total review:295213today:7
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
44/156(合計:1551件)
篁アンナ
kurinn
ネタバレ
まだ上巻ですが篁アンナ先生らしい作品でした。最初の発売日から延期になっていたので、心待ちにしてたんです。 究極のすれ違いの両片思いですね。片方は相手の為を思って別れ、片方は相手を忘れる為に色んな人と付き合い結婚までしてます。 再会して直ぐに攻めの貴斗が梓への想いを我慢できなくて抱いてしまってるので、2人は不倫関係になってしまいます。 ここで貴斗の妻は出てこないので、彼女がどんな気…
朝霞月子 蓮川愛
私は読んでも持ってもいませんが、2008年の同人誌「Hello! Darling! vol.3」を加筆修正した作品と、書き下ろしの2編が入ってました。因みに次の巻は「Hello! Darling! vol.4」からになるらしいです。 確認したところ「Hello! Darling! vol.8」まで出てるみたいなので、大好きなシリーズなので年1と言わずもっと早く出して欲しいです。 今回はやっ…
北野仁 凪良ゆう
北野仁先生の透明感のある絵がとてもこの作品に合っていると思いました。そして1巻を読み始めた時は声優さんの声で再生されたとレビューしましたが、2巻ではドラマの内容を頭の中でなぞりながら読み進めていました。 それにしてもドラマ化第二段から映画に向けてのところで発売されて、凄く良いタイミングでした。やはりこれは合わせて来てるのでしょうか? 原作ファンとしてはドラマから入ったファンも無理なく入…
葉芝真己
7巻発売から2年以上経過してました。必ず入ってる和利のエピソードが大好きなんです。既に亡くなっていますがこの作品には欠かせない人物だと思ってるし、亮太くんが話していた糸電話の相手は和利だと思ってます。 そして今作ではなっちが井筒さんに対して凄く意識してたし、この関係を崩したくないから告白なんて有り得ないと結論を出してました。期待する反面、なっちも自分の気持ちは良く分かって無いと思いました。 …
平喜多ゆや
久しぶりの平喜多ゆや先生の作品でした。そしてオメガバです。表紙からも優しそうなお話だと思って購入しました。 実は試し読みでは深野にあまり良いイメージな無かったんですが、峯森と彼の息子に対する献身にホロッと心を動かされていました。会った時から深野に懐く碧くんがめちゃくちゃ可愛かったです。 このお話の良いところは深野が峯森の1番大事な碧くんを優先してくれるところなんです。 デートを必死に…
七瀬
思えばこの5巻が出るので読み始めた「リミットハニー」ですが、珍しく一と洋一だけのお話でした。どのCPも好きなんですが、やっぱり丸々一冊読めるのは良いですよね。 一の意外に健気なところが大好きなんですよ。今回は一が風邪をひいたエピがありましたが、忙しい洋一を慮るところにジワジワ来ました。 そして忙しさにかまけて一に頼りっぱなしだったことに反省する洋一に一への愛を感じました。 同窓会…
鹿乃しうこ
まさか「はかなげ。」の続巻が出るとは思わずにコミコミさんのツイートが流れて来た途端に予約してました。そして再読してから2巻を読んだんです。 篠田と恋人同士になって幸せそうな遊馬の姿は読めたけど、遊馬のこの先を思うと切なくて何度も何度もジワっと来てしまいました。 篠田を思って先を考える遊馬がとてもいじらしくて、なので篠田が根性出して遊馬父に会ったシーンに感動したんです。 描き下ろしの「…
滝沢晴 奈良千春
滝沢晴先生の作品は凄く好みで、去年の夏に出た「狼皇太子は子守り騎士を後宮で愛でる」も良かったんですが、今回も最高でした! 何で子パンダが関西弁と思ってたら方言としての表現が関西弁だったと知り爆笑していました。確かにマニアックな方言よりは分かりやすい言葉かもしれません。 中華風BLですが名前は最初に漢字にルビの後はカタカナなのもありがたかったです。ただ、人物以外はもっとルビをふって欲しか…
しっけ
2巻を読むにあたり前巻を再読したのですが、やはり凄く面白かったですね。再びキュンキュンしました。 今作では黄海のおバカさは控えめで、実は人を良く見てて懐の広いとても良い子だという事が目立っていたように思いました。 冒頭の番外編の旅行からも鎮がちゃんと黄海のことを大事にしていることが伝わって来ました。 そして鎮の幼馴染みの登場によって、鎮と家族とのことやクローゼットゲイでいる事につ…
那木渡
「ロストバージン」が凄く面白かったので期待してたんですが、期待以上でしたね。最高でした。 エロいのにそれだけじゃなくて、ストーリー的にもガッツリ読み応えありました。長治が格好良いし、たけるが凄く可愛いかったです。 元々の演技力に加えて初めての恋人が出来たことによって、たけるの魅力が開花してました。 芸能界の大御所から怪しげなファンまで引き寄せてしまい、長治じゃなくても危なかっしくて見…