total review:291358today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
28/456(合計:4552件)
玄上八絹 三池ろむこ
茶鬼
ネタバレ
『トイチの男』のスピンにあたる、そこに登場した男夫夫の話しだったとは全く気が付かず、作中に質屋の”瑠璃や”の名前が登場してアレ? そこで初めてそうだったのか!!と気が付いたほど、忘れてました(汗) しかし、1冊読み終わって、もちろん単独でも大丈夫なのですが、トイチと合わせて1冊の本になるんじゃないか、って思いました。 お話の雰囲気やトーンも、非常に似ていて(話が似ているというわけではない)シ…
新井サチ
最新のコミックス『青い風の吹く街で』で念願のリバーシブルを描いた新井サチさんでしたが、実はリバ推奨派だったのですね。 12年発行のこの本で、過去の単行本のメインのカプ達を皆リバにしてました♪ 元々、この作家さんの描くキャラクターはどっちがどっちでもよさそうなキャラだったり外見だったりするので、全然違和感ありません! 『ギリギリな僕ら』の彪×伸二なんかじゃんけんで決めてましたよ! 新井さ…
大竹直子
「白の無言」の悲劇な話しと打って変わって楽しいコネタを集めた「しのぶれど」に続く同人作品。 ここでも、陸軍士官学校時代の高橋と桐島の楽しい話が沢山♪ 桐島に片想いする高橋の何故か愉快なオチと、生真面目過ぎて天然をもよおす桐島のオチが繰り広げられます。 桐島の日誌はまるでその日の単なる記録、うって変わって高橋の日誌は桐島日誌(爆) これで桐島は高橋に興味もってくれるかな? オチが「バカ…
椹野道流 ウノハナ
『されどご主人様』のスピン、兄弟子のロテールと、その本の中で彼を迎えにきていたパン屋さんのお話。 前作が出た11年の時、イラストがウノハナさんってそんなに気にとめてなかったのですが(ちょっぴり画風がいつもの雰囲気と違ったので)今回はまさにウノハナさんのイラストー♪という雰囲気のパン屋さん(しかもメガネ)。 そして漫画ではお目に書かれない黒髪長髪の線の細い魔法使いのイラスト。 このイラストが実…
緒和まり
作者さんの初単行本。 描き下ろし以外エッチはなく、どの作品も”心の変化”を描写していく展開を見せています。 そんな丁寧な点が、心地良さと好感を与える1冊にしているのかもしれません。 【かわいいフリして】 女子が大好きで女生徒にも平気で手を出す、あまり他の先生から評判の宜しくない保健医の久遠が、成績はいつも1位で保健委員の由良にエッチシーンの写メを取られて脅され、まとわりつかれるので…
河村彩乃
作者さんの初単行本。 誠実な絵柄はとても丁寧で、ちょっぴり小椋ムクさんの絵にもにているのですが、あ、何かこのタイプの絵、好きかも!というツルンとした絵質が気に入ってます。 表題はなく、高校生が主人公で天気に絡めた題名の5本が一つのシリーズ、遠恋カプを描いた作品の前後編、素敵な片想いのお話、歳の差カプのお話、ワンコ×ツンデレの大学生のお話と、バラエティに富んでいて、読み終わってとても満足感があり…
『EASY MODE』の主人公達の4コマ漫画。 どうやら先輩は格闘ゲームが弱いらしい(本編でも後輩に先をこされてましたね) 恋人の後輩に勝てないから別のゲームにしようと提案するのだが、そこで後輩が提案したのはなんと! カルタ!! 後輩のゲス思考はすっかりエロモード。 いや、それってツイスターゲームじゃない?(笑) カルタ取りついでに押し倒そうって~エッチにもつれ込もうという魂胆。 そこ…
熊本マゴ
表紙絵からもわかるように、アニメっぽいちょっぴりチビキャラ入った絵で、全体的には愉快なギャグテイスト寄りを感じさせるアレコレ。 最近はアホ毛は流行りじゃないんでしょうか?何気に登場人物に皆触覚のようなアホ毛をつけてあげたくなるようなキャラが多い(笑) 帯に「エロカワ×汁だく×とろ顔」とあり、エロもガッツリをアピールしているが、この絵柄のせいか可愛さが勝ってあまりエロく感じなかったり。 いや、…
サービス精神あふれるユギ氏のプレゼントのおまけ漫画。 このペーパーも、カバー下の漫画に繋がるものなのであったら更にそのおまけが楽しくなる事間違いなし! 上巻で日下を口説いていた司郎だが、さらっと振られてましたよね。 そしてその矛先はおぜん立てをした長谷川に。 長谷川も男の恋人ができたのか、なら~と口説こうとしているのがカバー下漫画なんですが・・・ ペーパーはその頃の上野の様子。 場…
山田ユギ
完全版の下巻は、日下のチェコ時代のルームメイトで現・担当編集である長谷川と、過去のこだわりを持つ元作家の上野とのお話。 単行本に未収録だったact.7が入った事で本当の完全版となりました♪ おまけの書き下ろしは、日下にちょっかいを出そうとしていたチェコの下宿をしていた先生・司郎の話しがあって、何て憎い心遣いなの!と小躍りして喜んだ。 確か、この長谷川×上野編から絵柄が変わったんですよね~…