君と運命についての話がしたい

kimi to unmei ni tsuite no hanashi ga shitai

  • 君と運命についての話がしたい
  • 電子専門
  • 非BL
  • 同人
  • R18
  • 神37
  • 萌×223
  • 萌9
  • 中立4
  • しゅみじゃない1

--

レビュー数
14
得点
308
評価数
74
平均
4.2 / 5
神率
50%
著者
青梅あお 

作家さんの新作発表
お誕生日を教えてくれます

媒体
漫画(コミック)
出版社
徳間書店
レーベル
Charaコミックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784199608940

あらすじ

運命の番じゃなくても大丈夫。何も変わらないよ、ずっと――
響と幸史郎はβ同士のゲイカップル。
高校卒業と同時に始めた同棲も、もう10年になる。
出会った当初は絶対に幸史郎が”運命の番”だと思っていたけれど、
性別検査の結果は二人ともβ。
男同士でも“運命の番”になれるαとΩが
無性に羨ましくなる時もあるけれど、
それでもお互いが好きなら関係ない。
一緒にいられる穏やかなこの生活が心地いい――。
そう思っていた矢先、性別検査の誤診がニュースになって…!?

表題作君と運命についての話がしたい

倉田 響,営業マン,β,27才
鳴海 幸史郎,花屋,β,27才

その他の収録作品

  • あとがき

レビュー投稿数14

評価が分かれそうな一冊です

オメガバースといえば真っ先に浮かぶのは「運命の番」でしょう。実際運命の番をテーマにした作品がありふれている。
その定番が好きな腐女子さんには軽率におすすめできないかもしれません。
オメガバース作品の中でなかなか主人公になる機会がない「β」にスポットライトを当てた一冊。
β同士で男同士の恋。お互いに一目惚れしたから運命かもと思い込んだら、現実は違った。穏やかで幸せな日々を送りながら、ふとした瞬間耳にする「運命の番」という言葉や、目にするαやΩの関係性にモヤモヤしたり、第二性別に気にして縛られている攻め受けの心境を描写する作品。

青梅あお先生の作品を全部よんでないが、今まで読んできた作品のイメージ通りに今作も身近に起こりそう物語でした(オメガバだけど)。
静かで特別になにかが起きるわけではなく、淡々としたごく普通な日常に些細なことで喧嘩したりモヤモヤしたり…自分の感情を語って昇華していく。
そんな感じな話です。

胸がドキドキハラハラするほど激しい展開や、
号泣するほどしんどい話、BLはファンタジーだと思っている腐女子さんには気軽にお勧めできないです。
オメガバ世界線だが、主人公二人の悩みはリアリティがあります。
作品の雰囲気や主人公たちの気持ちが静かに胸に染み込んでくるような感じです。

私はオメガバ大好きで、運命の番設定でも、運命じゃなかったけど〜設定でも大好きだが、
β主人公の話がとにかく大好きです。
こういうお話を読みたかったので、神にしました。

13

”運命の番”よりも大切なことを教えてくれる一冊

最近、作家買いをしている青梅あお先生の作品です。

会社員 倉田 響(β)とフラワーデザイナー 鳴海 幸史郎(β)のお話。

高校から付き合い始め、卒業後に同棲を始めてそろそろ10年。
浮かれることは少なくなったけれど、穏やかで優しい時間を過ごしていました。
絶対に“運命の番”だと思っていたけれど、第二性別検査結果は2人ともβ。
それでも、何も変わらないはず…だったのに。

明るくてちょっぴりヘタレの響とクールで勝気な幸史郎。
高校の時に転校して来た幸史郎に一目惚れし、告白をして交際をスタートさせました。
あれから10年以上…小さい喧嘩はするけれど、お互いを愛しているし、日々の生活は順調です。
でも、――男性同士でも番えて結婚も出来て子供も授かれる“運命の番”。
羨ましくないと言ったら噓になる。
ずっと2人でいられれば幸せなのに、それでも確かなものが欲しいと思ってしまう。
そんな時、響はTVのニュースで第二性別検査の誤診を知り…。

2人は、αでもなく、Ωでもなく、ただのβ。
けして“運命の番”にはなれない。
オメガバース特有の設定で、β同士の恋愛の先にフォーカスした一冊。
こちらの作品も青梅あお先生の優しく柔らかい絵柄と丁寧な心理描写が存分に活かされていました。
また、ちょっとした2人の表情や仕草の表現、過去の回想シーンの取り入れ方も本当にお上手だと思います。
オメガバースでよく見る派手な演出やドラマチックな展開はありませんが、逆にそれが現実味を帯びていて、自然と物語の世界観に惹き込まれました。
イチオシは、作品全体に散りばめられた心に沁み入る言葉の数々です。
βであるが故に悩み苦しむ2人の気持が痛いほど伝わり、最後はポロポロと涙が零れました。

このお話には、当て馬は登場しません。
脇キャラとしては、それぞれの職場の同僚達が登場します。
ちょっとしたスパイス的役割を担っているのは、響の後輩 松下くん(Ω)
個人的には、松下くんの結婚式を見たかったな。

Hシーンは、エロさは全くありません。
…が、いいんです(笑)
2人が愛し合っている場面は見たいけれど、寧ろエロさは必要ないと思えました。
それは何故か?――答えは、本編でご確認ください。

描き下ろし『君との明日の話』
本編のその後のお話。
明日だけじゃなく近い未来の話も読みたい!

――貴方にあげられるものが 少しでも多ければいいのに
人間は、自分が思っている以上に弱くて脆い生き物です。
不確かな未来に怯え、目に見える何かが欲しくなる。
番になって家族になって堂々と手を繋いで抱きしめて…俺たちは幸せだって。
でも、本当に大切なのは“運命の番”じゃないんですよね。
幸せのカタチは人それぞれ違います。
だからこそ、思っていることは言葉にして伝える必要があるのかも知れません。

本編の最後にある響の「幻のプロポーズ」を読んだ後で、表紙の2人を見ると喜びもひとしおです。
この先も響と幸史郎がずっとずっと幸せでいられますように…。

第二次性別に翻弄されるβ同士の一途な大人の恋。
ぜひ一人でも多くの方に読んでいただきたい作品です。

9

涙ぐみながら読みました。

オメガバースの中にあって、その他大勢であるβ同士の恋愛模様。

αΩが運命に囚われているお話はよくありますが、βでも運命に囚われてしまうのだなと。
バース性がわかる前からお互いに好きで、きっと番になれると信じていたけれど、そううまくはいかないもの。

お互いに想い合っていて、この先もきっと一緒に未来を歩んでいく。
気持ちさえあれば大丈夫、なんてのはきっと綺麗ごとで、堂々と相手を自分の家族だと言えるようになりたい。

αΩでも番という形で表現されていたので、きっと男同士での結婚という形はない世界なんですね。

そんな男でもαΩなら子どもが授かれる世界で、βであることでそれも叶えられない。
いろんな要素が積みあがると、大きな不安につながるのも納得できました。

基本的に、この2人の気持ちの葛藤で話が進んでいくので、劇的な展開はありません。
けれどオメガバースじゃなくても良かった、なんてことはありませんでした。

個人的には冒頭の、彼らがまだ高校生だったときのシーン。バース性を2人で確認するあのシーンは、たまらなく切なくて彼らの幸せを願わずにはいられませんでした。

読んで良かったです。

7

ベータ同士の二人

オメガバースの設定の中で、ベータ同士のカップル。 
出会ってすぐ惹かれあったので、「運命の番」だとお互い信じていたのに・・検査結果は違う。

遺伝子由来で惹かれあう場合もあるし、そうではなく、思いやりとか人柄に惹かれる場合もある。 
二人が幸せであることと、思いやりを欠かさない付き合いができるなら
・・法による婚姻の保証や庇護がなくても 快適な状況をお互いに作れるなら、
それが一番理想の番なのだと思う。

性別を問わず、「愛って何?」いうこととか、
「一緒に居る意味」や「結婚の意味」を読後に色々考えさせられるテーマ。

婚姻の保証が無くても、もし近くにこんな二人が居るならいつも見守ってあげたくなる。

5

証から弾かれた存在の悲しみ

はじめましての先生でしたが大変よかったです



出会った時から運命を感じ運命の番に違いないと思っていたのにβ同士で自分たちが惹かれあったのは運命の関係ではなくただの一目惚れだったと分かる
惹かれ合う気持ちに運命とか関係ないはずなのにそう名打った存在がある事で弾かれた自分達の存在が頼りない受け入れられないものだと感じられて…



オメガバースの世界だからこそ同性同士でも惹かれ合うと言うことが当たり前。でもそれはあくまでαとΩだけに起きるもの、という世界感です。αとΩの関係があるからこそ同性同士全般に対して寛容な世界観のお話もありますが、このお話の世界観はよりリアルです。
証を持つ存在がいるからこそ、そこから弾かれた人間はやはりマイノリティに過ぎないのか。
当事者の抱える認識されないと言う寂しさや不安をとても丁寧に描いていらっしゃいます。


誰かは証があるのに自分にはない
と言う事はオメガバの世界だけでなくどこにでも感じられる題材だと思う
例えば結婚、例えば子供、あるいは仕事、誰かができているのに誰かは持っているのに自分たちにはない。それは決して不幸ではないと思うけれども何か自分を不安にさせる。こんな感覚はとても身近な気がします。
たった1人で大丈夫と言い聞かせるにはとても切なくていつか折れてしまうような気がするけど、2人は互いの手でお互いを支えているし時に波は起きるけど彼らは難破船に乗っているわけじゃない。
ゆっくりオールを漕いで進んでいってほしいと願ってやみません。
物語の素晴らしさに震えながらも、彼らを優しく見守る視線が増えますようにと本を閉じました。


穏やかな物語の中に先生の描こうとしたものがはっきりと伝わってくる素晴らしい作品だと思います。
神作品とさせていただきます。

2

オメガバのβ同士だからこその切なさ!

オメガバの世界であるのにαやΩじゃなくてβ同士の恋愛を描くことに意味はあるの?と思う人もいるかもしれませんが、それは大間違いです。
オメガバの世界の中のβの男同士だからこそ、より切ない物語になるんです。

相手がβの男だということを家族や友人にさえ伝えられないやりきれなさ、このままでも愛し合っているから大丈夫と思いながらも、もしかしたら誤診かもと思ってしまう迷いに、互いにため込んでいる悩みを伝えることへのためらい。未来への不安から確かなものが欲しいと思ってしまう願望、ずっとまとわりつく運命という言葉。
ふたりの切なくて苦しい想いが溢れている1冊になっています。

でも、第一の性も第二の性も関係なく、結婚や子どももできないけど、ただひとりだけを愛するふたり。相手の為に自分のすべてを差し出したい思い。
もう運命なんですよ、これこそ運命なんですよ!!
αとΩだけが運命で真実の愛じゃないんです。
それがこの作品には溢れています。
オメガバの世界だからこその「君と運命」なんです。

青梅あお先生の作品はどれも優しさに溢れていています。
比較的さっぱりとした絵柄なので、エッチなシーンも官能的とは言えないかもしれませんが、その中でも愛し合うふたりの顔、肩や首元が赤くなるところや幸せそうに抱き合う姿はとても愛があり丁寧に描かれています。


2023年のBLアワードでディープ部門にノミネートされました。
ぜひこの機会にたくさんの方々に読んでもらいたい作品です。

1

β×β

あんまりオメガバース作品を沢山読んでないので、β×βの作品は初めて読みました。

運命の番って怖いって思っちゃう方の人間なので、こういう変化球な話の方がとっつきやすいなと思いました。

オメガバースの世界だとしても、β×βだと普通のゲイカップルと同じな気がしますが、男同士でも妊娠出来る世界なら、それも出来ないβ×βは更に肩身が狭いんでしょうか。

勢いだけで突っ走れた高校生の頃から10年経って、自分たちの祝福されない関係に不安を覚えたり、恋人とギクシャクしたり、Ωの人を羨んだりします。

淡々と話は進みますが、切なさとじわじわくるあったかさのある話だなと思いました。

普通のオメガバースみたいな衝動的な濡れ場とかないですし、ある意味普通の人目線の話なので、あまり合わないなって人もいるかと思います。
あとエロいのが好きな人は物足りないかもしれません。

実は、オメガバース作品を積極的に買うことが少ないので、買うつもりはなかったんですが、本屋で見かけて表紙の雰囲気が好きそうだったのと、β×β読んだことなかったのでチャレンジしてみました。
結果、買って良かったです。
オメガバースも色んな組み合わせがあるんだなと勉強になりました。

8

その視点もあったか~と感心

作者さんも作品にも予備知識無く、たまたま検索に引っかかって高評価だったので購入。
結果、とても良かった!!

表紙でオメガバースっぽさ(?)を出して無かったので、ほんわかした甘め作品かなと勝手にイメージして読んでいたら、どうやらオメガバースだし、しかもメインはβ同士のゲイカップル。
「運命の番」なんじゃないかと思うほど惹かれてるのに、どうしたって「運命の番」にはなれないし、結婚や子供を産むことすらできない2人が、大人になるにつれてお互いの将来に不安になりながら、第二性別を気にしないようにって言い聞かせてる感じがとても切ない。

オメガバースじゃなかったらただのBLで済まされそうなテーマなのに、オメガバース世界だと捉え方や感じ方が変わるんだな~とすごく新鮮な気持ちで読めました。

男同士への偏見は無いけど、第二性別重要な世界が「俺たちにとっては少しだけど淋しい」ってところが本音でとても大事なことなんだよな。
でも実は性別に左右されない自由な状態で想い合う2人が一番運命の相手なんじゃないかな~。


私が読んだことあるオメガバースはドラマチックになりやすいα×Ωが鉄板だったので(それはそれで好きですが)、比べたら平凡になってしまうかもしれないβにもスポットをあてたこの作品や、オメガバースを描くならこーゆー話が良かったっていう作者さんにとても好感が持てました。

2

オメガバースの世界であることが2人の関係を際立たせる

表紙は早朝に仕事行く前かな?まったりした時間黒髪のコがもうひとりにもたれかかってる様子がなんかいいなと思いました
オメガバースの世界ながらお話は地味めです。この世界ではベータ同士はただのゲイカップルになってるんですね~でもオメガバースの世界だから少し寂しくて切ない
だってひょっとしたら、結婚できて祝福されて子供もももてるかもしれないから…諦めきれない
周囲に認められて家族として生活できるならと思ってしまうのがよくわかります
いままでベータとオメガがくっつくお話は読んだことありますが、ベータ同士はなかったな~新しいです
運命の番だと思ってた2人は実はベータで、響の一目惚れだったのですが、実はそこにこそ本当の純愛ががあるような…アルファ性やオメガ性に振り回されることなく
一生懸命恋愛してる2人は素敵です

1

運命をこえて

オメガバースの世界でのβ同士カップルのお話は珍しいなと思い手にとった作品でした。

高校時代から付き合っていて変わらずに幸せな日々をおくっているけれど、β同士なので番うことができない苦しい気持ちをずっと抱えている響と幸史郎。

「運命の番かも?」と思ってしまうくらいの素敵な出会いの記憶が結果的に彼らを縛り付けてしまっていたのでしょうか…
どうやっても変えられない現実と向き合い続けるふたりの思考が微妙にズレてすれ違ってしまうのがすごく切なかったです。

でも、目に見えないモノでの繋がりに少し臆病になっていたふたりがお互いの心を明かすことができたあとのスッキリした顔を見て、ふたりにとってはこのすれ違いも必要だったのだな感じました。

結構重ためなお話でしたが最後にモヤモヤを残すことのない結末で良かったなと思いました。

1

この作品が収納されている本棚

レビューランキング

漫画(コミック)

人気シリーズ

  • 買う