total review:290935today:26
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
71/378(合計:3774件)
雁皮郎
雀影
劇画風味の圧倒的筆力が、江戸時代を舞台にした作品にとても似合っている短編集。 絵のひとつ一コマはすごく素敵。 髷も着物も蓑傘も、こんなにちゃんと描いてあると、とても安心して江戸の世界に浸れる。 ただ、最初の2作品は、どうしても「井原西鶴の「男色大鑑」を原作に」ってあたりで、ダイジェスト版的な忙しさというか、説明文が多くて全体に駆け足な感じがちょっとわかりにくかったかな。 オリジナル作品の方…
李丘那岐 金ひかる
高校で出会わなければ、全く住む世界が違っていた二人が、やがて伴侶になる話。 前半は全寮制高校を舞台にした学園物意地っ張りラブコメ的な展開で、これだけでも充分おもしろい。 そして後半は、いきなり高校卒業から10年経って、方やいずれ政治家一族の跡目を継ぐべく努力していたはずが自動車整備士になっていて、方や順当に貧乏弁護士となっての、謎解きサスペンス(?)。 この10年の間に翔一郎に何があったのか…
吉田ゆうこ
吉田作品連続刊行って事で、3冊かな、予約買いして、買ってすぐに読んだけど、まあ思うところあって、3冊まとめてそのまま放置していたわけだが、 結局の所、これが一番好き。 日常の中で、おずおずと恋していく。 こういう、すっごく女々しくてなよっちいおとこの子達が、恋する心でいっぱいいっぱいになって、恥じらったり涙ぐんだりするやつ。 例えやることやってても、まだそれは恋の入り口より手前で、本当の二…
ネタバレ
帯にどーんとネタばらししてあるから、まあ、そのつもりで読むよね。 最初から、やっていることは必要以上にラブラブっぽいのに妙に心がすれ違っている感じ、 付き合っていながら、疑心暗鬼になっていくところ、 一応そのつもりで読んでいるから、それがどうしてこうなったのか、どこでどんな風に明かされるのか知りたいよね。 山場は山場な感じで、他の所よりは絵的には結構ドーンとインパクトあるようではあるけれど…
うーん、、、 なんか、微妙。 「どこまでも清純で純粋で淫猥——。」な淫魔ちゃんが好きになっちゃった相手は…。 っていう、まあ、ファンタジー設定なんだけど、、、 「どこまでも清純で純粋で淫猥——。」ってキャラクターを都合よく作るためだけの淫魔ちゃんなわけで、 それに対して、「どこまでも清純で純粋で淫猥——。」な淫魔がいるなら、それの対極になるのはってキャラクターを都合よく作るためだけの清水…
里つばめ
GAPSの続編だと気付かずに購入。 というか、DOGSと続き物なのかと思って一緒に買って積んであったのを読んだので、読み始めてからちょっと困惑。 サラリーマン物で、上司が年下に翻弄されるタイプのお話だと、年下の攻めが苦手のタイプだったりする確率が結構高くて、まあ、この作品も、当たっちゃったなぁというか、なんというか。 あらためてGAPSの方のあらすじを見たりすると、このあらすじだったら、まず…
杉原理生 小椋ムク
義理兄弟が「愛になるまで」のお話。 これは、ネタバレしてもかまわない設定だと思うので書いちゃうけど、もともと相思相愛だった二人が、お兄ちゃんの方は、幼い頃からと、弟ができてからの、まあ、あれやこれやの心のアレがあって、なんとかギリギリのバランスで、愛を認めないっていうか、必死で普通の兄弟にしておこうとするのを、義弟の方が追いつめていくのだけど、この追いつめ方が、暴力でも、病み系でもなく、静に…
にかわ柚生
こちらもカバーイラストの美しさに惹かれて購入。 イラストそのものって言うより、帯の色、タイトルロゴのデザインも含めてカバーデザインが良いんだな。 さて、本体の方は、 つくも神に恋した男の子の話。 恋した相手は人間じゃないけど、その設定はかなりふんわりと曖昧。 でも、そのふんわり加減が、琴藤様の絵姿の雰囲気にも合っていて、まあ、ツッコミどころはいろいろとない訳じゃないけど、細かいことは…
並榎雫
カバーイラストの美しさに惹かれて購入。 高校生時代に気持ちを明確に意識しないまま、なんとなく一緒にいた相手に、離れられてみて初めてその欠落に気付いて、再会リベンジを果たす話。 絵が爽やかできれいなので、なんとなくいい雰囲気のまま気持ちよく読んだけど、羽村って若気の至りの考え無しの子どもで、結構ひどいよね。 昭島の方は羽村のことを、そんなひどいヤツでも好きになったのは自分の方だからって自覚的し…
やまねむさし
関西芸人シリーズ。 BLのシリーズ展開化定番の、広がれ、広がれ!みんなゲイになればいいのよ! 今回は、弾丸デットヒートの二人がくっつく顛末。 ゲイ嫌いを称する相方が無自覚に撃ちだしてくる弾丸に、ハートを射抜かれたユーゴは…。 ハイテンションでテンポよく畳みかけてくる展開は、とってもお上手だなあって思う。 人物の表情や、どんなポーズでも身体のプロポーションとか自然だし、動きもメリハリが…