条件付き送料無料あり!アニメイト特典付き商品も多数取扱中♪
kondo ha shindemo shinasemasen!
作家さん買いです。先日、キャラ文庫での前作、リーマン二人~を遅ればせながら読んで感想を書いたところでした。
キャラ文庫での海野先生は、ラブだけに振り切らず、人間の成長を描いている感じ。リーマン二人~ではそれが強すぎて少し評価を下げたんですが、あらすじによると、元カレの死を阻止すべくタイムリープ、そして海野先生は伏線を張るのが上手い、とくりゃあ、面白くない訳がないよねー!と、即買いでした。
物語の展開はあらすじ通りです。うーんでも、タイトルの「死んでも」という部分は違うのかなあ。タイムリープのきっかけが自分が死ぬこと、というのがよくありますが、今作は天使と名乗る紳士が戻してくれるというのがきっかけでしたし。
なんですが、戻った先が4年前で、思いがけず主人公の貴文は再び人生を生き直すことになるのです。ある意味一度死んだとも思えるか。
度が過ぎる程にお人好しな元カレ湯峰は、そのせいで孤独死してしまう。それを阻止すべく戻った貴文は、湯峰が前回の人生で進んでしまっていた道を阻むべく動くが、彼のお人好し度が高すぎて、まあなかなか大変。他人の意識を変えるって難しい事で、結果自分が色々動いていけば変わるはずだ、と舵を切ります。
なんですが、結果として湯峰はブラック企業に就職してしまうし、貴文自身も一度は合格したんだからと油断してたら、弁護士になるための試験も落ちてしまう。この辺凄く読み応えがありました。タイムリープしたからといって全てが上手くいく訳ではない。
が、戻った先の人生で頑張る貴文は、ただ無駄に4年を過ごしていた訳ではない。弁護士になってたことで、多少なりともコミュニケーション能力も上がってたし、ある意味では小賢しくなってた。湯峰の家族とも積極的に関わっていきます。湯峰を守るべく頑張る貴文は人が変わったみたいで、湯峰にはそれが眩しくもあり、他者と関わる貴文に焦ったりもする。きちんとそれがいい方へと変わっていきます。胸が熱くなります。
貴文自身、以前は自分なりの決意で弁護士を目指し、それなりに仕事してたけど、戻った人生では、改めて自分が弁護士を目指す意味や、親代わりとなっている伯父夫妻との関わり方などを見つめ直したりと、生き直していきます。その辺しっかり読ませてくれます。
ラストに攻めさんが受けさんへの想いをたたみかけるところは、まあいつもの海野節だな、という感じは受けちゃうんですが…。
ただそのパターンで、いや今までの流れの中で君からそんな感じ無かったけど?みたいな時もあるんですよね…。ですが今回は、素直な湯峰の気持ちの変遷もしっかり見えて、クライマックスに向けての展開が熱かったです。
改めての2人の人生がいいものであればと願わずにはいられない、良いお話でした。
今回は過労死した会社員と弁護士のお話です。
受様が攻様の死を防ぐためタイムリープし
1度目とは別の未来を掴むまで。
受様は小2の事故で両親を亡くし
息子を亡くていた叔父夫婦に引取られます。
従兄は在学中に司法試験の予備試験に受かりながら
卒業目前にバイク事故で亡くなっており
受様は叔父と従兄の遺志を継ぐべく弁護士になります。
伯父の弁護士事務所で働き始めて2年
受様は効率的に仕事を進めているつもりでしたが
伯父には受様が苦戦しているように見えたようで
「最近少し疲れているように見える」と言われます。
しかもそんな時に同じ法学部の友人から
商学部だった友人が過労死したと連絡が入るのです。
亡くなった友人が今回の攻様です♪
攻様はその時だけでなく困っている人がいれば
自分の時間も物も惜しげなく差し出す男で
受様の告白に応えて恋人付き合いもした相手でした。
受様はあまりの衝撃でふらつく身体を支えられず
体温をあげようとして入った居酒屋で
深酒して酔いつぶれます。
そして紳士然としたスーツの男性客に
攻様との過去について愚痴めいた話をしてしまうのですが
なんと彼は"天使"で亡くなった攻様の最後望みを
叶えるために受様に会いに来たと言うのです!!
攻様の最後の望みとは
"一番大切な人が絶望していたら助けてあげてください"
といういかにも攻様らしいものでしたが
それを聞かされた受様は攻様を救うため
"攻様が死ぬ前まで時間を戻す"事を望みます。
果たして受様は攻様を救う事ができるのか!?
借金返済で過労死した攻様を救うために
受様が過去に戻るタイムリープファンタジーです♪
本作のタイトル、とてもインパクトがあり
攻様の死からスタートしてのタイムリープにハラハラし
受様が攻様のためになりふり構わない姿にワクワクで
頁を繰る手が止まりませんでした ヾ(≧▽≦)ノ
受様が戻ったのは卒業したはずの大学構内で
攻様から別れのメールを受け取る少し前の時間で
このメールを最後に受様は攻様に顔を合わせることなく卒業し
4年後には攻様は過労死するため
過去に戻った今度の受様は
恋人関係を解消した後も友人としての付き合いを望み
攻様の未来を変えていこうとするのです。
受様の大学時代で対人関係は最低限だったのに
2度目の攻様の周りの人達とも積極的に人と関わり
1度目のフラグを次々とへし折っていくのですが
受様のそんな行動は
無自覚だった不安や想いを見つめさせることとなり
攻様の未来だけではなく受様の未来をも変えていく展開が
実に見事で面白かったです。
誰よりも大切な人のために自分の出来る最善を尽くした
2人の未来が明るいものになって本当に良かったです。
最初からエンジン全開にハラハラドキドキで、物語に惹き込まれました"(ノ*>∀<)ノ
受け様は弁護士の宇津井。
淡々と仕事をこなし日々を過ごしていたある日、数少ない友人からの電話で、大学時代に付き合っていた元カレが、ひと月も前に亡くなっていたを事を知り、ショックを受ける。
この亡くなった元カレこそ、今回の攻め様の湯峰。
搾取されっぱなしでそれでも笑っていられる、お人好
しの塊のような湯峰が今でも好きで。
絶望していた宇津井は、不思議なおでん屋さんで、過去に戻って湯峰を助ける機会を貰う。
湯峰から『別れよう』とメールを貰ったばかりのタイミングの過去に戻っていた宇津井は、そこから湯峰を助ける為に出来ることをがむしゃらに、そりゃもう鼻息も荒く吹き飛ばす勢いで頑張るのです。
恋心がバレたら今度こそ距離を取られそうだから、必死に封印して友人として。
もうね、めっちゃ応援しました。
うまくいきそうなのかと思ってたら、またトラブル発生したりで、本当にもうハラハラドキドキしっぱなし。
何度ラストを見ちゃおうかと思ったことか。
2人がお互いに関係を育て直していく中で、成長して、未来を変えていく事ができたんだって理解した時は、なんか嬉しくて感動でした。
本当によかった~(≧∇≦)
先生凄いです♡ありがとうございます!
イラストは十月先生。
ラストの幸せそうに笑う2人に持っていかれました。
ハラハラした分、本当に嬉しい(߹ㅁ߹)♡
作者買いです。海野幸先生の作品はどれを取っても面白く安定した出来なので安心して読めるんですよね。
今回はタイムリープ物でしたが、海野幸先生がどう題材を料理するのかとても楽しみでした。
元彼に心を残したままの貴文が、その湯峰の死を友人から伝えられる事によってショックを受ける時の描写がリアルで読んでいて共感しました。
ここで不思議な人物に会ってタイムリープするのですが、その人物の言った言葉が意味深で、貴文が戻った時間がまた絶妙でした。
身体も時も四年前に戻ってるけど、貴文は四年分だけ大人なんですよ。そのちょっとだけの経験と湯峰が亡くなった時の情報を頼りに、彼を救うべく必死になって行動するんです。
人が変わったような貴文に最初は不審を感じていた湯峰でしたが、別れる前より2人は心を通じ合わせて行きます。
前の時は湯峰からの別れのメール以降は連絡も顔を合わせる事もなく、湯峰が亡くなるまで無感動な日常を過ごして来た貴文でした。
こちらのお話は湯峰の救済のお話のようで、貴文の生き直しのお話でもあるんです。お互いに遠慮して見ようとしていなかった相手の素顔を知る事によって、2人は新たな時を生きて行く事になるお話でした。
湯峰が最後に願った事が彼自身をも救う事になるのですが、湯峰の心の中にずっとあった思いに凄く感動しました。
私にもあの時に戻って行く事が出来たらと後悔する事はいくつかありますが、貴文のような熱量は無いと思います。
個人的な意見ですがタイトルの「今度は死んでも」の部分は作品の内容に合わないですね。
読み終わった後素直に「あー面白かったー!」と思える作品でした。今流行り?のタイムリープもの。過去に戻って生き直し、現在では死んでしまった元彼(攻め)を絶対に救ってやる!と受けが頑張る熱いお話です。
受けも辛い過去を持ってて、シリアスではあるんですが、少し過去を遡った2度目の人生が攻略ゲームのようで面白い。人の頼みを断れない行き過ぎたお人好しの性格の攻め、ブラック企業で自分も壊れそうなのにその会社に後輩をしつこく勧誘する先輩、受けを嫌っていそうで自分の会社の借金を大きくしたまま死んでしまいそうな攻めの父親。難関ポイントが多すぎて無理ゲーっぽいけど、受けは愛する攻めのために立ち向かっていくのです。
真面目すぎる受けの行動も所々コミカルだし、元彼とは言っても清い関係だったのがまた萌えポイント。体の関係はなくても好きの気持ちは特大なのでキュンキュンできます。これぞBLって感じ。最後のえっちも盛り上がるわけです。
ちょっとSF・オカルトチックで最後まで「あのおでん屋の紳士はなんだったんだろう」と謎が残る。こういうテイストの不思議なお話、好きです。そんなに複雑な話じゃなく起承転結もしっかりしてるので読み終わった後もスッキリ。こんなBL映画があったら見たいなあ。
先生買い。男前受けが頑張るので、先が気になり読み止められなかったでした。攻め受けのキャラや恋心とかではなく、お話が面白かったので萌2にしました。本編290pほど+あとがき。
大学時代に付き合っていた湯峰が死んだと連絡を受けた貴文。衝撃が大きかったせいか、気が付いたらおでんの屋台で、見知らぬ男相手に、湯峰への恋心や「なんで死んだんだ」等と泣きを入れていたところ、その男が「こう見えて、私は天使と言われるものでして」と告げてきて・・と続きます。
攻め受け以外の登場人物は
受け伯父(弁護士)、伯母、田島(攻めの先輩、社会人)、攻め両親(町工場を経営)ぐらいかな。
++攻め受けについて
受けは幼い頃に、事故で両親を亡くし、子どもを亡くしていた伯父夫婦に引き取られていた方。伯父夫婦の実子が目指していたとおりのコースを辿って弁護士になるべきだ!と固く思いこんでいた方。周りが気付けず子供のうちに十分なケアを受けられなかったのは本当に悲劇だったと思います。しんどい思いをしながらも100%勉学という勢いの生活を自らに律し、友達もいなかったからか、人付き合いのよい人柄のよい超お人よしな攻めに惹かれたのは、なんとなく分かるなあ。そして二回目の時間軸では、なんとか攻めを助けんと必死に頑張るので、こっちもどうなるどうなるとお話追いかけるのに躍起になってしまいました。
攻めがねえ。なんといえばいいのか。お人よし過ぎる。悪い人じゃないんだけど、もうちょっと打算というか自分のためにというか。神さまにも気に入られるぐらいの良い方なんで、この方向性はそのままで良かったのか・・・?
受けと心が通って、受け一番の生活にする!と心が定まったので、今後は大丈夫だと思いますけど、ふとした拍子に、ほんと誰かの保証人になってそうで、ごめんなさい夫には絶対したくない方です・・・
攻めのお人よし加減に驚き、受けの2回目時間軸での頑張り具合に「おお」と思い、楽しい一冊でした。一番爆笑した箇所は、大学時代の攻めが手を合わされている頻度を、路傍の地蔵より多いと比較していたところです!うっかりするとシリアスな路線になる設定なのに、ちょこちょこ入る「笑うフレーズ」や、きりきり頑張る男前受けが個人的にはツボでした!
大好きだった元カレの死を聞き、もう一度彼が死ぬ前から人生をやり直すお話です。
亡くなった元カレ 湯峰は、ブラック企業に勤めて過労で亡くなった、お人好しで人に頼まれれば断れない優しい人。主人公の貴文は弁護士で、あまり社交的ではない、気持ちを押し殺すタイプ。2人は大学時代に付き合い、卒業前に別れました。やり直しは、大学時代、別れを切り出された時から始まります。友達として仲良くしたいと申し出て、湯峰の死因に関わる事柄を解決しようと奮闘する貴文。その中で、湯峰との関係、そして貴文が育ててもらった伯父伯母との関係も、少しずつ変わり始めます。
異世界ファンタジーのような劇的なお話ではありませんが、貴文の境遇や、気持ちに、途中で何度も泣いてしまいました…!静かなのにのめり込んで読んでしまうお話でした。
昔の恋人を死を回避するために
過去に戻ってもう一度やり直す物語です。
中盤からずっと泣きっぱなしでした。
好きな人の死を回避したいという純粋な想いもですが、
人が支え合って生きている人間ドラマとしても泣けた。
贖罪、恩返し、生きることの意味。
ひとつひとつはよくあるシンプルな話運びではあるんです。
でも作者さんのリアルな筆致が突き刺さって涙・鼻水・涙。
そして…!
『死なせたくない』という純粋な願いに中に
『今もずっと好き』が絡むのがめっっちゃ萌える…ッ!
○攻めは、受けがすごく好きなのに全然伝わっていない。
○受けは、攻めの友達以上になれないって思い込んでる。
これめちゃくちゃ萌えません…?
んで全然伝わらないから攻めがちょっと辛そうなの。
めちゃくちゃ萌えませんか!?!?(性癖です大好き)
受けは受けで、すごく好きだけど
『友達以上になれないってわかってるので!』
『勘違いしないから大丈夫!気にしないで!』
『おれら友達!勘違いしてないよ!(ダメ押し)』
みたいな態度を取りながら好きがダダ漏れなんですよ////
攻めとの距離感にドキドキと胸を躍らせて
"ダメだ、バレないように隠さないと!"って必死でね。
これがもぅ可愛くて可愛くてキュンキュンした~////
すれ違い両片思い最ッ高です+゚。*(*´∀`*)*。゚+
あと攻めの人間性。
神様に愛されるほど善人なんです。
ただ善人すぎて身を削った結果がーーー「死」。
当たり前のように与えるばかりの人なんですね。
利用されても騙されても怒ることなくニコニコ。
喜怒哀楽の「怒」が抜け落ちてる人なんです。
そんな攻めが初めて直面した「怒り」と「執着」!!!
ギャップがすごくて頭クラクラするほど萌えました////
(受けが絡むと雰囲気が変わって)
(いつもニコニコ優しい人の目が笑ってないって最高)
(十月さんの絵が好きなので挿絵でも萌えたぜ…////)
そんなこんなでBL部分に悶えつつ、
人間ドラマ・成長ストーリーとしてもグッときます。
受けは境遇・贖罪のせいで自己肯定感が薄めなんですね。
これが最善と罪滅ぼしのためだけにずっと生きてきた。
でも攻めを助ける為に過去に戻ると、
攻めを助けるために沢山の人と関わっていくのですね。
結果、自分の視野が狭かったか思い知ることになります。
ずっと殻にこもってた心が救済されて涙涙なんですよ…。
また 受けがタイムリープすることによって、
攻めが生きてくために必要だった感情を知ることが出来た。
運命でいえば離れちゃいけない2人だったっていうのが…!
その他 親御さんの愛情にも泣けました。
攻めのお家も、受けのお家も、
事情はあれど子を大切に想う気持ちがガンガン伝わる。
ストーリーの良さに泣いて、
BがLする部分で悶え転がり、
泣きながら萌えと切なキュンを噛みしめて読みました。
もぅね、細かいことを置いても萌えがすごい。好き…!
一周目は見てられない、二周目は目を離せない!
もう出だしから泣けて泣けて。読み進むと号泣ですよ。なぜかずっと涙と鼻水が止まりません。すごい緊張感のあるお話でした。
ちゃんと相手の顔を見ること、想いを言葉にして伝えること。大事ですね。
もう貴文が思い込みが激しすぎて不器用すぎて対人スキルが無さすぎて一周目は(回想も)見てられません!タイムリープのタイミングが26歳から大学4年生のあの日で絶妙でしたね!
恐ろしいほどのお人好し湯峰。
貴文についてどう考えているの〜?そこがずっと気になってました。本当にどうして?どういうつもり?で。
二周目の貴文が頑張っても頑張っても湯峰はお人好しを発動してしまう。弁護士を経験した26歳から戻った貴文が頼もしかったですね。
もう貴文が湯峰のためだけに人生やり直すところ、何年会えなくてもどうしても好きで仕方ないところ。湯峰の危険フラグをへし折ろうとしたのが思ってもいない方へ湯峰を突き動かしてしまい…。
もう湯峰が生きててくれさえすれば友達でもいい!むしろ親友としてずっとそばにいられれば!な貴文の必死さがハラハラドキドキと泣けて泣けて。
二周目は湯峰の死を回避できるのか?友達に戻れるのか?恋は成就するのか?
お互い初めての気持ちに怖くなったり逃げたり逃したり、はぁ〜みずみずしい!
お互いのおかげで目を覚ませて良かったですね。今まで見て来なかったものが見えて。
あんまりネタバレ見ないで読むのをオススメします。
わたし個人の好みにズドン!
めちゃくちゃ面白かったです!!
何度でも言う。お・ん・も・し・ろ・い。
時代背景は現代。タイムリープっていうちょっぴりファンタジー要素入ってるんですけど、ほとんど現代もの作品として読めます。
あいやー…大好物の現在もの作品とタイムリープの掛け合わせですか。最高です!
タイムリープ作品は好きな部類で、特に人生やり直しちゃうよ系の作品はおもしろ楽しくて大好きです♪
こちらの作品も文句なしにGOOD!
最初から最後まで目が離せないストーリー展開は圧巻でした。後半になっても、ワクワク・ドキドキ・ハラハラのジャブパンチ攻撃。最後の1ページまで堪能しました。
なんか興奮冷めやらぬままレビューしてるんでテンションおかしいですけど、この想いが少しでも伝われば幸いです^ ^
この物語はですね、最初はまさかの好きな人の「死亡」で始まる何やら物騒なオープニングです。それだけでガッチリハート掴まれちゃう私。ヤバイ…今後の展開が楽しみすぎてニヤり症状(鼻の下伸び伸び)が既に始まりました。
大学時代の元カレ・湯峰が死亡したと聞き、悲しみに暮れていた貴文の前に現れたのは…なんと!天使のおじさん。湯峰が生きていた頃に時間を巻き戻してくれると言う提案を受け入れ、貴文は湯峰と別れた直後の4年前にタイムリープすることになります。
元カレを死なせないため奔走する貴文の頑張り…これが最高に面白かったです!
「今度は死んでも死なせません」のタイトルの勢いそのままに、とにかく貴文が湯峰を死亡フラグから救い出そうと汗を流す、そんな作品です。
2人は付き合っている時はギクシャクした恋人同士で、幸せいっぱいだったかと言うとそうでもない。それに湯峰にフラれてからは音信不通でした。
貴文が湯峰を助けたいと強く願いタイムリープまでしたのは、湯峰への愛がまだあったから。
湯峰の死亡へ繋がる原因を握り潰す作業をするとともに、湯峰の家族の死亡原因まで救済しちゃうという、スーパーヒーローと化していくのです!!(強調)
ストーリー全体が見どころなのは間違いないんですが、1番は貴文の変貌です。
クールで人を寄せ付けない人物像が、タイムリープしてから180°変わりました。この変わりようが、すんげーーー面白いです。
湯峰の生死がかかっているから、とにかくがむしゃらです。タイムリープ後の貴文は人間味溢れていて素敵なんですよ。
大学時代に見えていなかった…いや、見ようとしなかったことに改めて気付き、人生のやり直しも兼ねている貴文の行動に胸がいっぱいでした。湯峰を助けるための救済行動が、結果自分自身の救済にも繋がるタイムリープだったことに気付くのは物語の終盤……失った時間の取り戻し作業です。
湯峰との恋愛も家族の絆も、本来のあるべき位置にピースがはめられました。
タイムリープは湯峰じゃなくて、貴文自身のために起こされた天使からのプレゼントだったのかも知れませんね^ ^
最後まで楽しくて面白くて、最高の時間でした。最後のページが2人の幸せそうな挿絵で締めくくられているのが胸アツでした。
これ以上ない多幸感に溢れたハッピーエンドに大満足です!