒会は白学ラン。
一般生徒もロイヤルブルーの学ランって、どこの乙女ゲーかラノベだよ!
広大な山の中に広がる、お城のような学園に、事情があって高校の途中から転入してきた主人公・峰井。
彼の持っている、外の世界の一般常識では想像もつかないような、浮世離れした学園生活…

3

エバーアフター コミック

えすとえむ 

当然「神」です

もう、これを私が「神」評価しないわけがない!
しなくてどうする!ってくらい。

そもそも、えすとえむさんの絵がとっても好き!っていうのもありますが、
この、誰もが知っているようなおとぎ話の数々を、現代に舞台を移してBLコミックにするにあたり、こんな風に毒の効いているエロティックな短編にすっきりまとめ上げるなんて!
シンデレラも、赤ずきんも、人魚姫も、
美女と野獣も、かぐや姫も、カルメン…

3
PAGE TOP