total review:290618today:51
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
351/456(合計:4552件)
高岡ミズミ 蓮川愛
茶鬼
ネタバレ
芦屋3兄弟の二男・冬海編の1作目です。 母親のカフェ「エスターテ」を継いでマスターをしている冬海に焦がれる、小さい時から冬海を見ていた大学生の洸。 これえきれずにその想いを告白し、冬海は簡単にその気持ちを受け入れるのですが、冬海の温度は低く、洸は不安に思うことばかり。 何と言ってもこの冬海が憎たらしいほどイライラさせます。 傲慢でオレ様で、自分勝手で振り回して、というわかりやすいキャラ…
七瀬かい
中身としては、前半3作品が商業作品で、後半短編5編が同人作品である為、その内容はマニアック。 表題にしても、「痴漢電車」がテーマなんである意味マニアック。 他に、ふたなり(両性具有)と獣姦がありますので、苦手な方要注意です。 リクルーターが一次面接を終え帰宅する最終電車の中、男性専用車両に入ると、周囲を叔父様達に囲まれて・・・ な、女性専用車両があるなら、男性専用車両はないんかい!?的…
小川いら 九號
『愛の弾丸』のスピンオフで、その存在が気になった若頭・大江のお話。 ヤクザの世界が舞台なのに、前作に比べて、あれ?っていうくらいコメディなのか?と勘違いするほどなのは、主人公の少年の性格によるのでした。 少年の人柄で、ターミネーター大江も骨抜きww 生活能力のない画家の父親と二人暮らしの千里は、高校へ通いながらも生活の為朝も晩もバイト三昧。 でも父親の描く絵がどんなに世間に認められなか…
榊花月 石原理
今回の榊作品はちょっとヒットかな? 石原理さんのイラストがよかったのです♪ お話は、予想はできるものの、中々進展していかない臆病な主人公達のせいで、おい、このままで終わるつもりか? 途中で出てくる女性達にイライライラが募ったり、最後まで焦らされました。 アパートが火事で、大学の研究室にいる御園のマンションに転がり込んできた高校・大学とずっと一緒だった会社員をしている三瀬。 御園はずっ…
一穂ミチ 竹美家らら
今、映画の撮影で東北の城下町がクローズアップされているからでしょうか? 今回の舞台は、そんな古さを残した城下町が舞台の、まだ城主の子孫が「お殿様」として別格の扱いを受けている町で、そのお殿様の若様と、都会からやってきた風来坊なアウトロー男のお話でした。 読み終えて、いつものキレイな文章はあるものの、殻をぶち破りたいと願う少年の不安定さが、文章にも現れていて、読んでいて不安にさせられる部分もいく…
鹿住槇 machi comaki
これもまた評価に悩みます、う~~む、、、 部分部分を抜き出して、二人がデートしている姿、好き同士になってからの姿、断片的にものすごく雰囲気がよくて、夢があって、気持ちがいい。 だけど、遠目で眺めてみるとなにかバランスが悪いんです。 後書きにてわかったことは、新作ではなく92年の同人作品が元で、それの再録の形をとっていること。 元がサークルの仲間で、喫茶店「ハーフムーン」に集まる人々の恋愛模…
洸 佐々木久美子
見事なワンコ年下攻めでした、満足。 何だか~まるで、うるうるした瞳でご主人さまの命令を健気に待って、たまに怒られるとシュンとしながらも、懸命にご主人様の後ろをついて歩き、嬉しければ尻尾をパタパタ振りまわし、ヨダレもだら~と流しながら、褒められたら嬉しくて、飛びついてうれションしてしまう大型犬。 そんな描写がまるではいっているかと錯覚するほどでした。 そんなワンコは、主人公・吉岡が住んでい…
最近”子連れ”が変にツボななんで、丁度タイミングよくこの特集。 実は井上佐藤さんの『子連れオオカミ』みたいのを期待して捜していたのですが、そこは「Baby」でしたので、一筋縄ではいかないわな♪ むしろ、余り子供を意識させずにさりげなく作品中に登場するので、ベタではなく、自然に入り込める作品が多く、逆にこれならテーマが苦手な方でも”しまった!”感を感じずに読めそう。 表紙が鬼嶋さんで、この…
宮下キツネ
中身も女装男子かと思ったデスが、違った。。 後半2作品が人外ですが、めちゃ王道のショタです♪ 安心感があるって感じ。 何気に、昔懐かしい少女漫画の匂いもします♪ かわいい男子が上級生に小学校の頃からツバつけられて。 儚げな男子に一目惚れし、妹の目を盗んで。 大好きな先輩にアタックし続けて夢叶うバレンタイン。 失恋でひきこもりになった男子を体でなぐさめちゃう従兄弟。 クラスの人気…
鈴木ツタ
この4巻を読んでいたら、結構色々忘れていて思わず2巻からひっくり返しました。 それにしても、ツタさんて、他レーベルで描かれている作品と、この異形ものの作品と、うまい描き分けしているな~と、元来がこちらのファンタジー系の作品の作家さんなんだよな、と忘れていた上手さを改めて認識しました。 家の守り神クラヨリ様に、嫁にするとやっと言ってもらったつむぎ。 念願は叶ったけど、家にセツが来たことで過…