total review:287172today:39
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/35(合計:349件)
りゆま加奈 世迷い
ポッチ
ネタバレ
世迷いさん原作、りゆま先生コミカライズの「かわいいきみ」の2巻目。 今巻で完結かなと思いましたが、まだ完結していません。世迷いさんが描かれた原作も拝見しましたが、原作で描かれている部分については今巻で完結しているので、今後は原作にないエピソードに突入するものと思われます。 ということでレビューを。前巻ふくめたネタバレがあります。ご注意ください。 DKのナホにはイケメンの幼…
千葉リョウコ
「好きやねんけどどうやろか」が実写ドラマ化されるにあたり新装版として刊行された今作品。 加筆・修正はないように思います。昔からお綺麗な絵柄だったんだなあ、としみじみ思ったりもしたわけですが、旧版との大きな違いは「好きやねんけどどうやろか 2024Ver.」が収録されている点でしょうか。分量としては12P。甘々な栄枝くん×久志さんのお話が堪能できます。 ということでレビューを。旧版の方に…
リオナ
作家買い。 レオナさんの描かれるスーツイケメン。もう、さいっこうにドツボなんです。 そんなイケメンさんが主人公と聞いたらこれはもう買わずにはいられません。ということで発売日を心待ちにしていました。 ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 35歳、優秀で見目麗しいリーマン・辻。 親から英才教育を受け、さらに姉妹に囲まれて育った彼は生粋のドルオタだが、「30過ぎた男の…
高岡ミズミ 明神翼
高岡先生の新刊は、タイトルからも推測できるように「人ならざる者」のお話。 高岡先生はドシリアスだったり痛みを伴う作品も描かれますが、今作品はほのぼので人の温かさを感じるお話でした。 主人公は21歳、絶賛就活中の周。 が、彼の元に届くのはお祈りメールばかり。実はちょっぴり焦っている。 そんなある日、祖父から電話がかかってくる。その電話のために一歩歩みを止めたことが幸いとな…
市ヶ谷茅
市ヶ谷先生の新刊は、先生らしい、といっていいでしょう。オジサマが主人公のお話。アンソロ「センセイ・コレクション」に収録されていた市ヶ谷先生作品と同じタイトルだなあ…、と思って手に取りましたが、そちらの作品が0話で、その後を描き下ろした1冊まるまる同じCPのお話です。 元消防士の清嗣と、元三ツ星レストランのシェフの修志のお話。 幼馴染の二人。 ぞれぞれ別の道を歩いていた二人がと…
名倉和希 笠井あゆみ
笠井さんホイホイされてお買い上げ。 名倉さんというとほのぼので温かなお話を書かれる作家さまのイメージが個人的に強いのですが、今作品もそのイメージを損なうことのないほのぼの系なお話でした。 主人公は、1000年という長い歴史を持つ大国・ヴェステルルンド王国48代目国王に就いたばかりの若干18歳の若き国王であるユリウス。祖先にエルフの血筋があるその名残を強く受け継いだのか、線の…
劣情
前作『春雷と蜜』がめっちゃ良かったので作家買い。 前作とは異なり、ラブコメの様相を見せる作品でした。 自分にコンプレックスを抱える青年が、自分をまるっと受け入れてくれるデザイナーと出会い、そして恋をし、自分のことも好きになっていく。簡単にあらすじを書いてしまうならばこんな感じでしょうか。 受けのまひるは本当に可愛いんです。見た目もだけど、その中身が。 好きなものを笑われたことをきっ…
吉原理恵子 笠井あゆみ
初出は1994年。 1997年に、文庫化されて刊行された今作品。旧版は未読ですが、1994年の吉原作品でしょ?絶対痛いお話じゃん…。レビューを拝見しても痛い話って分かるじゃん…。 と思っていた今作品。 なのになぜ買ったのか?それは、見てください、この表紙を! 抗えない! 笠井画伯がレーターさんとか、もう買っちゃうじゃん。 というわけで手に取った今作品。ネタバレ含んだレビュー…
九重シャム
作家買い。 九重さんといえばモフモフ、あるいはファンタジー色の強い作品を書かれる作家さまのイメージが個人的に強いのですが、今作品もそのイメージを損なうことのない作品でした。 ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 神さま、が、人間界を管理している世界。 人間たちは自分の欲のままに人を傷つけ、殺し合い、奪い合う。 あまりの醜さに、そんな人間たちの世界を壊してしまおう、と…
西野花 國沢智
作家買い。 西野さん×ラバーズ文庫、ということでそれはもうエロエロなんだろうと。そう推測していましたが、タイトルからも推測できるように複数攻め、そしてオメガバースもの、という、これぞ西野作品といえる1冊だったように思います。 ネタバレ含んでいます。ご注意ください。 獣人と人が共存する世界。 そして、アルファ、ベータ、オメガという3つの性も存在している。という世界観のお話です…