ボタンを押すと即立ち読みできます!
一昔感はありますけど、愉快なラブコメを楽しませて貰える一冊。
スピンオフ作品だそうですが、こちら単体でも楽しめます(*^^*)
受様は、出版社勤務の森尾。
メガネで身なりには無頓着気味な真面目ちゃん。
そんな森尾のメガネをとった顔に惚れた、なんて最近言いよってきてるのが、別部署の先輩編集者の滝村。
女好きでフェミニストな彼がこの度の攻様。
森尾は、何度もめげずに誘ってくる滝村にいい加減ハッキリ断るために誘いにのるも、つい飲みすぎて泥酔し、滝村は連れ帰ることに。
で、寝ている森尾を眺めていると歯止めが聞かず、最後までいたしてしまう。
いやまあね、私は攻様が受様を好きなあまり嫌がる受様を無理やりってシチュ、嫌いじゃないです。
受様を好きならばね。
ただ、滝村に関してはこの時点での『好き』が軽いんだよなぁ。
翌朝も言いくるめようなんて態度がやはり軽くて、森尾じゃないけど、簡単には許さへんどって気持ち٩(・̆ᗝ・̆)
で、怒髪天な森尾は責任とって付き合ってください、宣言をする。
こんな始まりのラブストーリー。
女好きは変わらない滝村に反省を促す森尾に、うんうん、もっとやれ!な気持ちで応援しちゃう。
滝村が最後でやっと全力で欲しがってくれてよかったわ。
2人のラブストーリーが楽しくて、読み返してはにまにましちゃっでます(≧▽≦)
出版社での社内恋愛。
お洒落で八方美人な遊び人滝村と、本好きで真面目な森尾のお話。
気がつかずに読んだのですが、これスピンオフなんですね?
(気がつかずに読んでもNo Problemです。)
恋愛沙汰はお手のものなのに、本当に好きな子は虐めてしまう
小学生男子のような滝村の不器用さが可愛い。
メガネをとったら実は美人(笑)……の森尾も
どっこい、単にレトロな(白ブリーフです)真面目くんかと思いきや、
意外にビックリなことを言い出したりしでかしたり、
素直じゃないってだけじゃなく、明後日の方角に強気でおかしい。
いやいや、恋は分かりませんw
始まりが あれ ですし、チャラ男はイヤと仰せの向きもおありでしょうが、
コミカルで可愛く、実は一生懸命な恋模様、
楽しく読了して、チラッと出て来た上芝達が主人公らしい
「ラブストーリーで会いましょう」も読んでみましょうか〜。
「ラブストーリーで会いましょう」のスピンオフです
前作品を読まなくとも(読んでほしいけど・・・)読める作品ですが、
前作品の文庫の方でこの2人の出会い(眼鏡外す)が前作品の中で出てきます
そして、今作品に前作品のカップルもちょいと出てきます(;^ω^)
ノンケ同士の勢いカップルかと思っていたのですが
これがまた・・・泣けますね・・・
受け様は、今時白ブリーフをはいていて服装にも無頓着(まあこれには理由が)な
けっこうな気が強い真面目ちゃん
攻め様は、女子に優しいたらし系の方ですが
本当は優しい方だったりと・・・
王道をいってそうでそうではなく、話に引き込まれる展開
特に受け様が攻め様の携帯番号(女)を消していたけど
別れ際に消した番号をメモしていたものを取り出し
携帯に入れ直しているシーンすごい感動
『ラブストーリーで会いましょう』のスピンオフ作品。
でもこちらだけでも問題はないかなと。
本編のキャラと同じ出版社というだけで、チラッとしか登場しません。
わたしもこちらを先に読みました。
ノンケ同士大好きです!攻め視点もありますし。
攻めの滝村はオシャレ雑誌の編集。
本人もカッコマン。
ださい受けを馬鹿にしていましたが、メガネ外したら綺麗っ子だった受けにビビビ!っときてしまう。
本来は女子大好きの軽ーい系な男です。
反して受けの編集・森尾はメガネっ子のおチビさん。(アソコも…)
生真面目で融通のきかないタイプ。
もちろん軽薄でいつも自分をからかってくる滝村は、天敵で嫌悪しています。
滝村が森尾のメガネの下の素顔を見て、態度を180度変え押して押して押し捲ります。
こう書くと嫌な奴ですが、滝村のキャラは憎めない。
砂原さん、うまいなー。
滝村のキャラが憎めないせいで、この作品が大好きになりましたよ。
最初のえっちは、酔った森尾を滝村が口八丁手八丁で頂いちゃった感があるのですが、その翌日の森尾が負けてなかった!
滝村を言い負かし責任とってきちんとおつき合いを求め、了承させてしまいます。
もちろん滝村は今まで女の子にモテるマメ男だったため、森尾へもすごく優しくなっています。
おつき合いを始めてからの滝村は無理に森尾を抱かず、森尾だけを気持ち良くさせています。
なんだか最初のえっちとはかなり違います。
それだけでも滝村の森尾への気持ちはわかりそうなものだけど、森尾は素直にはなれないし滝村を疑っているのでなかなかラブモードにはなりません。
最終的に森尾が自分の気持ちを自覚して滝村の今まで与えてくれた優しさに気づいた時も、素直になれない性格が災いして自己完結させようとしてしまう。
なんというか、徹底して人間関係を築くのが下手くそな受けさんでした。
わたしはこの森尾のキャンキャンうるさいキャラは苦手でしたが、それでも萌×2なのは滝村効果かな。
軽くてもマジになると優しくて一生懸命な滝村が大好きでした。
「ラブストーリーで会いましょう」で登場した森尾くんと滝村さんの話です。
前から気になっていたキャラ達ですので、多少のバイアスがあるかもしれませんが最高に楽しかったです。
話の始まりはまったくありきたりな、受が攻に口説かれて口説かれてうっかりアレまでされて関係をもってしまったんですが、ここからの展開はめったに見たことがないです。
だって、「責任を取ってください」ですよ?
うろたえながら責任を取って付き合い始めたが、その付き合い方はまったく森尾くんのペースです。
彼の思考回路はBLの「オタク系」にとってリアルなものの、人間関係になると子供じみた可笑しな物になります。
滝村も彼なりに(戸惑いながら)頑張ったとしも、それは報われると限りません。
報われてもむしろいい結果になるに限りません。
森尾と滝村の掛け合いは実に楽しかったです。
お互い容赦はしません。
その二人の付き合いは初々しくて、可愛くて、ちょっと焦れたい。
でもそれがいいんです。
「付き合い」と言うものが何なのかと語ってくれて、ライトで砂原先生らしいほのぼのな物語。
本当は「神に近い萌えX2」ですが、個人的に何度読み返しても飽きてこない本ですので、神評価にしました。
何度も「萌えX2」になると、「神」にも至るでしょう?(笑)