お買い得商品、セール品、中古品も随時開催中
このCDが、俺が初めて商業BLで新品でアニメイトで購入したCDです。
ボイスドラマを勉強しようと思って
鈴木達央さんが凄いと友人から聞いたのと
たまたま漫画が大好きで、素晴らしくてドラマCDが出ている!?と
漫画に描いてあって
コレは聞きたい!!!!!
と思い購入してしまいました。
大満足です。
漫画と合わせて読みながら聞いても良し。
漫画を知らずにCDだけを聞いても良し。
漫画の描写をどうやって音声化しているのかなど技術面でとても気になっていたのですが、そんなことよりも
もう、、、素晴らしいテンポ感に躍動感。
ストーリー展開の小気味いい速さと主役二人の演技が凄いんです。
ギャグ要素満載で
笑わせてくれますし、二人の関係性もどうなるのかなど
ちゃんと描いてくれてて聞いた後にスッキリします。
キャストトークはもう神でした。
この当時はたっつんが好きでしたが
今はたっつんよりもはたのさんのが好きになっています。
2人ともお芝居に対しても貪欲で
一生懸命にでも遊び心と役者としての色気をひしひしと声から感じ
聴いていて元気になれる一枚です。
原作既読です。
キャストトークの内容に触れているので、お気をつけください。
大きな事件が起こるわけでもない原作の
あの繊細な書き込みを
どう表現するんだろうと思って聞きました。
やはりしゃべるしゃべるしゃべる。
声優さん大変そうだなぁと思いましたが、
熱のこもったやりとりは原作そのもの。
爆笑してしまう会話が聞けました。
羽多野さんはキャラ作りに自分の変態性を見せちゃったようで恥ずかしかったそうです。
あ、やっぱり後輩、吉武はそんなに変態だったんだと再認識しました。
鈴木さんは台本チェックで
「54ページ中54ページしゃべってる。」
と気がつき
セリフの多さとテンポよく話すことで腹筋が痛くなったそうです。
これも納得しました。
エロシーンはあるような、ないような。
原作自体、キスシーンだけでも、なんとも言えないいやらしさがあるので、あの雰囲気で十分な方には満足かもしれません。
はじめからおわりまで
男子高校生の心の中がダダ漏れな会話に笑いました。
blcdでこんなに笑ったのって初めてかもしれません。
原作は既読です。
CDがあると知ったのはCDがリリースされた後だったのですが、
「これ、ホントにCDになるの??
え?どうやって声優さんたち、これを演じるの?」
とか思ってましたが、
それは杞憂でしたね。
もう、「凄い!!」の一言に尽きます。
特に主人公である守谷役の鈴木達央さんが凄かった!
いやあ、あのモノローグを抑揚つけつつ、超早口で
滑らかに話す妙技は、ホント素晴らしい!
-------------------
主人公の守谷(受け)は、バスケ部の後輩・吉武(攻め)から
手作りの素晴らしいお弁当を受け取ってしまう……という
奇妙な冒頭からストーリーは始まります。
それをきっかけに、吉武の一方的な勘違いから
守屋と吉武は付き合うことに。
うーん、ここの流れはあまりにも強引すぎる!
でも腰乃さんのストーリーだと、
「これもありかな」と思わせてしまうので、そこが凄いですね。
この後、吉武から守谷への胃袋攻撃と題して、
毎日の美味しいお弁当のお運びが始まるわけですが、
ここの守谷のモノローグが面白い!
守屋役の鈴木達央さんの演技が非常に光ります。
後からフリートークを聴いたら、
なんと台本が54ページもあり、守谷役の鈴木達央さんは
ずっと喋りっぱなしだったとか…
そりゃそうでしょう、あの長くて早いモノローグ。
よくぞ噛めずに言えたものです。
凄いです!
勿論、吉武役の羽多野渉さんの演技も光るのですが、
どうしても鈴木達央さんの声に集中してしまう!!
耳が!耳がぁー!!(笑)
ひょんなことから、吉武は守谷の家に
お泊りすることになるのですが、
吉武はもう下心たっぷり!
それに対する吉武と守谷の攻防が凄まじい!
これが180センチ超えの二人の男が、
仲睦まじく言い争ってるのかと思うと
笑えてきます。
そして、ここでも
守谷役の鈴木達央さんが!鈴木達央さんが!><
機関銃のように喋りっぱなしで、喉はホントに大丈夫か!?と
言いたくなります。
でも、吉武役の羽多野渉さんも凄い。
吉武はもうあらゆる意味で「変」ですからね。
「変態」というわけではないのです。
思考回路が「変」。
そんな吉武を羽多野渉さんは見事に演じきってくれました。
お泊りのシーンでは、その「変」ぶりを遺憾なく発揮。
さも当たり前のように、ベッドに潜り込んだり
キスしようとしたり、襲おうとしたり…。
なんかそれが「当たり前なんですー」みたいな声で
喋るシーンなんか、見事だなぁと思いました。
そして…付き合って一年後…という設定で、
エッチシーンになだれ込みます。
でも、ここでも鈴木達央さんは受けなので喘ぎ声!
ああ、喉大丈夫か!?
いや、それでもこの喘ぎ声は堪能したい!
そんな葛藤(笑)
声優おふたりの妙技を見せてもらいました。
ホント、笑い転げました。
爆笑の中にも萌があるという……
もう、素晴しいとしか言い様が無いですね!
次の声のお仕事も、期待してます!
原作既読です。
鈴木達央さんと羽多野渉さん、いつもながら息がぴったりですね。
鈴木さんの最初はとまどい拒みながらも、胃袋をつかまれて
徐々に絆されていく先輩、もう手に取るようにわかりました。
そして、大型ワンコのようなヘタレなのかよくわからない
後輩の羽多野さんもまた素の声に近い感じで楽しめました。
しかし、鈴木さんしゃべりっぱなしでしたよね。
台本54ページとおっしゃってましたが、54Pずっとしゃべりっぱなしだったとか・・・
そして、また早口のセリフが多くテンポとリズム感が決め手でした。
もう、責め立てるような追い込むようなその早いセリフが
もう楽しくて、笑うしかないっ!ていう感じでした。
内容も重くなく、美味しいごはんもたくさん出てきて
聴きながら、吹き出したり「美味しそう~」と思わずつぶやいたり
とても楽しめる内容でした。
次はスピンオフの部長さんのお話、いつかCDになるといいなぁ・・・
その時はもちろん、守屋と吉武も忘れずに!
原作未読でしたが、めちゃめちゃ笑いましたww
テンパりツッコミの守谷と、かなりレベルが高い変態の吉武のキャラが
最高です!達央さんと羽多野さんにお疲れさまでしたと言いたいです。
(特に達央さんは心の声も含め、台詞の量がトンデモなかったw)
ぴったりの配役だったというのはもちろん、お二人の演技力が
あったからこそ、こんなに面白く感じられたんだと思います。
4トラックで、守谷のすごく速い台詞があったんですけど、全く噛みそうに
なることなく読まれてて、やっぱり声優さんはすごいなぁと感心しました。
(守谷が変態(笑)に迫られてる状況そっちのけで、すげー!となってた私)
個人的に、3と4トラックは守谷のテンパりっぷりと、吉武の後輩特有の
可愛さと歪み内変態っぷりが惜しみなく発揮される神トラックだと思いますw
6もいいけれど、何だかんだ一番リピートしているのはここです。
ぶっちゃけ萌えたかと聞かれれば、萌えはなかったと答えますが、
でもそれを凌駕するくらいに面白い。最初から最後まで全く飽きる
ことなく楽しめました。本当に、神作品をありがとうございました!!
