電子限定漫画&おまけ付きRenta!限定版
お前が俺を好きになったら友人じゃできないこと、シてやるよ
あ、あまりにも尊すぎた…
片想いを拗らせまくったおじさん×不器用鈍感で愛に飢えたおじさんの超純愛BL
よくある友達というポジションまで失ったら耐えられないをとんでもなく拗らせた1冊。
大抵こういう内容の作品って「いやでもとりあえず1回告ってみたら変わるかもでは…」と思いながら読んでしまうのですが、今作、一陽がアホみたいに惚れっぽいのに自分はその対象にしてすらもらえないっていう設定があるので告ることを我慢していた健史の行動に納得でしかないし、逆に健史への気持ちに気づいた一陽が今まで振られまくってた理由に気づいてしまうのも最高に良い。ホストクラブ経営し始めたところ含めもう話のまとまりが全てうますぎる。
一陽からの告白の返事がちゃんと好意に気づいたからだってすぐにわかるのも、また捨てられることに少しビビっていることに気づくのも、髪の毛伸ばしてた理由もあまりにも健気でちょっと健史いい男すぎるな!!?
ドタバタでわちゃわちゃしてて一見軽く面白いお話なのに激重感情に揺さぶられる1冊、はちゃめちゃに最高でした!!!
攻めの片想いが実るまでの過程を楽しみたい方にオススメです。
受けに髭がありますが、髭キャラが苦手な私でも特に気になりませんでした。
学生から社会人になってからもずっと十年以上片想いし続けている攻めが切なかったです。
いつでも手が出せる状況にあるのに、それでも手を出さずに親友の距離感を保っているところには胸が締め付けられました。
なので、両想いになったときは本当に嬉しかったです。
えっちは濃厚な溺愛えっちで満足感が凄いです。
シーモアは白抜き修正でした。
攻めと受け以外のキャラクターも個性が強い面々ばかりで楽しかったです。
センリくんのお話やリクローくんのお話も読みたかった…!
続編こないかなぁ……
ホストクラブのオーナーの一陽は男運がなく、自分の楽園を作る!と決め、自分好みの男を集めてホストクラブを作ります。
幼馴染の健史は一陽のことが放っておけず、ホストクラブのマネージャーになるのですがー…。
ツンツンしている健史が実は一陽のことが好きで、ずっと片思いをしているのですが、
それがとてつもなく切なくて胸が痛くなりました。
すっごく一途で大きな愛なんですよ…。
だから一陽が他の男ばっかり見るんじゃなくて
もっと自分を幸せにしてくれそうな近くの人(健史)に気づいてほしいな…って思いながら読んでいました。
苦しい片思いをずっとしてきた健史に
泣きながら一陽が自分の気持ちを伝えるシーンは、感動して涙が出ました。
両想いになってからの健史はオラオラしてて
エッチの時の言葉攻めは最高だったし
その後も最高で、読んでよかったなぁと心から思った作品です。
この系統の設定も展開も好きなので、購入しましたが、単に設定・展開が好きという以上に、【愛とはかくも度し難い】というお話に引き込まれました。
唐突に出てくるモブ(5話の若くていい男とか)等、いきなりやな!みたいに気になる所もありましたが、それを差し引いても、久しぶりに、購入して本当によかったと思う本に出会えたと思いました。
フラれ続ける受をずっとみてきた(受のことが好きな)攻
この設定は、結構よくあると思います。
・
男運がまるで無い受→無意識に攻のことが好きだから次々にフラれるだけ
この展開も結構よくあると思います。
ですが、健史(攻)が想いを口にせずに側に居続けようとするところ…一陽(受)がどうしようもなく好きだから友達で居続けようとするところ…その心情描写がしっかりしていて、読んでいてとても引き込まれました。
健史が自らの想いを「度し難い」と言うところがすごく好きです。
男運のない受と、そんな受がずっと好きだった攻の話には つきものな(筈だけど描かれなかったりすることの多い)、
想いを告げてしまった以上もう側にはいられない→「俺のこと好きなら付き合えばいいじゃん!」展開もしっかりあり、「そんな理由で選んでほしい訳じゃない」と、健史が一陽に言うところがすごく良かったです。
一陽が、健史のことを考えているところも、しっかりと描かれているところも、すごく良かったです。
一陽が初めて(のH)じゃないところ に関するやりとりは最高だと思いました。
良かった
健史が本当にカッコイイ
一陽も可愛らしい
ホスト達もみんな魅力的
このお話をずっと読んでたい
健史が切なくて一途ででもちょっと計算高くてとにかく完璧でした
眼鏡に襟足カッコイイ
そこにタバコでスーツなんてほんとに眼福ものです
一陽はちょっとおバカでけど一所懸命でそれがすごく可愛いらしい
くっつくまでの、健史の表情がどれも切なくてキュンキュンしました
くっついてからの、一陽のエロ可愛い表情がツボでした
ホスト達のカップリングを考えるのも面白いし、ほんとに良かった