• 通販購入【PR】

表題作 初恋のあとさき

美山 洸平 → 間島淳司

仁科 透 → 小野友樹

リバ有
その他キャラ
安東[高橋広樹]

あらすじ

10年振りの再会は懐かしさと恋の痛みに溢れていた――
カフェオーナー×会社員のすれ違いラブ。

仁科が打ち合わせに訪れたカフェは、学生時代の親友・美山がオーナーを務める店だった。
10年振りの再会を懐かしむ仁科とは対照的に、美山は自分を覚えていないかのように素っ気ない。
確かに存在した“友情以上"の関係。切ない「初恋」だったあの頃にはもう戻れないのか──?

作品情報

作品名
初恋のあとさき
著者
日高ショーコ 
媒体
CD
作品演出・監督
亀山俊樹
音楽
川中ゆかり
脚本
椎名理生
原画・イラスト
日高ショーコ
オリジナル媒体
コミック
メーカー
マリン・エンタテインメント
シリーズ
初恋のあとさき
収録時間
67 分
枚数
1 枚
ふろく
通販特典:キャストトークCD
パッケージ発売日
JANコード
4996779020492
3.6

(38)

(10)

萌々

(15)

(6)

中立

(5)

趣味じゃない

(2)

レビュー数
10
得点
133
評価数
38
平均
3.6 / 5
神率
26.3%

レビュー投稿数10

何かが足りない…(-_- )

原作既読で聞きました。

キャストの、小野友さんは
特に違和感なくキャラクターにあってる感じで聞けましたが、間島さんはなんとなく違和感…

お二人、声が似てるから、ちゃんと集中してないと
どっちが喋ったのかが聞き取れず…
特に、話のストーリーが、急に過去にさかのぼったりするので、
ん?どっちのセリフ?どっちが断られちゃったの?
となりました。

原作はさすが、日高先生。
とてもキレイなBLです。
でも、惜しい…
何かが足りない…

何かが足りないからこそ、CD にしてしまったら
その足りなさがもっと露骨に出てきたような気がしました。

0

酷評も納得

酷評も納得。
モノローグに変な加工、効果音やBGMが最悪。

美山役が鈴村さん→間島さんにキャスト変更。
鈴村さんは特徴的な方なので、それに寄せたと思われる間島さんがつらたん。

全てが悪いほうに転んで、原作とは別物になっている。

原作は素晴らしい。もちろん間島さんにも非はない。

0

色々と惜しかった

原作既読。
はるか昔に原作を読んだのですが、CDの方はなんというか……ぼやけた印象です。
音声化するのはちょっと難があるかな、というような仕上がり。

美山役を間島さん、仁科役を小野さんが演じてます。
リバのあるCDを探していたので、ヒャホー! ともの凄いテンチョンで勢い購入したんですが、ちょっとがっかりでした。
致命的だったのが、主役お二人の声質が似ていて、全然聞き分けができなかったこと。
【イベリコ豚と~】でも感じた、今どっちが喋ってるの??? という混乱再来です。
これが絡みになると、もう本当にどっちが喋ってるか、喘いでるか、何してるのかすらわからなくって、折角お二人もと色っぽいお声なのに、ひとりが演技してるように聞こえるという残念具合。
銜え喋りに萌えのボルテージ急上昇しましたが、始終、あれ? こっちはどっち? な状態です。
リバならどっちでもいっか、くらいな気持ちで聞き流しました。

私の耳が慣れていないだけだと思うのですが、最低限、誰が聞いても聞き分けが出来るというのが、音声化の基本だと思います。
素敵な話なんですが、聞き分けのために全神経を集中していたので、ちっともストーリーが楽しめなかった上、疲労感が凄かったです。
あとモノローグもトンネルの中にでも入ったんじゃないか、というくらいこもっていて、もの凄く聞き取りづらかった。
これも声優さんの滑舌がどうこうじゃなくて、音響さん?の加工ミスなんでしょうか。
脚本もなんだかな、という部分も多々あり、原作が良かっただけに非常に勿体ないという気持ちです。

誤解があるといけないのですが、主演のおふたりの声は好きです。
声質の違う相手と組んだら、もっと素晴らしい作品になったのではないかなと思いました。

2

声が色っぽ~い!

原作既読。というか大好きな作品で何度も何度も読み返してます。
手元に本がなくても脳内で画面再生可能w
なので過去と現在が行ったり来たり、視点が仁科と美山に交互に切り替わったりというのが特に気にならず聞けたのですが、原作未読だとその辺りがわかりにくいかもです(´・ω・`;)

CD再生したときに、小野友樹さんがメインで出ているBL作品を聞くのは初めてだったことに気付きました。(新帝王!?なんて声もあるのに何故聞き逃していたのか・・・orz)今まで【おバカで一直線な少年】な声のイメージが強かったのですが、やー!ビックリ!すっげー色っぽい大人の男性の声でドキドキしちゃいました!ちょっとした掠れ声とかね!良かった~(//∀//)

間島さんもちょっと少年っぽさを残してる美山にピッタリでした。
(できればスズケンさんで聴きたかった気もしますが(;∀;))

再会後の初エッチの翌朝のシーンとgoodmorningの冒頭が、原作より甘めかな?原作の美山は少しシラッとした態度でしたが、声が甘めだったのねー(>∀<)となんだかうれしくなりました☆

0

リバありだけど

原作既読でしたが、、、
やっぱり原作読み直してから聞いた方がよかったかな。
っていうか、この本まだ家にあったかなぁ、、、

ストーリーそのものは、高校生時代の暴走する美山の恋に怖じ気づいて逃げた仁科が、別れて10年後、結婚も離婚も経験してから、偶然美山に再会して、改めて自分の心と向き合って、仁科とのことがトラウマになっていた美山に最チャレンジするお話で、
お話の展開としては、現在と過去を行きつ戻りつしながら、すれ違っていた恋が、新に結び直されて、尚かつ、リバに到達して、最後も対等な感じで朝を迎えたりして、
お話はよくできているの。
でも、今手元に本が無くて、メインの3人のビジュアルが思い出せないのと、メインのお二人のお声が、割と同系統のお声なのでしばしば聞き分けられない事があって、ちょっと戸惑った。
もちろん、お二人の演技的には素晴らしくて、お話の流れとしては、ちゃんと聞いていればどちらがどちらなのかはわかるのですが、台詞になる前の声だけの状態だと、どっちがどっちだったか一瞬で判断付かない事があったりして、その辺が、コミックの音声化の難しさかな。
多分、原作本を見ながらだと、そんな混乱もなくもっと楽しめたと思うので、出来れば原作で主要キャラのビジュアルをしっかり頭にインプットして聞いて下さいね。

3

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(CD)一覧を見る>>

PAGE TOP