コミック

  • 社長は秘書に××したい

社長は秘書に××したい

shachou ha hisho ni ×× shitai

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作社長は秘書に××したい

鳳響矢
リーブルアソシエーション代表取締役社長,29歳
如月誉
秘書室長,32歳

その他の収録作品

  • 描き下ろし
  • カバー下漫画

あらすじ

一流企業社長の鳳響矢は容姿端麗、頭脳明晰なまさに誰もがうらやむ完璧エリート。
モテるあまりに専属秘書までもが社長に惚れてしまいすぐに退職してしまうのが悩み。
そこで「社長に絶対惚れないこと」を条件に如月誉が新しい秘書として入社する。
皆の心配をよそに、社長になびくことなく完璧に仕事をこなす如月。
全人類を魅了してきた社長にとってはそれもそれでプライドが許さない。
「絶対に社長に惚れることはない」と豪語する如月に対し、「絶対に惚れさせてみせる」と宣戦布告をして――!?

作品情報

作品名
社長は秘書に××したい
著者
篁アンナ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
リブレ
レーベル
ビーボーイコミックスデラックス
発売日
電子発売日
ISBN
9784799760093
4.2

(47)

(24)

萌々

(12)

(9)

中立

(2)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
14
得点
197
評価数
47
平均
4.2 / 5
神率
51.1%

レビュー投稿数14

最高!!!

書店で表紙が好みで買ったのですが、大当たりでした!!
サイボーグとまで呼ばれるハイスペな秘書とスパダリ社長、この時点で最高なのが伝わってくるのですが、初めは堅い雰囲気だった如月(秘書)の雰囲気が社長と過ごすうちにどんどん柔らかくなって2人の距離が段々と縮まっていくのが読んでいて本当に悶えてしまいました!!!
社長が自己肯定感高いのも個人的には大好きです笑笑
読んでいて元気が貰える作品だと思います!!!まだ読んでない方はぜひ呼んで欲しいです!!

0

こんな会社で働いてみたい

会う人全ての人を魅了してしまう社長、自己陶酔も半端ないけど嫌味がなく面白い。社長秘書もすぐやめてしまう。どこに現れた秘書の如月。出来る男でサイボーグのあだ名が。採用条件が「社長に惚れない」事。如月は絶対あり得ないと言い切り採用。鳳社長は初めての対応に少し困惑、でもかなりのpositive thinking で如月に「惚れさせてやる」と宣言。採用条件はなんだったのか(≧∀≦) でも鳳社長は外見だけでなく性格も悪くなく如月には一途で今までの人間関係を改めて男らしく如月に対応してるのは愛ですね。初めての気持ちだから余計かな?如月もクールな秘書から社長の前ではトロトロにされて可愛いしギャップが良い!鳳社長や社長の両親、お見合い相手のカレンと脳内思考がちょっとズレれてて人の話を聞かないのも結構苦痛なく面白く読めましたね。読んだら元気が出る作品かなと思います。

0

No Title

いや〜♡♡続編もめちゃくちゃ面白かったです!!
スパダリ溺愛攻めの社長も大好きだし、秘書の如月が普段は堅物なのに、社長の前ではエロカワになっちゃうのも大好き!
2巻は、社長のお見合いに、如月のストーカー元社長(当て馬)登場だったり、社員研修という名の社員旅行だったり…内容盛りだくさん過ぎました〜!
そんな中でもお風呂エチとかカーセックスとか…エロも沢山あって大満足ですー!
是非、ご両家挨拶とか社長のプロポーズとかの続編描いて欲しいし、秘書×秘書のスピンも是非読みたい!!鬼リピ作品です♡♡

0

インフレ?デフレ?ノンノン(-ε-〃)b゙ チッチッチッ ❝ツンデレ❞です!って…www面白過ぎた‼

めっっっっちゃくちゃ面白かった!!!!!
ほぼずっと笑ってました(>ω<)!!!
レビュータイトルは面白過ぎたのでとあるセリフから拝借してアレンジです♪

メンタル鬼強な社長!最高過ぎたーーー!
年下攻めで俺様には違いないのだけど全く傲慢さがナイ!
すっごいナルシストなのに嫌味も無いし、なんなら残念感さえ愛おしい~~~
攻めなら年下より年上の方がどちらかと言ったら好きな私がドハマり出来る鳳響矢社長!もう1回言っちゃう♡最ッ高-----でした

そしてそんな社長を狂わせる如月室長ーーーー(〃∇〃)
これまた完璧なツンデレ!
しかも論理的で矛盾の無いツッコミが気持ち良い!!
自分にも厳しいから絆された自分へのセルフツッコミも忘れない謙虚さが好感度バツグンでした!!!!!

思い通りに行かずに拗ねちゃう社長とか、そんな社長にとっても冷たい視線を送る室長とかのやり取りもコミカルで、、、!
デフォ絵で楽しい雰囲気をチョイチョイ挟んでくれるのですが、それがまたすっごい面白さを盛り上げてくれて笑いが全然引かないwww

そのクセ、キメル所はキメてくれる!!
「好き」の気持ちは茶化しません♡
読ませるところと笑わせる所のメリハリが完璧☆٩(。•ω<。)و

この作品を読まない理由が見当たりません!
もっと早く読めば良かったーーーーー!!!
と思いつつ今から連続で新刊を読める幸せに感謝ーーーー♡

濡れ場も良かった!
上手いな!って思ったのは社長が最初相当な遊び人だった事がココで活きてくる所がすごく良かったです
ベッドシーンもずっとお笑いになっちゃうのは勿体ないなぁ~って思ったので、社長の経験があればこその完璧なリードにしっかり良い雰囲気に持って行けてた流れには「漫画、上手いなぁ~~~~!!」って読んでてすごく嬉しくなりました

本気で読んで良かった1冊!
おんなじ事もう1回言っちゃうけど、、、
【【【読まない理由が見当たらない1冊】】】でした…‼
ーーーーーサイ*。٩(ˊᗜˋ*)و*。ッコー!-----

続刊読むのもすっごい楽しみ‼

修正|白抜き~。。。残念だけど修正事情すら凌駕する位に本編がお気に入り♪

1

攻めがスーパー攻め様なのにカッコ可愛い!

金持ち!イケメン社長!プレイボーイ!
これは懐かしのスーパー攻め様かな?と読み進めていたら、イケメン秘書に振り回されるナルシストでカッコ可愛い令和のスーパー攻め様でした^^

本編ではありませんが、懐かしのスーパー攻め様による億単位で受けを落札するオークションネタもあり笑ってしまいましたw
空きページのオマケの同人ネタがめちゃくちゃ面白いので読んでほしい!

もちろん笑いだけではなく、身分違いの恋故のすれ違い・・・キュンとくるセリフにラブシーンと読み応え抜群で最高でした!

絵、ストーリー・・・★5です!

2

こんな本が欲しかった!

一番好きなBLは?と聞かれたらこれを答えます。
それぐらい大好きな作品です。

響也は自己肯定感の塊であり、惚れないで欲しいと言っておきながらいざ落ちなかったら落としたくなるという可愛い1面もあります。
とはいえ如月の為ならと庶民デートについて色々考え、如月の体調不良も見抜きます。
このときのスパダリっぷりがたまりません……
如月も響也に安心させられてすやすやと寝れたようです。
恋なんて案外落ちる場所は分からないもの。
というか熱が出ている時にちゃんと見てくれて、話を聞いてくれて、褒めてくれて、ベットで抱きしめてくれて、そこまでして落ちない人間が何処にいる。
読んでいてこっちもときめくようなセリフが沢山でした。
照れ顔は最高ですね。何度でも拝みたい。

2

ナルシスト年下社長✕クール年上秘書

誰もが自分を好きになると信じて疑わないプレイボーイな社長が自分を全く好きにならない秘書をなんとか振り向かせようとする王道ラブコメです。

シリアスな要素は何もないです。
社長のナルシストっぷりに笑ったり、秘書のつれなさにニヤニヤしたりと終始楽しめました。

話の間にある同人誌あるあるみたいな小ネタも楽しかったです。
会社の女の子たちが社長と秘書の妄想で同人誌つくって盛り上がってたりするので、そういうノリをネタとして楽しめる方にオススメします。

DMMは白抜き修正でした。
ちゃんと両想いになってから身体の関係になるところも良かったです。

5

本の厚みで選びました

内容も面白そうだったので、購入
でもあれ?この先生の作品ってほとんどがシリアス系ではと思っていたのですが、メチャメチャコメディーでした所々にお笑いどころがあってとても面白かったです。
裏表紙のあらすじ読んで、ザマァ系かなとも思ったのですが、そんな単純な話ではなくて深かったです。
最初ナルシストで遊び人の社長がにイライラしてましたが、惚れさせるつもりが、室長にメロメロになってる様子が笑えました。攻は受のことを大好きすぎるけど、受はそれほどでもなくて妥協してまぁ付き合ってやるか~みたいな感じが大好きです。
ただもともとこの社長遊び人なので、いつまでもつかと不安がありますね~社長の本気度もっと見せてみたいな
あと室長のお母さんがメチャクチャ美人さんでした。

2

なんとまあ

ツイッターでお見かけして気になっていたので購入しました。
内容ですが濃いです!流れの勢いが強くて、置いてけぼりにされるところもありましたが笑
受けの感情の変化もちゃんと描かれていましたよ。社長がナルシストすぎて、コントのようでしたがちゃんと恋愛モードの描写になると表情が違いました。
初めてこの先生の作品を購入したのですが、横顔のビジュアルがお鼻が高すぎて少し気になる部分がありました。(他人のこと言える分際ではないですが素直なレビューです)ので、試し読みされてからをお勧めします。(どの作品でも言えますが)
サイボーグ如月ちゃんが人になっていく様子、照れ顔も可愛かったです。サクッと読めるのでお気軽にどうぞ

6

ナルシス社長は「一途な愛に生きる」⁈

篁アンナ先生はナチュラルにお休みされていたとかで、実に3年ぶりの新作らしい。
前作がシリアスオメガパースの長編4巻だった事を思えば、ビックリのハイテンションラブコメディである。ちょっと既視感もある王道スパダリみ社長×秘書。しかも秘書の如月は、黒髪、美人メガネ、ツンデレのコンボである。うははー。楽しい。前作との対比も激し過ぎる。前作で、皆んな前髪が顔に垂れまくりだったのも、社長に限ってはオールバックだったりするのも新鮮、というか、前作のリーマン達が前髪バッサー過ぎだったりするのだが。

鳳社長は生まれた時からそのイケメンぶりを発揮しては、男であろうと女であろうと、来るもの拒まず。そのイケメンっぷりの前に落ちない者がいなかったという性豪っぷり。
だから信じられなかったのだ、この自分の前に、恋焦がれて落ちない者がいようとは⁈
鳳社長が言う事は傲慢なれど、育ちの良さからか、ほとんどそれが嫌味無いのがアッパレである。そして、そんな社長の口説き文句にもスンとして冷静、仕事も完璧な秘書・如月。んもぅ、完璧過ぎる。少女漫画ならここで「面白れぇー女。」とか言われて。男はアッサリ堕ちるところである。勿論お約束。鳳社長も如月にアッサリ落ちてしまう。
ただの興味本位だろうと中々許してくれない如月。迫る鳳。鳳が意地になっているだけだろうと大人の如月はかわしている。生温かく見守る秘書課の面々。所々に差し込まれる、社長×秘書のBL同人誌も可笑しみ。社長、何でそんなにアゴなん⁈
社内福利厚生の一環で、社内図書に同人誌コーナー⁈ 同志見つけ易い配慮なんなん⁈
そして。全女子社員が社長×秘書推しってなんなん⁈
想像するだに楽しそうである。
社長に惚れて仕事に支障が無いようにと集められた秘書課が伴侶持ちのイケメンばかり、というパラダイスも楽しい。1名のみ二次元嫁を持つオタクが居るのも狂言回し的に気が利いている。
普通の家庭に育ったから、セレブな鳳社長とは住む世界が違う、と言う如月も、母がトンデモなお茶目さんだったりで。生活に苦労はした様だが、とても明るくて普通では無い家庭で育っているのも好ましい。この母なら。男同士だって認めてくれるだろうから。

モテてモテて来た鳳にとって、本気で好きになった初めての人。恋を知らない冷静な秘書・如月が小さなミスを連発する程、心を占められてしまうのも初めての恋。互いに初々しい初恋というのもハッピー。

篁先生にしては、エチも普通め。まぁ、如月は何もかも初めてなのでねー。

3

しゃちょひしょ

「俺に惚れるなよ」って言ったクセに相手が本当に惚れてくれなくて「好、好きになってくれてもいいんだからね!」と態度を軟化した所で全く靡いてくれず、「こんないい男の俺に何故だ・・・」と焦れて余裕がなくなっていっていつの間にか社長の方が秘書にメロメロになっちゃうお話。



帯に“令和のスーパー攻め様爆誕”とあったのですが雑誌本誌で読んでた時はそんな感じあったかなー。それとも単行本用の描きおろしかなーと思ってたんですが。

同人誌のネタでした。というかおそらくR18のはずなのに、会社の図書室に置いてあって、しかも新作が結構な頻度で出してくれるという。こんな会社で働きてえっ。

この薄い本の内容が、何故か闇オークションに出された秘書を社長が落札し、エロの限りを尽くすのですが、捨て犬に優しい所を秘書が見てキュンとしたり、社長が車に轢かれて記憶喪失になったりと古き良きBL文化を踏襲してるんですよ。しかも社長の顔の幅がでかい。

このネタは置いといても、確かにスペックだけ見れば社長ってスパダリ感はあるんですよね。大企業の社長、超金持ち、イケメンっていう。何だよ人生チートかよ、クソがって、そこだけ見れば思うんですけど。社長ってめっちゃイイ奴っていうか可愛いんですよー!

いい家に生まれたプレッシャーに負けず努力して結果を出すし、社員の顔と名前はちゃんと覚えてるし、秘書がミスしても優しくフォローしてくれるし、何より社員の福利厚生の為に図書室を設けてくれるなんて、素晴らしすぎる。

ハイスペックなとこを全く鼻にもかけなかったら逆に嫌味なんですけど、社長は自己肯定感が強くて、「こんなイケメンな俺に抱かれたくないなんて。君、どうかしてるぞ」みたいなとこがほんと可愛い。

秘書に恋人がいるかもっていう疑惑にアタフタするし、いないってわかって一安心ってなったら今度はお見合いするから休み申請されてキョどるし、お見合い現場に乗り込んで見合い相手に牽制するし。このお見合い相手の人は穏やかでいい人そうでした。男性で保育士さんなんですけど、両方の母親が相手の職業で女性だと思ってて(保育士=女性、秘書=女性)当日顔合せで、あらまーってなるっていう。


秘書は綽名がサイボーグって言われる程、仕事が完璧、資格いくつも持ってて、そしてメガネ。ありがとう。あといつも手袋してるんですが、作中特に話題にあがらなくて理由が分からなかったんですよね。でも何かエロかった。ストイックな感じがして。

この攻め×受け、これだけでも好きなんですが、ちゃんとはっきりきっぱり自分の意見とか思ってることとかきちんと遠慮せず言うんですよ。そこがじれったくなくていい。特に秘書は容赦なくて「あなたの事なんて全然好きじゃない。タイプじゃない。あなたの長所はお金だけ、むしろそれしかない」とか「あなたがむきになって口説くのはただ所有欲を満たしたいだけ」とか。

これ言われても社長がへこたれないとこがいい。あのお見合い相手に「総資産はいくらだ」ってマウント取ろうとするし。

秘書が「庶民の自分とあなたじゃ住む世界が違う。最初は刺激的だけど、次第に居心地が悪くなる」って線を引こうとすると、じゃあ俺が庶民に合わせるっていう流れがあるんですが。いや待って、おっきな会社の社長の秘書のお給料って結構貰ってるんじゃないんだろうか、クソが。って読んでるときにちょっとやさぐれたのは内緒。まあ社長と比べれば庶民ですよっていうのはそうなんですけどね。

全体的にほのぼの~としててラブコメ感強いんですけど、くっついた後のイチャイチャっぷりはちゃんとエロいです。ありがとう、メガネ受け。社長もスーパー攻め様してました。

あと気になったのが、最後までお互い名前呼びしないんですよね。社長なんて恋愛脳だから「響矢さん、抱いて・・・」とか言われたいって妄想してそうなのに。


ちなみに上記のセリフは全て脚色です。でも大体こんな感じの事言ってますが。

カバー下に秘書の両親の離婚原因が描かれてるんですが、理由がバカップルのそれで、お互い好きすぎて一緒にいるのが辛いって事で別れてるんですよ。作中、結構母子家庭で大変だったってシリアス感あったので、ええ~って笑っちゃいました。
でも息子の事を誉にゃんって呼んだり、ふわふわ~て感じのお母さんだから、そんな理由なのもありなのかも。

10

決して嫌いではないwww

今までの篁アンナ先生の作品とはガラリと変わっていました。
「秘密はキスで暴かれる」シリーズや「エリートΩは夜に溺れて」シリーズのような、ヒリヒリとした緊迫感は影を潜めて楽しい作品になっていたように思います。

社長の鳳の自己肯定感の高いナルシストな性格がとにかく強烈で、クールでサイボーグと呼ばれる如月との恋の予感が全然感じられないところからのスタートになってました。

実際に如月はそういう意味では鳳に全く興味が無いので、この2人の間に本当にLOVEが生まれるのかと不安になったほどでした。

性に奔放な鳳と仕事にしか興味の無い如月がそれでも徐々に近しい間柄になって行くのを、女子社員の皆さんと同じ目線で楽しませて貰いました。

一見ポンコツ発言が多い鳳なんですが、会社の福利厚生は手厚くて風通しの良い社風で有能な人物なんです。

その福利厚生を利用した図書制度の社内図書館のひと区画に同人誌コーナーがあって、社長×秘書の薄い本が並んでるらしいです。www
各章の最後にその時に流行ってる同人誌を秘書室の面々が読んでるのが個人的に好きでした。絵は下手くそだけど推しを愛する気持ちが伝わって来て爆笑しました。

如月が思いがけずにマザコンだったり母親の為にお見合いをしたりするのですが、その時には既に鳳のことが気になってしょうがないんです。

このお見合いをキッカケに2人はお互いの思いに素直になるんですが、両思いになって恋人として甘々な所と仕事関係では変わらない有能な2人の関係が凄く良かったです。

如月を諦めてない前の会社の社長とか、まだまだ気になる点は多いので続編をお願い致します。その時は有償特典で女子社員の皆さんが読んでた薄い本をお願いしたいです!www

5

不完全燃焼…

好きな作家としてちるちるさんでも登録している先生です。

お休み期間があって、久しぶりの単行本。とても楽しみにしていました。
それだけに、あれ、好きなはずなのに、どうしよう、と不安がよぎりました。

シリアスが多かったのでラブコメに拒否反応が出たのか。でもシリアスはエリートΩくらいだし、他作品も好きだし。
物足りなさはストーリーと設定の軽さかと感じます。

鳳響矢社長、スーパー攻め様の完璧モテ社長。顔はイケメン…なのか?(好みはあると思います)、このキャラで仕事ができるのか(かなり秘書が補佐しているしそれも入れ替え激しかった)、人望は人たらしだからあるのかもしれない、紹介されるキャラクターと実際の動きが乖離して、鳳社長のイメージが落とし辛かった。

如月誉秘書、冷徹秘書でサイボーグと呼ばれる。冷徹でサイボーグは掴みやすかった。でも秘書がそこまでするか?秘書としても秘書課の上司としてもコミュニケーションは大丈夫なのか?とモヤモヤが生まれます。

社長×秘書、ナルシスト×冷徹を描かれたいのはストーリーからも伝わるのですが、それらの掛け合わせが昇華できていないように感じました。

ストーリーですが、こちらもフワフワしていて、分量が多い割に読了後あっさりした感覚でした。どうして好きになったのか、描かれているけど軽かった。「好き」の明確なきっかけなどなくても読んでいて落ちる感覚が得られなかったです。
ラブコメとしては、古い?令和を掲げてるのに寒い、目指しているところが分かりにくかったです。

なんだかんだあって二人は気持ちを確かめ合うのですが、その後のセッセには以前の感覚が戻った気がしました。小ネタに同人誌パロが挟まれますが、それは本編と離れてコメディで面白かったです。

作画も少し変わって見えました。表紙、社長の脚が気になる、どこから生えてるのか、胴が長いのか。作中も繊細なイメージだったのにバランス気になる点もあり、なんだか動きもかたく…

キャラクターの設定もストーリーもいまいちハマっておらず不完全燃焼感が否めませんでした。

1

一生懸命なスーパー攻めさまが可愛い。

篁さんというと、個人的にシリアス系の作品を多く描かれる作家さま、のイメージが強いのですが、今作品はそんなイメージを覆す、コミカルで可愛らしいお話でした。

ネタバレ含んでいます。ご注意ください。





大手企業の代表取締役社長の鳳は、その美しいビジュアル、有能な仕事っぷりで誰もが惚れてしまうという完璧男子。秘書(男女問わず)が全員彼に惚れてしまい仕事にならない。そして鳳の方も、くるもの拒まず。すべての人に愛情を返したい!と思う恋多き男なのだった。

そんな彼が新たに秘書室長として起用したのは如月。
秘書として有能な如月に、またも惚れられてしまうのかな?困った困った。
そんな風に思っていた鳳だったが、その思いとは裏腹に如月は鳳に惚れてしまう様子はなく…?

というお話。

ありとあらゆる人物に好意を寄せられ困っていた鳳。
起用する秘書には、そんな思いは抱いてほしくないなあ、と思っていた完璧男子・鳳が、自分になびく風もなく、有能な仕事ぶりを見せる如月に徐々に惹かれ、何とか自分に好意を寄せて欲しいと奮闘するラブコメを呈したストーリーでした。

んー、面白くないわけではないですし、萌えどころもきちんとあるんです。
あるのですが、なんて言うんだろうな、まあ、それだけ、というのか…。
篁さん作品は割とページ数が多い作品が多いですが、今作品も厚め。が、その多いページ数に見合った内容だったか、と問われると微妙だったな、という感じがしました。

とはいえ、篁さんの美麗絵柄で、スパダリに愛でられるまっさらさん受け、は多くの腐姐さまの萌えを鷲掴みにしそうです。また、今まで本当の意味で愛した人がいなかった鳳社長が、如月さんに振り向いてほしくて、自分を愛して欲しくてなりふり構わず一生懸命になるさまは非常に可愛らしいですし。

良い意味で、王道のそれ、といった体の作品でした。

6

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP