total review:290772today:36
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
172/378(合計:3774件)
野々宮ちよ子
雀影
結局の所、 私、 あんまり3P好きじゃないのかもしれない。 幼馴染み同士、イケメンに育った二人が、ちょっと発育不良の一人の事を、同時に好きになって、互いに牽制しあいながらいつも三人で一緒にいたのが、段々肉欲が押さえきれなくなって、ある日とうとう、初で奥手だったちっちゃいちゃんを二人がかりで手ごめにして、3P調教する話。 受けのあゆむはブサイクといいつつもショタ可愛い。 そして、そのシ…
真柄うしろ
真柄うしろさんの絵って、けして見やすい絵でも、お上手な絵でもないんですけど、なんだか、実にキャラクターに合っていて、味があるって言うか、味わい深い。 表題作なんかだと、特にそれが顕著で、 普通に友達だと思って、女の子に振られては慰めて貰っていた古田が放った一言 「お前が女だったら~」 ここまでのがさつな展開では、古田も花岡も、結構ざっくりした絵だったのが、 いざ、お付き合いが始まると、、…
小嶋ララ子
前作も読んでいるはずなんですが、、、 なんで前作はレビューしていないのかなぁ、、、。 この本も、感想が書きにくいタイプのお話で、、、。 ばっさり言っちゃうと、この本って、優柔不断なダメ男が逃げ腰になるお話?なのかな。 「臆病な大人のメロウ・ラブ」 誰にでも優しい臆病者。 9年も付き合って一緒に住んでいても、結局のところは、智沙のがんばりにただ漫然と甘えていた秀緒が、いざとなった…
雨隠ギド
前作、前々作の頃からすると、鷹尾って随分と可愛くなったような気がする。 譲とラブラブ同棲生活しているから、愛されパワーで可愛くなったのかなっていうのもあるけど、ギド先生の絵柄そのものも、かなり変わってきているような、 虎二・小太郎カプも、小太郎ってこんなに可愛かったっけ?って、「恋まで~」の時の印象の記憶と随分違う感じ。 絵が可愛くてきれいになっただけでなく、お話もすっきりハッピーエンドで、…
伊東七つ生
短篇集です。 絵はお上手だし、キャラクターも素敵。 設定もストーリーもおもしろい。 だからこそ、 続きは? もっと、読ませて。 続きは? それでも表題作は、前・後編プラス後日談なので、河についての情報不足とそれに伴う欲求不満感とか、恋愛面でのエピソード不足とそれに伴う欲求不満感とか、結局の所後日談を書き足しても最終的にエッチまでたどり着かなかった件とか、これはこれ…
このシリーズ、多分、間違いなく、前作(悪人を泣かせる方法)も、前々作(恋まで百輪)も聞いているはずなんだが、、、何故レビューしてないんだろう? シリーズ3作目のこの作品、既に出来上がっている二組のカップルに、ちょっとした事件が降りかかり、、、というもの。 原作コミックスのちょうど前半分を音声化。 このくらいの分量だと、尺に結構余裕があるので、原作のかなり細かい所まで拾ってあって、 そし…
榎田尤利 鳥人ヒロミ
ネタバレ
いくら多くても、多すぎることはない!・・・・・はず。 自己完結な「ひとりごとの恋」の不毛さ。 どんなに好きでもただ思っているだけでは何も通じない、始まらない。 それは恋愛に限ったことではなく、 たとえ家族の間でも、ちゃんと言葉にすれば、 つながり、拡がる関係もあるのだよ。 そんな、真っ当なメッセージで貫かれたおはなし。 どんなに、悦巳が無遠慮で傍若無人に見えても、 どんなに、菱…
古川ふみ
オトメチック? 表題作はガチ兄弟物。 しかもショタ? 高校生なのに見た目が小学生のハル。 大好きな兄のアキからは子ども扱いされて、告白しても本気にされない。 この小さいハルくんが大きくなったり小さくなったりするファンタジー。 ビジュアルが少女マンガ的な可愛さなので、ガチ兄弟物だって言う禁忌感0。 このお話は、お互いが好きな気持ちは認め合っても、ハルが小柄な高校生の状態に戻って…
ケビン小峰
表題作は、きゃわわボーイ(俺)とムッツリくん(彼氏)が、スーパーブラコン人(兄ちゃん)と戦うお話。 設定や展開そのものは定番というか、ありがちなお話。 そして、一歩違えば、このきゃわわボーイの優くんは苦手タイプなんだけど、 それが「神」になっちゃうのは、 やっぱりケビンさんの絵の力。 主人公の優くんは、グルグルしがちな小動物系のキャラで、かわいい外見ではあるけれど、それがショタになりすぎ…
環レン
全編にわたって、策士の部下に丸っと喰われちゃう天然の部長さんという、エロエロコメディの連作。 この会社、 ホントに大丈夫? 部下が上司を喰っちゃう系の下克上物は、嫌いじゃない。 絵もきれいだし、アホエロな展開も楽しい。 ただ、とっても残念なことに、この部長さん達みんな、若すぎない? 「OH! NO HAIR」の王子部長みたいに、会長の孫なので年若くして部長にさせられてしまったっ…