• 通販購入【PR】

表題作 シュガーコード

大土井誠 → 森川智之

高木亮 → 梶裕貴

その他キャラ
大土井浩二[小西克幸]/ 竹田[川田紳司]/ サクラ[高城元気]/ ママ[高木渉]

あらすじ

普段はダサメガネ、その正体はインテリヤクザの大土井と純粋素直なアパート管理人、実はダメ好きな亮の非日常系お茶の間ロマンスがドラマCD化!!2010年11月30日発売決定!!初回特典は描き下ろしプチコミックス!

作品情報

作品名
シュガーコード
著者
夏目イサク 
媒体
CD
作品演出・監督
蜂谷幸
音楽
グランビー
脚本
佐々美沙
原画・イラスト
夏目イサク
オリジナル媒体
コミック
メーカー
新書館〈CD〉
収録時間
73 分
枚数
1 枚
ふろく
【初回特典】描き下ろしプチコミックス
パッケージ発売日
JANコード
4560219322196
3.2

(21)

(2)

萌々

(7)

(7)

中立

(4)

趣味じゃない

(1)

レビュー数
9
得点
63
評価数
21
平均
3.2 / 5
神率
9.5%

レビュー投稿数9

すっっごくよかった!

原作既読。
CDがあったのを知らず、キャストのすばらしさに興味を惹かれて視聴。

森川智之さん演じる大土井誠も、梶裕貴くん演じる高木亮も、よかったし、アパートの住民たちも生き生きとしていて、とても楽しかったです。

情けは人の為ならず、と祖父の教えをそのまま行動に移しているアパート管理人の高木亮。
まじめで、実直で、素直で、優しい人柄が、とてもよく出ていました。
エッチシーンは、お互い不慣れな感じでどきどきしたし、我慢している吐息がなんとも色っぽかったです。

ぼさっとだらだら過ごしているときも、ヤクザとして働いている時も、その二面性に全く違和感を感じさせない大土井誠。
根底にある人柄の良さが、声ににじみ出ていました。
本当にかっこいいのはこういう男なんだ、と思わされました。

個人的には小西克幸さん演じる大土井浩二(弟)がとってもかっこよくて萌えました。
原作通りなのでしょうがないのですが、もっと登場してほしかった・・・

アパートの住民たちとのわいわい、がやがや、も楽しくて、世界観そのまま、魅力倍増で伝えてくれました。

楽しかったです!

0

BLCDというより、ドラマCD

原作未読。

キャスト買いしたCDです。
完全にストーリー重視の作品です。
これは普通にドラマCDを聞いているような感覚でした。
高木@梶さんも、大土井@森川さんも、「相手が好きだなー」みたいな描写もあまりなく、BLCD感はあまりないです。BLCD聞き始めのひとは、こんな感じの作品から入ったらどうかなー?と思います。

ヘタレの攻めもいいですね!
絡みの時だけいつものヘタレじゃなくなるのは、いい意味でギャップです♡ただフリートークでも言っているのですが、絡みのシーンやイチャラブシーンの描写が少なかったので、萌1です。

全体的には、まとまりのある作品だと思います。

1

色々残念だった・・・

ヤクザ:大土井誠(森川智之さん)×広告デザイナー兼アパート管理人:高木亮(梶裕貴さん)です。
原作は既読でレビュー済みです。
原作同様、さら~っと聴けます。音声化しても全然、大土井さんはヤクザっぽくはありませんでした。
濡れ場も少なめでしたし・・・。キャストさんは良かったのにちょっと残念感はありました。

サクラ役の高城元気さんは個人的にすごく好きです。オネェ役なんですけど、ぶっちゃけ普通に女性声優さんがやっていると思ってました。

あとですねぇ~!高木渉さん!!高木さんがチョイ役とはいえ、BL作品に出演されていたことにびっくりしました!!

あと、最後にコメントがあったのですが、一人ずつだったのでこれも残念でした。
そこで梶くんが「望んでいたシーンが短いと思ったと思いますが・・・」っと仰っていたんですが、本当にそうだよ!と心の底から思いましたね。

申し訳ないんですが、色々と残念なところが多かったので、中立でもいいかなぁ~とは思いましたが、高城さんのオネェ役が好きだったので萌評価にさせていただきました。

1

お見事でした、高城さん

原作既読で割と好きなお話のためドラマCDも聞いてみたんですが、脇キャラのキャストをチェックしていなかったため、ず~っと高城さんに騙されてしまいました^^;
ニューハーフの役だったんですが、原作でも女性と間違えるほど美人なお姉さんで、このドラマCDでも優しい感じのお姉さんだな~と思って聞いていたのですが・・・ほんとに男性が演じてられたんですね・・・びっくりです(笑)。
完全に美人な女性のお声に聞こえます。ここまで完璧に騙されたのは初めてじゃなかろうか・・・?(苦笑^^;)
しかもいわゆるニューハーフっぽい話し方ではなくて、もう普通の女性が話してるみたいなんですよね。こういう自然な感じは今までほとんど聞いたことがなかったので目から鱗というか、聞いた後に声優さんを確認して、ただただびっくり(笑)。

メインキャラのお2人は、私にとっては原作のイメージを崩さずに演じられてた感じですが、森川さんの肩肘張らずに、ちょっと力を抜いたような、いい加減な性格っぽい大土井が印象的でした。
大土井の弟役の小西さんの方がカッコイイ感じで、男前でいい男というならこちらかな?という感じです(笑)。

2

高城さんのこういう感じのメインが聞きたくなった!

なかなかゆるい感じでした。
あれ、違うのかな?
なんだろ、事件もあるにはあるんだけどなんかのほほんとした印象というか。
大土井のせいでしょうか?
森川さんの大土井はとにかくグータラ感というかダラダラぼへーっとした感じで。
時にはかっこよく!ももっとかっこよくてもいいんじゃない?ってくらいで。
しかも、ほぼグータラなんで。
ゆるーい感じを楽しむにはいいのかも。
一方の梶くんの高木は大土井に比べれば全然感情の変化があって。
なんだろ。
原作だともっと面白かったような気がするのになーという感じでした。
ただ、個人的には是非このCDで聞いてもらいたいのが高城くんのサクラ!
ニューハーフ役なんですが、もうなんていうか何も知らないで聞いたら絶対女性が演じてるって思うよ!!みたいな見事っぷりなんです。
知ってて聞いてても、ニューハーフ役だってことを忘れるぐらい。
フツーに女性なんだよ。
しかも、絶対美人系!
美人系でちょっと姉御肌な感じとでもいいましょうか。
こういう感じの高城くんメインのBLが聞いてみたいと思わせられました。

フリトというかコメント集みたいな感じで1人ずつ喋ってました。
梶くんは大先輩の森川さんに引っ張ってってもらったそうです。
森川さんは大後輩の梶くんに引っ張ってってもらったそうです(笑)
あとはひたすら犬の話をしてたような…。
コニタンは出番が少ないので聞き逃さないように!と。

0

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(CD)一覧を見る>>

PAGE TOP