…えっちすんのって、たいへんなんだな…

コミック

  • 運命は僕の隣 小冊子付き初回限定版

運命は僕の隣 小冊子付き初回限定版

unmei wa boku no tonari

  • 紙書籍【PR】

表題作運命は僕の隣 小冊子付き初回限定版

都築和総
クールな優等生
カナ/佐藤奏
無邪気な天才

その他の収録作品

  • 会長様がみてる

あらすじ

有名進学校に通う都築は、寮で同室のカナと恋人同士 ところが、恋愛偏差値が極端に低いカナを相手に、都築は大苦戦中! キスから先になかなか進めずにいて!? ことこが贈る、甘酸っぱい青春ステップアップラブ

…えっちすんのってたいへんだな……

作品情報

作品名
運命は僕の隣 小冊子付き初回限定版
著者
みろくことこ 
媒体
漫画(コミック)
出版社
コアマガジン
レーベル
drapコミックス
発売日
ISBN
9784862525611
3.5

(26)

(7)

萌々

(3)

(14)

中立

(1)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
14
得点
90
評価数
26
平均
3.5 / 5
神率
26.9%

レビュー投稿数14

可愛い高校生カップル

みろくことこさんの学園ものです。高校生同士の甘酸っぱいラブストーリーです。寮で同室になった二人が、恋愛感情を持つまでの様子が丁寧に描かれています。

都築をからかったことから、しょっぱなから喧嘩した二人。でも、世話焼きなカナのおかげですぐに仲良くなります。寮に途中から入ったことで周りから歓迎されてない都築を、心配していろいろと助けるカナ。都築は、そんなカナにだんだん惹かれいきます。
カナはいいコなんだけど、にぶくて恋愛偏差値が低いから、都築の苦労の日々が始まります。カナに執着する自分に戸惑ったり、嫉妬しまくりの都築が可愛いです。
でも、カナも仲のいい会長よりも大切だと思ったりして、ちょっとずつ都築を意識していきます。
そして、二人で過ごした夏休みで、二人はやっと結ばれるのです。エッチ後のカナが可愛いくて萌えます。「そーとー好きじゃなきゃしんどい」の一言に、都築が好きなのが伝わってきてニヤニヤします。
可愛いカップルにキュンキュンできる1冊です。時々登場する会長が、おかしくて微笑ましくて、いい味出してます。

1

可愛いですね

表紙からは、ちょっと大人な展開なのかなぁ。。。と思ったのですが。
帯が「…えっちすんのって、たいへんなんだな…」ってことで。
小学生か!って思っちゃう描写もありましたw
いやー、本当に大変そう☆
純情な二人がワタワタしながら、どうにかくっついてくれるお話。
1冊丸々表題作で、進むにつれて先生のワールドに惹きこまれてしまう感覚になりました。作品の中で、キャラが成長していってるなーと思って微笑ましく見てしまいました。
初心者向けの1冊です。何か少女マンガのノリで読めそう☆

1

みろくさんにしては珍しい?

私はさほどみろくさんの作品を読んでるわけではありませんが、今まで読んだみろくさんの作品では中々珍しい展開かな?と思いました。
何が珍しいかと言うと、本編でHシーンがない(笑)。Hへ流れる雰囲気はあるのですが、実は最後まではやっていないそうです。
限定小冊子には2人の初本番Hシーンがあっさりとですが描かれてます。ちなみにこのシーンはドラマCDでもラストに収録されています。^^

1冊丸ごと表題作のカプなので、じっくり読めると思います。
主人公の2人は高校1年生なんですが、2人とも元気なキャラです。
攻め様はやや俺様だけど、それは照れてるのを隠しているという、見かけによらず不器用な所もあるキャラ。
受け様は明るく元気な男の子だけど、恋愛には慣れてない。
序盤で攻め様が手を出すのがかなり早かったので、このまま行くのかなと思ったのですが、その予想は外れました(笑)。
意外にも不器用で、相手の言葉に不意打ちされて照れてるようなシーンは可愛かったです。
脇キャラの生徒会長も中々好きなキャラでした。もうちょっと見たかったなという気がします。

1

これは秀逸です!(ショタじゃない!)

前のレヴュアー様の意見に多いように
ぅちも みろく様=ショタ の図式しかなかったので
中身を最初ちょろっと見た時、(ブクオフだったのでw)
Σ(゜m゜=)ハッ!!これはもしや・・・と購入してみれば
(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」(」゜ロ゜)」オオオオオッッッ
キタ━━━ヽ(´ー`)ノ━━━!!
って感じでした。
この雰囲気が大好きです。
なにげに会長のチャチャが入ったり、なんか
ほんとに学生寮ものって好きだなーwww
BLものの基本みたいな感じです。
みろく様の絵は結構綺麗なので好きなんですが
今までの作品は受けが幼女にしかみえなくてwww
BLとはいいがたかったのですが
これはオススメBLのひとつに入ると思います。
ぅちはぇろはキスがあれば全然(≧∇≦)b OK
なので、キスがぇろぇろだったので
もう ご馳走様でした。壁|m`)ムフ て感じです。
ぇちシーンはホトンドなかったですが メンタルぇっちなので
十分です!
ぅちにとっては、みろくことこ様の秀逸作品となりました。

1

可愛かった~!

ショタでなく、本編は朝チュンでエロもなし!
私はこの作家さんの他の作品はダメだったんですが、これは読めました。
クールビューティ文系優等生×天然な理系天才くんの組み合わせで、出来る分経験値が低めで、その分高校生らしい、かわいいお話。
互いの家庭環境なども影響しているのがまたこの年代の子を書く上で避けてはいけない点だと思うので、それもよかったです。
冊子の方もやることはやってるけど、性器やえげつない構図の描写はないし、かわいらしくてよかったです。
この作品から続く同人誌も全部買ってしまいました。

なお、わからないと仰っている方が何名か入るようなので補足しますが、進学校・少数精鋭志向の学校だと、入学の時点で普通コースと進学コースで分かれていたり、尚且つそれでクラス分け=成績順でのレベル分けだったりします。で、更にその中で進路が理系か文系かで必要になる科目が全く異なってくるため、授業は選択制になり、同じクラスでも顔を合わせるのが帰りのHRくらいという状態になってきます。彼らもそういう環境ではないのかな?

2

高校生らしい!

高校生らしい、かわいいお話です。
鈍感受けにどうやって、迫って行くか!的なお話。
そして、家庭の問題。そうだよね、親って無下にしていてもなんだかんだで気になるよね。だって親なんだもん。

絵もお話もかわいいのですが、展開が早い!とゆうか、攻めよ、受けにしょっぱなから突っかかってたりなんかして、ついて行けませんでした。
かと思えばキスしてるし。なんぞ!
学校もかな~り、特殊でその設定も曖昧でよくわからないうちに完結です。
受けの学校生活での特別扱い。そして、なぜカリキュラムが合わないのか。計算早いから?

でもトータルで見るとかわいいんですよね。お話をイマイチ理解できないわたしでした。
エッチシーンはないので、初心者さんには優しいと思います。こちらの小冊子ではエッチしているのですが、サラっと読めますよ。

みろく先生の絵、大変可愛らしいのですが、手首がなく腕から手が生えているような手がとても気になりました。

0

理系と文系の違い。

『運命は僕の隣』
可愛らしいお話でした。
理系トップ(学年トップ)と文系トップ(学年2位)のお話ということでところどころそれぞれの理系思考とか文系思考が飛び出したりしてて。
同じものの見方でも理系と文系ではそういうところで違いが出てくるのかーとか思ったりしました。
どっちも恋愛に慣れてるふうではなかったので、ちょっとしたことで照れたりとかドキドキしたりとか見てるこっちが恥ずかしくなってしまいそうなところがあって。
「あー、青春だねぇ」みたいな(…)

それぞれの設定とかはちょっとわかりづらいとこもあったかなぁ。

drapコミックだったので、もうちょっとHもあるのかなって思ったけど、コミック自体はチューはあっても、後は朝チュンで。
ならば小冊子に!!と思いましたが、こちらの方もまぁ軽い感じで。
ヤることはヤってますけどね。
可愛らしい感じでした。

『会長様がみてる』
会長、なんか好きです。
いい味出してると思います。

0

運命は僕の隣レビュー。

結構受攻が見ただけで判る様な絵を描くみろくことこさん。
今回は「え?どっちが上?」とちょっと判断に困った(爆)

正統派のBLで、絵柄的にもあまり人を選ばないと思いますし、今回の話は他の作品に比べたらショタ色強くないし読み易いかな?

内容は高校の寮に入る事になった人間関係に馴染めない、都築が人なつっこい奏に振り回されながらも恋に進展するお話。奏を頻繁に利用する生徒会長の市之瀬に嫉妬して無理やりキスするシーンがあったり、テンポが良くて読んでいて飽きない。
ジェラシーぶつけられた市之瀬もちょっと御茶目で…結構好きなキャラでしたよ。

「少年同士が惹かれあって恋をする」というシンプルかつ王道ストーリーなのに、無理や矛盾がそんなにないので、学生モノBLとしては完成度が高いと思います。
本編はほのぼの、エロ補充は小冊子で。
限定版の小冊子、カラーイラストも綺麗で可愛いし、内容がラブラブで大満足です。

0

ほんわか、気楽に読めます☆

買う前あらすじに「恋愛偏差値低め」とか書いてあったので、ちょっと苦手かなぁーなんて思っていました。あんまりにも受けが鈍感ちゃんだと「いい加減気付け!!」ってイライラしちゃうんですが、このカナはちゃんと都築の思いを受け止めてるし、都築本人よりも都築の気持ちを理解してサポートしてあげてる。恋愛偏差値は決して低くないと思います。むしろその照れ方がめちゃくちゃかわいい・・・っ!(//▽//)
あと皆さんおっしゃっていますが、学校制度がちょっとわかりにくいです。なんでカナはカリキュラムが合わないのか私もわかりませんでした(´・д・)(・д・`)ネー
読解力の無い私にどなたか解説お願いしますm(_ _)m

個人的に描き下ろしの「会長様がみてる」が好きです。(このタイトルもv笑)
会長が二人をからかってるのが面白いです。

1

ショタだと思ってた。

わたしも、みろくことこ先生といえば“ショタ”というイメージが強かったんですが、今回はnotショタ!
いや、これまでにショタじゃない漫画はあるかもしれませんが、わたしが見たかぎりでw苦笑

てかわたし、ショタってあまり好きではないんですよー。(´・ω`;)あはは。
まあ、顔にもよりますが…(あまりにも幼すぎる顔とか←)

そんな話は置いといて、学園ものしかも2人も頭がいいとか萌える!!
攻めがクール系でかっこいい、受けは天然でかわいいんですよー。
ストーリーもよかったです。でも、皆さんが言っているように、学校の設定がイマイチつかめないこと。どうもよく理解できませんでしたが、それ以外は何も問題なくおもしろかったです!

キスばっかりでエロシーンはほとんどない、というより飛ばされてしまっていますが、それでもよかったですね。

小冊子のほうは、エロがけっこう描かれていて、漫画だけでは足りない方にはいいと思います!

3

青春だなぁ

 高校生の寮もの。だけど、寮っぽいところはあんまりなかったかな。(部屋でエッチとか、他の学生にのぞかれるとか)だから、寮モノというよりは、高校生同士の恋愛物として読みました。
 攻めが文系、受けが理系でどちらも賢いのです。
 個人的には、勉強の出来る彼らがいっぱい挫折してかっこいい大人になって、それでもラブラブで……なんて、話を想像して萌えてました。(スイマセン。リーマンが好きなもんで)

 遠い昔を思い出し(恋愛なんかしてなかったけど)、若いっていいなぁなんて思いながら読みました。

2

日常のいい感じがでてる

みろくことこさんをはじめて読みました。
「寮もの」に捕らわれるでもなく「勉強が出来る分、恋愛経験が低い」というだけじゃなく、「かわいい」だけに納まらないところなど、上手くまとまっていて安心して読めました。

全五話で結構な時間が流れている(一学年春の中間試験後から夏休みまでの約3ヶ月)割には話の流れもキレイ。ふたりの関係が勢いじゃなく話し合うことで変わっていく過程はよかった。Hも初回限定の小冊子に至るまでしっかりとした描写がなく(属に言う朝チュンですね)BL初心者の方にも安心(?)して読んでもらえる作品じゃないかと思います。

ただ、もともと選抜クラス(プラス入寮)資格があった都築が普通クラス(イコール自宅通学)で入学し、中間後に寮の空きによって行われただろう入寮希望追加試験で好成績を出して入寮したことで(しかしクラス分けの後なので特別授業を受ける権利のある普通クラス在籍生徒)、入寮制度が分かりにくくなってしまった気はします(もう少しクラスメイトが陰口を叩いてくれれば説明になって分かったかも)。

さらに、そんな難関をクリアした都築より、さらに成績が上にいるカナは学校でもかなり特殊で特別待遇の生徒(カリキュラムよりも2学年分は進んでいるんですものねぇ)だというのが、これまた都築の「思い至らなかった」で少々分かりにくい…

こういう、ちょっと分かりにくいところは、ひとまず横に置いておいて一読。まずはふたりの心理関係を読んで、次は状況を読む。二度目はより深く楽しめると思います。

3

ファンカーゴ

そっか…、都築は元々入寮資格があったが保留にしていて、時期外れで来た、ということなんですね。それにしてもやっぱちょっと分りにくい(^_^;)
みろくさんて、読んで分りにくいと思ったこと今まで無かったので、もしかしたらこの話はどこかに幻の抜け原稿があってそっちに描かれてるんじゃ!?とか、ちょっと考えてしまいましたよ。でもえみうさんのレビューで頭がすっきりしました!

NOT ショタ!NOT エロ!

みろくことこといえば私の中でのイメージはショタだったんだけど(最近読んだのはイインチョです)
本作は高校生同士のお話。しかも寮モノ。

クールビューティー×天然系です。
クールビューティーな攻は最初はものっすごいツンデレで、受にもわりと攻撃的です。
それだけ攻がツンツンするのは、家庭環境とか周りの学生(多分友達いない。笑)のせいであると思うんですけど。
それが天然な受と接することによってトゲがなくなっていくんです。で、それが恋心にかわる…と。
それまでのイメージに反し手が早い攻は、自分の気持ちを自覚する前に受にキス。
で、受もぐるぐる…。
最終的には両想いなんですけど、ここにいたるまでの二人の攻防戦が可愛い。
受は天然ですぐに真っ赤になって動揺するし、思ってることが顔に出ちゃうタイプなんですよ。
それで攻も自覚したとたんに素直になって受にアタックするもんだから、受は振り回されっぱなし。
で、ほだされちゃうんですよねー
ごちそうさまってかんじでした。
小冊子では両想い後のH。挿入自体は2回目みたい。
ラブラブでした。
私この作者はエロエロだと思ってたんですよ(何回も言うけど、前回読んだのがイインチョ)
この作品はエロは小冊子にしか入ってないです。コミックス自体は朝チュンです。
エロエロをひそかに期待してたのでちょっと残念です。
まあ、エロを楽しむ作品ではないんですよね!甘酸っぱい青春劇がウリですよね!

ただ、この学校の設定がイマイチ把握できないんであんまり気持ちが入っていかなかったですね。
結局、カナは何でカリキュラム合わないんだ?とか。
私は通ってた大学もちょっと特殊だったんで仕組みがよくわかんないんですよね。

3

ショタじゃない…

年齢的にも高校生だし、雰囲気的にもショタじゃない。
けど、ショタなイメージのある作家さんなので、今回もそういう目で見てしまいました。
でも違ってました。

事前情報なしの勝手な予想では、
出来の良い攻めVS落ちこぼれ気味だけど可愛い受け とかね。
高校生だろうがなんだろうが、受けは絶対ショタキャラだろうと思っていたんですよね~

しかし読んでみたら、受けはショタでもなく。おバカさんどころか、天才理系少年ですね!
まぁエリートって好きなので、それはそれで魅力的ではありますが。

ところで、都築くんは転校生の設定ってことでいいんですかね?
最初の方で、都築が寮にやって来た時、
カナが「お前入試で2番の都築だよな」って言ってるけど、
後のセリフで外野が都築のことを噂して「あれで入試で欠席だったってマジ? 欠席だったら最初から入寮できるじゃん」って言ってて、なんだか頭がこんがらがりました。中間(試験?)がなんちゃらって記述もあるし、入寮の基準がよく分りません。
それと、カナが理系で、都築が文系ってのが途中で出てきたからそれも最初戸惑いました。

萌えたんだけど、小さなことが気になってしまったことが悔しいです。
なんだか最近、話を理解する能力が落ちてるな…と感じます。

見所は、絵が爽やかでキレイなところと、
ツンデレ系で、でも実は優しい攻めかな。

寸止めするのが良かったですよ! キスだけで止めたりね。




1

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP