total review:290513today:12
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
288/456(合計:4552件)
矢城米花 伊東七つ生
茶鬼
ネタバレ
昨年「汚された聖王子」、その前にも「王子隷属」とファンタジー物語が得意なのか、矢城さんの今回の作品も、 双瞳鳥の血を引くという不義の皇子の、不幸な境遇と、そんな彼に親切にする敵国の長、というファンタジー設定。 しかも皇子は、犯されまくりという、矢城さんお約束展開ながら、安心してワクワクと愉しんで読める本でした。 何かね、すごく面白かったですよー♪♪♪ 一気に二冊いけましたからv 何と…
青飯ミサコ
まだまだ絵の未熟が目に付くのですが、それでも1巻と思うと全身の身体のバランスなんかは良くなってきたんでは? 首が短いから、きっとバランスが~とも思うのですが・・・ 横向きの顔がまだまずい(>_<) カラー絵の色の付け方も今一つで(それでも表紙は頑張ってある)それがカラー口絵8Pもついてますから! あったかい目で見てあげてください。 本当、二度も言っちゃいますが作家さんが頑張っ…
中原一也 乃一ミクロ
色んなオヤジバリエーションをよく考え付くものだと、毎回楽しみなんですが、 何と!今度はゴミにまみれてホームレスよりもひどい状態のオヤジが登場♪ しかも、余りの汚さに蠅もたかるという(爆!) あ、もちろん綺麗にすればフェロモンおやじだったりはしますのでご安心をwww そして、主人公はとんでもなく超超超ネガティブの超超超ヘタレで、自分に自信がなく、悪い方へ悪い方へ妄想までするもんだから余計に悪…
深井結己
6本の短編集なんですが、どれも充実していて思わず涙がこぼれるほどに感動する作品も! ただ、死ネタが3本ほどあるので、バッドエンドではないですが、死によって幸せを得るというハッピーエンドですので、苦手の方注意です。 そしてどれも一本を除いて時代モノ(古いのから昭和まで)、一本を除いて年下攻め、一本を除いてメガネもお約束登場ですw 表題はもう涙ボロボロでした! 終戦も間近い昭和20年。 …
いさか十五郎
やっぱりいさか作品はエロがあったほうがいいな♪ 前作はちょっと大人し目で少しがっかりしてしまったのですが。 そして、この作家さん、何気に気質にSとかMとか入っている人物が出てくる作品がいい味出ているような気がするのですよ。 この単行本、表紙イラストは表題ではないです。 ラスト作品の高校生×牧師さん。 実はこの作品が一番自分的に面白くて好きでした! 携帯配信作品の単行本なのでエロがっつり…
バーバラ片桐 タカツキノボル
実にまんま・・・ww 兄と弟が真ん中の次男に激しい執着を見せて、争いながらも「3人仲好く」の言葉で二人で次男を共有するということになる、 次男の意思はどこにあるかといえば、何か余りないような~ww 人身御供的な? そういう意味で、内容は薄いです。 そして兄弟3Pものとしては王道かな? 両親が亡くなって3兄弟で暮らしている氷室家。 長男は眼科医でメガネで白衣で、イケメンで 三男も…
月村奎 金ひかる
短編が5本も入った、まさに短編集。 しかもラストの1本はその中に更に4本の短編。 それが、どれもカラーが似ている話が詰まっているので、主人公の年齢や職業が違うだけで、印象が薄くなってしまっている。 素人の自分ごときが、色々言うのもなんだが、せっかく一冊にまとまっているなら、時に4本目は超短編4本構成であるなら、これはリレー方式みたいな、総ホモでなくていいから、一本の話に出てきた主人公がすれ違…
多分、執筆陣の名前を見れば感動巨編と勘違いする人はいないと思うけど。 でも本の帯に「人類最後の日、あなたは誰と何をしますか?」なんて書かれていちゃぁ、例え、この本の表紙が昔の東宝映画みたいなB級SFチックであろうと、何だかドキドキワクワクしてしまうかもしれません。 何を隠そう、自分も(汗、汗、汗、)中村かな子さんの「世界が終わる7日前」みたいな、そんなアンソロも入っているのでは?と、ちょっとは…
水壬楓子 しおべり由生
10年ぶりに新装版で登場だそうです。 初めて読んだのですが、何かすごく一方的な執着愛なようでいて、実は攻めが受けにメロメロ~な、思わずクスっと笑ってしまうお話に、意外にも面白かったデス! 遥はその卒業した学園の中学の先生をしているんですが、担任をしている一年生に千紘という子がいる。 実は彼の父親が、学生時代に関係のあった政鷹だったという! 政鷹が15の夏休みにデキた子供だそうで、彼は女…
梅松町江
リンクスの梅松作品は悪くない! 何でだろう?こんなに差が歴然と出ちゃうの? エチがあるからかな?(他社のは少し制約がありそうだったし) その方が伝えやすいとか、描くのに苦手なタイプとかあったりするのだろうか? 気になる方は読み比べてみてください(汗、) この本、表題のカプと、主人公を振った男の話の2部で構成されているんですが、何だか主人公達が話が進むに連れてどんどんと変わっていくのがアレ…