ボタンを押すと即立ち読みできます!
はるまと、コウヤのCPはよくある幼馴染。好きって感情がライクかラブかってくらいしか悩まず、割とあっさりお互いを受け入れちゃってます。妹と学校の女子の絡みがあっさりで、ここで一悶着あってもいいかな?と思うところが。可愛らしいし、あっさり読めていいかな。
幼稚園の時にキスしあってた二人がなんだか可愛いです。
中学の時、親にその事をからかわれたのが原因で疎遠になり、高校生になって一人の女の子をきっかけに付き合うことになる二人、キスの先がなかなか進展せず、その先がまだと言う話が後半の部分です。
同時収録の『ぼくのひとみ』のその後とのことですが、私はそちらを読んだことがなかったのですが楽しめました。でも、気になるからそちらを探してみようと思いました。
エッチシーン少な目好きな人向けの、ほんわりした作品でした。
犬居洸哉×今村はるまの幼なじみの高校生ものです。
今回は村上さんにしては珍しく女子が出張ってきていましたので、苦手な方は少し注意したほうがいいのかもしれません。
幼稚園のときは、はるまが優位に立っていたけど成長するにつれ立場が逆転していて・・・
という話なんですが、昔のことをグチグチ言っていましたが、幼稚園のときのことなんて覚えてるんもん?って普通に思ってしまいました。
出張ってきた女子なんですが、自分の好きなコが自分より身長が低いという理由で振ってしまう理由がよくわからんとも思っちゃいました。まぁここで両想いになったらBLでもなんでもなくなってしまうのですが、もう少しまともな理由があってもいいんじゃないの?って思いました。
今回は女子が出張っていてあまり萌えることはできませんでしたが村上さんの女子は可愛かったです。
【ぼくのひとみ】
この作品は続編と思っていたのですが、番外編でした。
喜多村瞳(アキラ)×真野銀河の高校生ものです。
前回の話でもなんですが今回も瞳が一人Hしてるところを目撃することに・・・ていうか、いくら付き合っているとはいえ気まずいと思うんですけど何故鍵をかけないのか?見られて興奮するとかですかね?
今回は少しケンカをしちゃうのですが、それがお互い可愛いからという理由からなんですよね。
もう、はいはい!ごちそうさまwって思いましたね。
あと個人的にこのCPはリバでもいいと思うんですよ!最近村上さんのリバ作品がなくて残念です。今回も初心者向けの話でした。
表題作は「男のコはいつも」ですが、「ぼくのひとみ」の続編が読みたくて購入したためそちらの感想をお先に。
寮の同室で可愛いけど男らしいの銀河ときれいな外見とぼんやりした性格で男性との間にトラブルの絶えなかった瞳のカップル。
前作「ぼくのひとみ」でふんわりカップルになったものの、どっちが攻め受けかわからないままでした。
最後までことに及べないまま、溝のできる銀河と瞳。
ホントにこの微妙な百合百合しさ、村上さんにしか描けないカップルだなぁと思います。本当に百合っぽい・・・というのは、ゲイというよりもしレズビアンだったらこういうこと考えるんじゃないかな?というような思考をしているように思うから。
どっちが攻めになるかで争うお話はたまに見かけますが、どっちに受け側を譲るか、で問題の起きるカップルなんてみたことない気がします。
自分のを挿れて気持ちよくさせたい、でなく、ここをこう触ると気持ちいいから触ってあげたい。後ろをいじってあげたい。可愛いから気持ちよくしてあげたい、ていう考えがすごく謙虚というか可愛い。
お互い「受け側のほうが気持ちいいから譲ってあげたい」と思っているわけです。
それでも瞳は銀河を守れるような男らしい男になりたいと思っているのですが、そんな瞳が銀河は可愛くてしかたない。
銀河を「可愛い」と言う瞳と「お前のほうが可愛いだろ!」と言う銀河。
何なんでしょうこの2人・・・。
もちろんこんなゲイカップルは現実にはないんじゃないかと思います。まさに村上さんにしか描けない世界。
結局この2人も今後リバカップルになってくんでしょうね。
リバって普段は読みませんが、村上さんのお話で読んでいるとリバカップルはもしかしたら一番幸せなのではないかと感じます。
前作から続きを長いこと待ったのですが、出来れば同じ本にまとめて欲しかったなぁ~と今となっては思う・・掲載順序から難しいのはわかるのですが^^;
この頃はまだBLinkって雑誌だったなとしみじみ思いました。
「男のコはいつも」
こちらが表大作で、学生で幼なじみもの。
はるまは幼なじみの洸哉に対し昔は主導権を持っていて、洸哉にキスでも何でも自分が教えてやる!て言ってたのですが、高校生になって洸哉が成長し、女の子にもてるようになり疎遠になっていきます。
このキスの仕方やベッドでのあれこれを「教えてやる」て設定と幼なじみ、ちょっと前に出た村上さんの作品にあったような・・・。
洸哉が昔からはるまが好きだとわかるので、次第にはるまがほだされるお話です。
でもはるまは最初好きな女子がいるので、何だかほだされてカップルになるのが早い気が・・・。
ほんとになんてないお話です。お話自体すごくよかったわけではないんだけど、かわいい雰囲気を堪能するにはよいかな?と思います。
本編中では最後までしませんが、おまけで補完されています。
村上さんの描く男の子は可愛すぎてリアルではないんだけど、うまく説明できませんが、これがいいんだよなあと思う。この人にしかかけない作風や雰囲気を固定して持っている人だと思います。
しかし最近かわいい学生ものが多い気がするので、またリーマンものも沢山描いて頂きたいなぁ。
表題作がそこまで面白いと思わなかったので、既刊の「ぼくのひとみ」を読んでいない方にはいまいちオススメできないかな?と思いますが、前作から期待していた2人のラストがようやく読めたので星4で。
むずむずするほど思春期なお年頃から拗れてしまった幼馴染みとの関係。
後ろめたい過去から遠ざかるように疎遠になっても目で追ってしまう。
淡い恋心から思わぬ本音に気付かされ、気持ちが傾いては逡巡してしまう姿にほわほわとした村上さんらしい可愛らしさを楽しみました。
ただ、内容があまりにもすっきりしているせいか東雲さんの扱いがちょっと酷いなと思ってしまい集中出来ず。
久しぶりに女性キャラの存在の難しさを感じてしまいました。
他同時収録「ぼくのひとみ」続編。
まだそれっぽい関係になったばかりと思っていたのですが。
キス以上をしたいアキラとまだそこまでの覚悟もない銀河のやりとり。
一気に進もうとするせいかアキラの女々しさが際立ってしまい段々フェロモンも消え気味に。
どっちがどっちなのかをわくわくしながら見届けたかったのに、最初から流れが見えてしまっていたのが残念です。