「卑怯ですね」 「君より大人だからね――ごめんね」

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作フリップ・フリップ・スローリー

萩原 康太
23歳,図書館司書(補)
八月一日 尋一
34歳,文化人類学非常勤講師

その他の収録作品

  • 書き下ろし

あらすじ

「なんと読むのだろう」それがきっかけ――。

閉塞的で目新しい物もない田舎町。
図書館に訪れた、人目を惹く静かな男。
司書の萩原は、自ずとその男を目で追い、彼が本棚の端から順番に本を借りているという法則に気づく。
きっかけは些細で、けれど確かな興味だった。
次第に几帳面に見える男・八月一日の素を知ることになり――。

オオタコマメの紡ぐ、センシティブラブストーリーが一冊に。

【描き下ろし15Pあり】

作品情報

作品名
フリップ・フリップ・スローリー
著者
オオタコマメ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
一迅社
レーベル
gateauコミックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784758024679
4.3

(96)

(53)

萌々

(27)

(12)

中立

(3)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
23
得点
412
評価数
96
平均
4.3 / 5
神率
55.2%

レビュー投稿数23

映画のような

図書館司書の青年と、そこにいつもやってくる常連(?)の大学講師のお話です。
いつも顔を会わせる、どこか物憂げな年上の彼のことが気になる。ある日思い切って声をかけたところから二人の交流が始まり。。

ひたむきで本が好きな青年の恋。だけど相手は10歳も年上で、先手を打たれて告白もさせてもらえない。それでもあきらめない、迷いながらもまっすぐに彼の心をこじあげようとするひたむきさにいつしか。。
という展開でした。

そう、現実はいつもうまくはいかない。
でも恋ってこうやって始まるのかな、そんなことを感じさせるよい作品でした。
バス停での出会いや海へのドライブデートなど絵になるシーンが多くきれいな作品です。

0

どこまでも美しい

久々に「どうして今まで出会わなかったんだ」と思う作品でした(泣)「プレイアフターコール」を購入するときにチラッと見えて試し読みしたところ即こちらもカゴに入れました。図書館司書が主人公のお話は好きなのですが、オオタ先生の美しく情景的な絵と言葉で…最高でした…
萩原くん視点でみていくやぶみさんが美しく儚くて、後半に出てくるやぶみさん視点での萩原くんはしっかりと彼を捉えていて、それを伴ってのラストだったのでより人間としてリアルに感じられました。美しいラストに感動。書き下ろしのベッドでの言葉には泣けたし、こんな言葉を与えてくれる人に出会えてよかったね、と思いました。そしてカバー下まで優しい。
後ろ姿とか、指先とか、スーツからのぞく腰(笑)とか、男の人のかっこいいところを静かに描きつつ外さない!
私的BGM:secret play sercet p/ace / mat/ryos/hka

1

しっとりと進む雰囲気が最高

プレイアフターコールがすごく良かったのでこちらの作品も。

まずもう作品全体のしっとりした感じがすごく良かったです。謎めいて見えて悲しみを抱えていて抜けているお茶目なところもあるけど一線を越えさせない八月一日。彼を包む空気ごとどこか物悲しくて哀愁を帯びていて、それが作品にも伝播している感じ。そんな雰囲気を打破するような萩原の真っ直ぐで素直な人柄もすごく良かった…正直者で真面目な感じだけどうるさくなくて不躾に踏み込みすぎたりしないけど八月一日が守ろうとする一線を越えようと行動はしてくれる。そんな2人の人柄で全体的に静かだけどちゃんと動きのある1冊になっています。

そして個人的にドライブの描写がとても良かった〜!ドライブってぶっちゃけ何が楽しいんだろうと思っていたのですが、この過ごし方めちゃめちゃ贅沢だ…これはちょっとドライブ憧れちゃいます。景色の描写も車内の描写もすごく良かったです。

静かな時間にしっとりと読むのにすごくいい1冊です。

1

濃密でも自然に流れていくストーリーの心地よさ


一冊の長さの話を、
まるで短編の一編を読んだように
濃密で、さり気なく、読み終わった後に
爽やかな読後感を味わえる話は
とてもいい話なんだと思う。

全然、知らなくて
たまたま他の方がレビューしているのを
読んだのをきっかけで初読みしたんですけど

伝言ゲームのように、私もとても良かった
おすすめしたい一冊になりました。

なぜか目が追ってしまう、離せない人
その理由を、自分も、そして相手にも伝わっていた。
とても、ロマンチックで
図書館の静かな場所、ドライブする2人
本と海を眺めながら、向けられる熱
そういったひとつひとつがキラキラして
とても綺麗なんです。
個人的に、まつ毛フェチなので
先生の描く繊細なまつ毛もツボに入りました。

大人の素敵な恋
こんなはじまりかたもある、っていうのが魅力ですよね。
ラスト、描き下ろしも2人のこれからに
思いを馳せる余韻が、自分でもしっとりとした気持ちになって、とても良かったです。

2

優しいお話

図書館の司書である萩原が利用者の八月一日と出会うところから始まります。

司書と利用者という関係から少しずつお互いを知り、休日にドライブに行くまでになります。
萩原からの好意に気付き先手を打つズルい八月一日でしたが、萩原は八月一日を諦めず、徐々に八月一日が萩原に絆されていくところにじんわりと萌えていく優しいお話でした。

描き下ろしは初夜でしたが、修正が入る描写はありません。
初めての萩原を八月一日がリードしていく展開が良かったです…!

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP