電子限定描き下ろし漫画付き
気にはなっていた作品ではあったんですが、各方面の色んなレビューを見てると、どうにも不憫受け描写が過ぎるような感じのストーリーっぽくてなかなか手が出せずにいました。
セール価格とクーポンのダブルコンビがなかったら購入するのに背中が押されなかったかも。不憫受けがボロボロになるのはあまり好きじゃないし、普段あまり読みません。というか避けてます。
そんな私が、なぜか。なぜか気になってるのがホント自分でも不思議で、そんなモヤモヤを解消すべくようやく手に取ることにしましたが、おおお……やっぱキテましたね。陵辱強姦…私の苦手な描写がやはりありました。
だけど無理やりで手酷くっていう感じは確かにあるにはあったけど、意外と読めました。私自身ビックリしています。
多分勝巳が抱える懺悔の背景がしっかり描かれていたからかな。正直ここまで自分を追い詰めるほどのことか?とも思いましたが、自分も牧のことを好きだったのに、酷いこと言って振ったからこその自責の念が強かったんでしょうね。そのことを考えれば、自分の身体を痛めつける行為に走ったことも理解できました。
牧を傷つけたことを赦して欲しくて嗜虐行為で満たされようとしていたわけだけど、結局赦される決定権は牧本人にしかなかったわけだ。
誰かも分からない加虐行為癖のある男たちに身を委ねていたら、勝巳はいつか死んでいたかもしれません。心の傷と肉体的な傷は別のところにあるのに、そうまでして得たい牧への懺悔ってなんだろうなと思いました。
牧に赦されなければ意味がまずないし、他の男たちに痛めつけられたところで何が残るのって感じでした。そこまでしなきゃ自分の気持ちが満たされないほどに追い詰められていたのかなと思うとやるせなかったです。
勝巳がしてきたことは牧への贖罪行為でもあったわけですが、勝巳の無茶な行動でまた牧の気持ちを病ませているし、この悪循環は見ているだけで切ないものがありました。
いろいろあったけど、最後はいい着地点だったと思う。牧と再会したことで勝巳の精神的トラウマが解放できて良かったなと思いました。
勝巳はちょっと思い込みが激しそうなところがあるので、牧がちゃんと手を引いてやって欲しいですね^ ^
これからは痛みとは無縁のあまあまムーブで、遅ればせながらの交際期を満喫していくことを願います。
hitomi先生の初単行本を拝読させて頂くのがとても楽しみでした。
個人的、各項目5段階で
痛々しい 3
しんみり 3
エロ 2
な感じだと思います。
かつて友達だった、牧さん×勝巳さんのカプです。今作は表題作の他に、短編が1作品同時収録されています。
高校卒業の日、告白した牧さんとそれを酷い言葉で振った勝巳さん。10年が経ち、偶々再会した2人。だけど、再会を喜ぶ牧さんとは打って変わって、罪悪感を抱いている勝巳さんは…。
確かに告白してきた相手に「マジキモいんだけど」と言うのは酷いことで、それが親友なら尚更。だけど、辛辣な振り方をする作品はチラホラ読んだことがあるのと、他の男に手酷く抱かれることで、赦されていると思う様になったのが、ちょっと理解出来なかったですね。酷い言葉ではあったけど、勝巳さん自身が痛い目に遭うのは合致しないかな…。
他の男に手酷い扱いを受けるので、その瞬間の描写は少ないですが、顔を殴られていたり、身体が傷だらけになっていたりと、少し痛々しいです。でも牧さんが、勝巳さんに罰をあげる、と抱くようになってから、勝巳さんの身体の傷が徐々に無くなっていくのにはホッとしました。
因みに罰をあげると牧さんは言っていますが、キスや抱き締めることはしないだけで、酷い抱き方は全くしていません。再会してからずっと、勝巳さんに対して牧さんは優しいです。勝巳さんに投げ掛ける言葉も優しい。
痛々しい描写や泣きながら胸の内を吐露する勝巳さんの涙が辛いですが、少しずつ笑顔を見せて、最後の涙の描写が今までの涙と違う意味合いが込められているので、是非とも読んでほしいです。
①3650
10年、、は長いな。こんな風に拗れて、赦されて、救われて・・・。感動ストーリーなのだと思いますが、ちょっと痛すぎて、読んでいるのが辛かったです。せめて、楽しんではなくても、気持ちいいセックスをしていて欲しかった、という気持ち。自傷的行為には萌えられない系FUJOSHI
②未熟な僕らは
これは!良いBL!
切なさとラブがきゅっとまとめられていて、、すごく雰囲気がある作品です。
都会から田舎に引っ越してきた男と、彼より3年?ほどまえにそこに移り住んだ男。そこにたどり着いたきっかけは違えど、みるものは同じ、たべるものは同じ。
そんな日々の中で、お互いが愛しい存在になり、あるとき、痴態を見て、頭の中で実が弾ける。そんな話。
衝動的な別れを許せたのも、一緒に過ごした愛しい日々があるからかな?と心がほっこりしました。
②はすごく好きなんですが、総合評価で萌です。
読み返し。
絵が綺麗でとても惹かれたので購入しました。
高校の卒業式に牧に告白された勝巳。
「キモいんだけど」と酷い言葉を牧に言いふったのですが、
実は勝巳は牧のことが好きだったんですね。
で、時は流れて10年後二人は再会するのですがー…。
あらすじを見ずに購入したのですが、とても辛いお話でした。
最後はハピエンなのですが、そこにいくまでの道のりが…。
牧が恨んでいて勝巳に酷いことするならわかるんですよ。
でも、牧は全然恨んでないのに、自分を責める勝巳に胸が痛かったです。
ただ責めるってわけじゃないから余計…。
そんな勝巳に寄り添う牧がとてつもなく優しくて
大きな人だなぁって思いました。
二人が結ばれるのに10年かかっちゃったけど
これからは沢山二人で幸せになって欲しいなぁと思いました。
表題作以外にも1つお話が入っているのですが
そちらも可愛くて好きでした。
表題作より、後ろに収録されていたお話が良かったです。そちらがデビュー作でしょうか?
表題作は、学生の頃、卒業式で思い切って告白した友人を、気持ち悪いと拒絶した男性の話。
実はお互い好きだったのに、体面を重んじて離れた二人。再会から物語は始まります。
優しくてどこまでもいい人な本屋の店員と、引きこもりがちなリーマン。昔友人を拒絶したトラウマで恋ができず、そのことを負い目に感じています。
優しく線が細い方が攻めというギャップはよいのですが、受けの方がトラウマでめそめそしすぎている印象で、ちょっと好きになれなかった。
なぜだか、甘やかし攻めのいい人キャラも嘘くさく思えてしまった。
一方、もうひとつのお話は、田舎で出会った二人が,友情の延長で恋をする爽やかなお話でなかなか良かったです。こちらだけだったら萌か萌2ぐらいなんですが。