茶鬼さんのレビュー一覧

変態のメガネ コミック

小林こたろ 

勢いのある作品

いつきまことさんも勢いがあって面白いが、この作家さん小林こたろさんも勢いがある。
両方に共通するのは、好きがドを越して変態一歩手前(ってかもう変態の域?)にいってるところかもしれない。しかも余り空回りしてない気がする。
そんな話にはツンデレは欠かせないわけで・・・しかも、決して頭ごなしに相手を拒否してはいなくて、本当は許してる、もう好き。
だから、いかにその変態がどんな変態ぶりで執着している…

2

鋭利な刃物 Spell e.s.series 小説

西条公威  茶屋町勝呂 

性は生

この評価に普通の「萌え」という言葉通りのモノを思ったらそれは全く違い、どちらかというと共感度かもしれません。
BLと呼ぶにはあまりに猟奇的で節操もなく、いわゆる”ヘンタイ”と呼ぶ特別嗜好の者達の物語ではあるからです。
作者さんがうつ病を発症する前に書かれたものか、その前後を含むものなのかは不明ですが西条作品らしい壊れた人々が満載です。

主人公は通称「スペルE.S」=エスと呼ばれるアンダー…

5

愛しき支配者 小説

秋山みち花  稲荷家房之介 

燕尾服の男同志というのは萌えアイテムなのです

苦手ジャンルの甘甘らしきストーリーですが、稲荷屋さんの美麗表紙にクラクラきました!
背表紙は口絵カラーイラストなんですが、これが個人的激ツボ萌えアイテムの燕尾服の男二人ダンスシーンなんですよ!!
はっきり言ってイラスト買いです。
まるでギリシア彫刻のような肉体描写も麗しく、礼装が軍服調の大礼服だし、金髪碧眼の攻めと黒髪美形の受けといい、まさに稲荷屋絵にぴったりのカプ。
絵のことしか褒めてな…

1

見栄張りあってすれ違い コミック

ゆくえ萌葱 

意地を張るのは好きだkら?

この本には2カプ登場しますが、表題よりもう一本の『冗談めかして』の方が話が長いのに、なして短い方が表題なのかな?
これは、両作品の攻めが同じ会社の先輩後輩という立場でリンクした作品になっています。
どちらも攻めが受けに対して押せ押せなムードで似たタイプですが、受けのタイプは違うので差別化はできているかな?

同じ会社で同期でライバルの桜坂を意識しているのは人事課の山本。
桜坂は遊び人で次…

3

夕日に触れるその前に コミック

みよしあやと 

何と言っていいのか、難しい

帯には「あまりのおもしろさにいきなり長期連載が決定した実力派」という一文があるが、その面白さという言葉に勘違いしてしまうとガッカリしてしまうので、帯というのは煽りだと割り切らなくては。
この面白さというのは、決して愉快と言う意味ではない。
むしろ刹那系かも?

ここに登場する攻めとなる西野という男は男前な外見のくせに随分とひねくれてヘタレでお子様だった。
4年になって急に実家を出て寮には…

3

享楽男に一途男 コミック

藤本ハルキ 

ゲイの恋愛模様

藤本さんの絵はあっさりした草食な感じなのに、エチシーンが何故かエロい。
いや、あっさりしているからこそエロいのか?
交合の体位がですね、実に写実的といいますか、体位のポーズ集とかゲイビから拾ってきたようにリアル感のある形だからかもしれないですねww
体のバランスも崩れてなくて、顔の表情なんかも結構好きなんですよ。
以前の作品はちょっとエッチ少なめな感じがありましたが、今回は短編が4本でそれ…

1

ミケとポチ コミック

はしだ由花里 

猫が犬を飼う

ここで明かしていいものか?
てっきり1巻完結モノと思っておりましたら・・・何とーーー!!2巻へ続くです(涙、、)
てっきり完結と思ってますから、あれ?中々くっつかないぞ、クライマックスは?などとハラハラしてラスト数ページ・・・ヤラレマシタ!!
これは2巻知りたくなるじゃないですか!まんまと出版社にしてヤラレタ~

主人公の和保、遠慮はないし口は悪いけど正義感が強くて頭がよさそう。
クビ…

1

おやじ穴のムジナ コミック

松武 

いうまでもないでしょう!

マッチョ・体毛・オヤジ受け・スジ筋肉ボディの詰め合わせデス♪
実をいうともう何も言うことありません。
好きなモノは好き、ただそれを楽しむだけですからww
いづれもとても愉快ですし、悲壮な展開や痛い表現はありませんので、至極単純に楽しめるのです。
しかも、今回のおやじ達はちょっと額が後退気味という、おっさんくささも出ているのが、オヤジ好きにはたまりません!

表題は実は描き下ろしです。

2

凸凹な僕たち コミック

オオヒラヨウ 

ツボおされまくりでした!!

久々のオオヒラさんの単行本!待ってましたv
これは好みですが、何かこの作者さんとは波長が合うっていうか、キャラや設定や展開がモロ好みのツボで、自分にははずれがないんですよ!!
それがどこかって言われても、感覚なんで説明できないのがもどかしい~
今回は、表題が見た目も凸凹なら性格も相反する同士な組み合わせ、そしてもう一本のシリーズは鬼畜な医者に負けず嫌いの研修医という、実に自分の好みをついてき…

4

王様のベッド コミック

草間さかえ 

災い転じて福となる?

草間作品は時に難解で、何度も目を通して、読み返してそのたびごとにわかっていくという、実に奥深い味わい深さが自分にはあるのですが、この本もまたすでに何度も読み返して煮物に味が染み込んでいくようなそんな美味しさを楽しみました。
短編3本なんですが、作者さんが田舎度を後書きで書かれてます。
何か面白い。
元々ノスタルジックな絵柄だからそれがまた良く合ってしまうのだw

表題は、まさに災い転じて…

3
PAGE TOP