total review:290779today:43
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
205/378(合計:3774件)
松雪奈々 街子マドカ
雀影
やっちゃったなー 久々に当たっちゃったなぁ 前作の記憶があんまり無かったのって、 心の底で無意識に 仁科の存在を デリーーートッ!!! って事だったのかなぁ、、、、。 もう、ほんっと ダメ。 心底 いや。 仁科みたいな、好きだから虐める的なああゆう身勝手なのって、本当に嫌い。 読んでる途中で、久々に動悸と吐き気に襲われた。 この手の、愛が暴走して、ラブ…
夏來ジッポ
初読み作家さんです。 多分、cab誌上では読んでいたのかな。 お名前の字面には記憶がある。 が、しかし、例によって、見分けつかねーよ、つか、切れ目どこ?系の、地味きれい作品で、、、。 ストーリーは、端的にまとめると、過去の諸々から恋に臆病になっていたこが、別世界の王子様と知り合って、新しい人生を歩み出す話? この別世界の王子様って言うのが、 強面ノンケの花屋さんをスキスキオーラ…
秀良子
1冊にまとまってから読まないとね 掲載誌で切れ切れに読んでいた時は、それほど印象に残らなかったけど、 こうやって、1冊の本にまとまって、ストーリーの流れがちゃんとわかると、 まあ、それなりに、なかなかいいよね。 特に、秀良子さんみたいに、絵の描線が細くて、画面が白っぽい、地味な絵面だったりすると、雑誌形態で他の作品と並んでいると、他の作品との境が曖昧になったりして、繊細なストーリーの機…
特集の対談とかは、いつもいいのよねぇ。 雑誌の類は連載物が主体だったりするので、何時も買うのに二の足を踏むんだけど、この本もやっぱりそうで、 毎回、毎回、特集で取り上げられる作家さん(対談のお相手含む)によっては、やっぱり買って読みたいかなぁって、結構、散々悩んで、 発売日を随分過ぎてから、結局買ったりしたり。 それで特集は、読めば読んだ甲斐があるというか、満足はするんだけど、、、 …
英田サキ 高階佑
本のお値段設定ぐらいかなぁ、、、 挿絵無しの半端なペーパーバックサイズにしないで、どうせなら、本気のハードカバーにしたらええやん。 記念本たら言うんなら。 お話は、ベタ甘。 人間は須く善。 って、BL的にはまあ、ハッピーエンド上等なんだけど、 なんか、あんまり、アメリカ~ンな結論じゃない系な、 まあ、私の勝手な偏見なんだろうけど、何か、あまりにも、いい話で終わらせようと急…
山中ヒコ
って言うか、好物です。 時を超えて巡り会う恋物語。 冷凍睡眠にアンドロイド。 SF的には王道です。 お話の展開も、泣かせ所のつぼを押さえていて、うるうるです。 でも、 たとえ、 やっぱり SF設定だとしても、 SF設定だからこそ、 500年は風呂敷広げすぎで、、、、、。 さすがに、500年となると、 それも250年を一人で生き抜くアンドロイドとなると、 …
水渡ひとみ
ネタバレ
もとバスケ部なら、そのくらいあってもいいかぁ。 初恋の人だった、きれいな幼稚園の先生が、自分の父のパートナーになって一緒に暮らしている。 先生のことは子どもの頃のままずっとずっと好きで、 そんな思いにつぶされそうになって、先生に似た雰囲気の年上の人と付き合ってはみたけれど、やっぱり空しさが残って、、、。 このお話、お父さんと先生が愛し合って一緒に暮らすようになる話の、その時の子供が…
千地イチ 奈良千春
外見は男らしくて凄く格好いいのに全く喋らないハコイチ。 バイトの面接に来た小菅は、ドアを開けた最初に目と目があって、その瞳の奥にある物に目を奪われて。 もう、そこから恋は始まっていたのね。 ハコイチが喋らなすぎて、ちっともそんな雰囲気はないけれど。 育ってきた境遇のせいで、ヤクザの世界に身を置いていたのに、逆にむしろ純粋無垢のままだった箱入りのハコイチ。 小菅は、借金に追われて、将来…
無垢で無自覚なだけに、実に罪作りにエロい幸弥くんと、幸弥くんの凶悪な可愛さにに振り回される関目のお話。 二人とも、体力の限界と、忍耐の限界目指して、がんばっちゃう? この二人は、こうやって、ラブラブいちゃいちゃしながらこれからも生きていくのねって、ほのぼの幸せな読後感ですが、ここでやっぱり気になるのは千林。 最初にカバーのイラスト見た印象だと、3P? 3Pででほのぼの系? それもいい…
今城けい 梨とりこ
実はこの本「地角の衆生」と同じ日に読みまして、期せずしてピュア受けの日になってしまいました。 「地角~」はファンタジーにファンタジーを重ねた究極のピュアな生き物受けでしたが、 こちら「草食むイキモノ」幸弥くんは、家族を一度に失ったり、伯父に虐待されたり、上司にセクハラされたりと、世俗の不幸を背負わされながらも、それでも魂の清らかさを失わない、実にピュアなイキモノでした。 こうやって、ちゃんと…