誰にもお前を触らせない──

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作wonderful days?普及版

レイ
大学生(モデル)
慎悟
大学生

同時収録作品guilt

宮本 修
大学生
ヒロセ
フリーター

あらすじ

頭が良くて、華やかで、王様みたいなレイ──気付けば彼の魅力から逃れられなくなっていた。 親友のレイに伝えられない想いを抱いたまま、彼との同居に踏み切った慎悟だったが…!? 恋の楽しさと切なさを繊細に描いた珠玉のラブストーリー。

作品情報

作品名
wonderful days?普及版
著者
天禅桃子 
媒体
漫画(コミック)
出版社
コアマガジン
レーベル
drapコミックス
シリーズ
wonderful days
発売日
ISBN
9784862524973
3.5

(29)

(7)

萌々

(8)

(9)

中立

(4)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
8
得点
98
評価数
29
平均
3.5 / 5
神率
24.1%

レビュー投稿数8

何度も読み返すくらい好きな作品

昔から好きで何回も読み返している作品です。
俺様攻めと言えばレイを思い出すくらいです。

美形なのに妙に自信のない慎悟と、無意識に慎悟に執着しているレイの関係にとても萌えるのです。

単にお気に入りのおもちゃだと思っていたのに、好きだと告白された途端に手を出せなくなってしまうくらいには慎悟が大切なんです。

そしてレイは余りにも優しい言葉を持たないから、自信の無い慎悟に誤解を与えてしまうんです。

レイは違う男に慎悟が奪われそうになって必死に走って来るのですが、それでようやく慎悟はレイの本気を信じるんです。
俺様攻めが必死になる姿ってとても萌えます。

2人の初めてのエッチも良いです。初めてて初々しい慎悟と、男とは初めてなのに躊躇が無いレイ。しかも慎悟の友人が出来心で付けたキスマークに嫉妬して怒りまくってました。好きだと確信した途端のレイの独占欲は凄かったです。
こういうお話大好物なんです。


そして同時収録作の「guilt」も好きです。
とにかく修が良い人で、ヒロセが追いかけて来てくれて良かったです。彼には幸せになって欲しいと思いました。



0

ツンデレ苦手派には厳しい

ビジュアルは好き。
だけど性格が…というところで、いつも萌え切れない作品。
何とか萌えたくて読み返すこと7回目記念に、レビューを。

【wonderful days】(3話) 中立
高校からの友人で、大学生になった今はルームメイト。
外国の血が入った目を引く容姿でモデルもこなすレイと、ゲイなのにこちらも目を引く容姿でいつも合コンのダシにされる慎吾。
高1のとき、初めて自分がゲイであることを打ち明けられた慎吾にとって、レイは特別な存在だけど、いつ見ても違う女の子を連れているレイにとっては…?という話。
ツンデレ、だめなんだ…。
ツンデレにもいろいろ種類があるけれど、一番苦手なタイプのツンデレかもしれません。
強がるけど、相手を目の前にしたら赤面して気持ちがだだ漏れ。
このパターンが一番厳しい。
こういう子を目の前にした途端に、「受けも!プライドを!持つべし!」っていうわたしの潜在意識下にある「プライド至上主義」がめきめきと頭角を現してしまうんだよなあ…。萌えたかった…。
女遊びし放題でやってきたレイと、レイへの気持ちを自覚してからずーーーーっと貞操を守り続けてきた慎吾じゃレベルが違うのは分かるけど…、レイも自覚してからは必死に慎吾を追いかけてはいるけど、根底に「俺のことを健気に思い続けてきたコイツ」っていう優越感がチラチラ見えるのが嫌なんだ…。
言われて気付くのもアレだし、何だろうなあ、贅沢言い過ぎ?
あと慎吾の性格に中盤から急に「コミュ障」が付け足されたのも、「え?」って思う。
コミュ障で自分に自信がない子が合コンの客寄せは無理でしょう。
こういう取ってつけた「お前だけ」演出も苦手。
作画は好きだし、イケメン×美人という最高の素材を前に萌えることのできない自分を呪いたい気持ちで、毎回いっぱいになるんだな…。

【guilt】 萌2
半年前、元ルームメイトと元彼女にダブルで裏切られたシュウ。
傷心のシュウを家に住ませてくれた先輩。
そんな先輩が片想いしているバイト先のお客の永澤さん。
シュウが失くした手帳を拾ってくれたヒロセさん。
この4人が奇妙に絡まって進すストーリー。
大体予想がつくかと思いますが、こういうの、萌えるんだよなあ。
恋と恩の板挟みで、誰かのために自分が身を引けば…みたいな流れ、たまりません。
ただ毎回思うのは、結局ヒロセの本名はどっち?ということです。

同時収録はいつ見ても萌えます。
なので手放せない。
いつか表題作でも萌える人間になりたいものです。

0

攻めザマァではないかも……

ちるちるの「攻めザマァ」記事を読んだので再読です。
これってそうだっけ?てな感じで全然覚えておらず、
再読した感じでは「攻めザマァ」とは思わなかったかな^^;

私の中で最高の「攻めザマァ」作品が別にありまして、
その作品といつも比べてしまうのですが、
こちらは全然〝ザマァ感〟が足りませんでした……

遊び人でモテ男のレイと美人なのに純情な慎吾。
慎吾はレイのことがずっと好きでしたが、
レイは特定の誰かと付き合うつもりはなくーー…⁉︎

レイがそれほど悪い男に思えませんでした。
それに、慎吾のこと好きだよね?というのが伝わってきたので、
むしろ応援したくなるキャラでしたね。

まず攻めが最低で、受けをこの上なく傷つける……
というのが「攻めザマァ」の最低条件だと思うのですが、
こちらはそれをクリアしていなかったと思います。

しかしながら、ストーリーとしては十分楽しめます!

0

とても格好いいのに

 村瀬は女子からの評判がよく、その上イケメンなのに、彼はゲイなのです。

 村瀬が思いを寄せるレイは、村瀬の告白後の何も変わらなかったように過ごすので、読んでいてちょっと意外でした。

 村瀬とレイを見ていて、適当に済ませてしまえることと、そうでなはいこと、一緒に居ても意識する、しないで大きな隔たりがあると改めて思ってしまいました。特に、レイが村瀬の気持ちを知っていただけに、ちょっとかわいそうに思ったりしました。
 
 レイのことが好きで好きで仕方のない村瀬ですが、レイが本当に村瀬の気持ちに応えてあげられてよかったです。(笑)やっと実った恋が、素敵な日々になる予感がした1冊です。

0

獅子王、乙女の片想いに終止符をうつ。

天禅さんの作品なのにヘタレ攻めじゃない、ですと?と興味津々で読みました。

ファッション誌を意識したような表紙がカッコイイです。
作中の扉絵も同じコンセプトみたいで素敵です。

高校からの同級生ふたりが大学進学を機に同居を始めて恋人になるまでの話。

慎吾(受)はゲイでレイ(攻)はそれを承知で同居しています。
ゲイだということはカムアウトしていても、ずっとレイに片想いをしてることは告げられない慎吾。

レイは金髪碧眼のモデルという外見も手伝って周囲を圧倒するオーラが出まくりなんですが対する慎悟はおとなしげでもレイには負けていません。
レイに自然に接することのできるレアキャラ。

レイの方もそんな慎吾を認めていて彼の劣等感をさり気にフォローしてます。
こういう口にしない部分が対等でお互いをわかってる関係性が好きだ~。

ある日、レイに気持ちを知られてしまった慎悟は「できそう」程度の気持ちで押し倒され泣き出します。

モテるけどレイの事が大好きでまだ未経験な慎吾に気付いたレイが「適当にヤったりできない」って…今まで誰の本気も大した感慨もなく踏み躙るレイが友人の慎吾には誠実さを失っていないのが良いです。

同じ部屋の中に好きな人がいる喜びと痛み。
誰よりも近くて遠い距離。
届かない想いが返す刀で自分を傷つける。

そんなジレンマと生殺し状態が辛くて別居を考えるようになる慎吾。

それを知ったレイはイラついて慎吾を振り回します。
初めての執着心が唯一、慎悟だけに発動したという意味をレイが自覚していないのが厄介でしたが読み手としては面白く楽しめます!
早く気づけー!的な(笑)

最後は王子のように慎吾を奪いとります。
甘~い王道な〆でした。

【guilt】
同時収録はノンケ大学生×フリーター。
友人に彼女をとられた修の前に現れたヒロセ。
次第に距離は縮まりますが、ヒロセが修の先輩の片想いの相手と知り身を引きます。

最終的にふたりは結ばれますが、裏切られた痛みを知る修が親切にしてくれた先輩を裏切る罪悪感を抱えてでもヒロセを選ぶ切ない仕上がりでした。
(先輩はヒロセにフラれてるからそんなに重くはないハズですが、そんな感じだったのです。)

----

天禅さんの作品は話でグイグイ引っ張るというより、ふたりの関係が進展していく途中のモノローグ、台詞の余韻が素敵。そういう点では満足のいく作品でした!


5

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP