茶鬼さんのレビュー一覧

双子の獣たち 小説

中原一也  笠井あゆみ 

20本の指に愛される兄w

何か最近、相手を指で表現するのがツボってます♪
題名からしてもズバリ!ガチ兄弟モノの双子の弟がお兄ちゃんを攻める組み合わせ。
兄弟モノというと禁忌感が漂うのですが、その点は思ったより薄い感じがするのは、両親がすでに亡く、とても仲の良い兄弟という設定のせいでしょうか。
イラストが笠井あゆみさんなんですが、麗人でいつも美麗で淫靡な世界の表紙を見せてくれるその世界を再現といいましょうか、何だかイラ…

21

ワンルームの恋人 コミック

キスギカナメ 

まるで不倫!?

作者さんの初コミック。
10~12年の作品が収録されているが、絵の変化が見られこれからどんな風に変わっていくのか期待できそうな感じ。
表題意外は年下攻めで、作者さんの好みが反映されているのかも♪
このカバーのカラー絵と白黒の中身とのギャップが多少あるので注意。

さて、表題は学校の先生と生徒との秘密の恋で題名が【ワンルームの恋人】
おいおい!!二人が会える空間は先生の部屋しかないという…

2

マスカレード・ラバーズ コミック

きりみゆうや 

イケメン小説家は皆金持ち!?

実はこの作家さんの単行本は多分初読みです。
大人なストーリーと絵の作家さんという印象なんですが、何故か読み終わって人物の顔の印象が非常に薄いことに気がついた!?
あとで思い起こすと何故か皆のっぺらぼうで、シルエットとスタイル(服装)ばかりが残って、個々の顔があまり印象に残らないんですね。
目が小さいからかな?うつむき加減のイラストも多いからかも?

何故にマスカレードか?と思えば、本音を…

2

保健室のヒミツ コミック

日羽フミコ 

隙がない好き♪

う~ん、、、やっぱり上手いな。
絵も綺麗だし、見やすい。
お話的には前作同様に王道なんだけど、かわいさがあって、多分万人に好かれるっていう感じの好感度の高い漫画。
王道だからつまらないってことはない。
展開もそれなりに、ギャップやキュンが入っていて、やはり上手い!としか言い様がない。
ただそれが好きか嫌いかと言われると、すごく好きではないけれど、好きっていう。
隙がない(?)漫画とはこ…

1

花咲き道理 コミック

夏糖 

新鮮・デビュー作品

OPERAで初登場にして初連載のこの1冊。
やはり、連載時に比べてこうして1冊にまとまると味わい深いものがあります。
雑誌掲載時は、登場人物の見分けがつかなくて、一体誰が誰?になったり
じんわりじっくりな物語なので、その進行速度に目標地点を見失ってみたりしてしまっていたのす(読者の自分が)

舞台はある小さな劇団。
表題では人のオーラが具現化して見える新人劇団員:幹が主人公で、彼から見…

4

OPERA vol.34 小悪魔(アンソロジー著者等複数) コミック

小悪魔がいっぱい☆

今号のテーマは「小悪魔」
主人公が翻弄したりされたりと、なかなかにドキワクさせてくれちゃいます♪
しかも充実のラインナップは、かなり満足。
おまけに、表紙ですが松尾マアタさんの黒とピンクの素敵な表紙!!
思わず手にとってしまっても失敗しませんv

◆一番注目はやはり松尾マアタさんのハスキンス教授と医学生ジョナサンの物語!
役者を目指すエヴァンの登場で、教授を牽制するジョナサンと、一見…

2

課長の彼氏 コミック

小池マルミ 

天然ワンコ年下攻めが結構愉快

作者さんの05~現在までの作品が収録されていて、その変遷を見るに、最近のものになるにつれどんどん良くなってきているのが見えます。
シリアスに進むものより、ちょっとコメディの風味が入っている方が、話が楽しく魅せるような気がします。
実は初読みの作家さんなのですが、絵も線もきれいで、顔も身体もしっかしした骨格のある大人の男性に描かれているのが自分好みです。
が、一本だけ登場人物が子供時代のものが…

2

冷酷王子と不器用な野獣 小説

釘宮つかさ  こもとわか 

ごめんなさい

作者さん初単行本だそうです。
帯に「無理だ、壊れちゃうよ。」に思わず二輪挿し?と思いますがそれはありません。
そして、”性奴隷としてオークションに出品された琉生を待ち受けていたのは”とかかれてもおりますが、その点も性奴隷ではなかったです。
自分的基準からいえば、かなり甘い、そしてそんなにエロくない、どちらも選べないよ~モノであります。
これもまた、赤ちゃん用せんべいにクリームがサンドされて…

4

狼は魔法を コミック

夏來ジッポ 

樋口先輩、ツボです☆

作者さんの初コミック。
人相が悪くそれが大きなコンプレックスになっている花屋さんのお話と、
愛されたいと強く願う大学生の表題の2シリーズが1冊になっています。
花屋さんのお話・・・実はこれを読んでお話は全然違うんですがヤマシタトモコ氏の「喰いもの処明楽」をイメージさせました。
かといって全くそっくりなわけではない。
その理由は・・・読んでみて感じてください。(ひょっとしたらそう思うのは自…

6

Celebration 特典

幸せのかたち

「erotica」の中、とても可愛らしい(!?)誤解から発生したリバップルの物語【ストロベリー】
その後日談が、特典ペーパーになっていました。
本編中、舘野が自分に黙って結婚するんだと思い込み、思い余って襲ってしまったシノでしたが、勘違いとわかり、
そして今日はその舘野の姉の晴れの結婚式の日です。
両親をなくしている舘野が、姉の介添えで歩く姿に、自分の恋人はどんなにカッコイイか実感しつい、…

1
PAGE TOP