• 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作雨の中からやってきた

長池義広
機長
アクセル
トナカイ、アカデミーの教師

同時収録作品雨の中からやってきた

アヴェリー(ニコラス42世)
現職のサンタクロース
イェス
トナカイ、アクセルの同僚

同時収録作品雨の中からやってきた

イェス
トナカイ、アクセルの同僚
アクセル
トナカイ

その他の収録作品

  • その後のトナカイ

あらすじ

ある日、サンタクロースとトナカイたちのアカデミーでは、教師のアクセル、生徒のトーマスとピーターがいないと大騒ぎ。
トナカイはイメージを保つため、じかに人間に触れることは御法度なのだ。その上、アクセルは発情期で…。
数日後、アクセルはアカデミーを飛び出したときに助けてくれた機長の長池に絶賛片想い中。
みかねたアカデミーの校長に特別休暇を与えられ、アクセルは留守番兼ヘルパーとして長池家に居候することになるのだが──。
超ニブくて天然な長池に恋をしてしまったアクセル。剛鉄のノンケ・長池にアクセルの想いは伝わるのか!?
一晩泊めていただお礼は、ぜひ体で・・・
書下ろし「その後のトナカイ」も収録!!

作品情報

作品名
雨の中からやってきた
著者
小笠原宇紀 
媒体
漫画(コミック)
出版社
大洋図書
レーベル
H&C Comics CRAFTシリーズ
発売日
ISBN
9784813031031
4

(34)

(13)

萌々

(13)

(4)

中立

(4)

趣味じゃない

(0)

レビュー数
10
得点
133
評価数
34
平均
4 / 5
神率
38.2%

レビュー投稿数10

お馬鹿受けと鈍感攻め

クリスマスというか、サンタクロースの世界(?)のお話です。
人間のパイロットとトナカイ(擬人化)という見たこと無い組み合わせなのですが、設定もかなりぶっ飛んだ感じがしました。

トナカイのアクセルに一目ぼれされて、次期サンタクロース候補としてサンタの国に連れて来られる長池。
このトナカイやサンタの学校の設定はちょっとふわふわっとしているというか、脇キャラも個性的で、他にもサンタ候補として連れてこられた人たち、その国の人々などキャラが多いので、長池とアクセルの恋を描くにはちょっと色々つめこみすぎだなぁと感じる部分もあります。

アクセルにちょかいを出してきたイェス君も、私は個人的には意地悪でもこういうキャラは嫌いではないかも・・・最初は作者さんはイェス君とアクセルのお話にするつもりだったらしいですが・・。
何だか上手くいかない不器用なキャラ達が見ていてせつなかったです。

アクセルは健気・大人しい系に見えるのにかなり淫乱で惚れっぽくておまけに考えがちょっと甘い!この子が元凶(?)で厄介に巻き込まれるのですが、この子がわたわたするたびにそれが可愛く、シリアスになりきらず面白く読めました。この子が泣けば泣くほど可愛い。
他のサンタ・トナカイカップルも可愛かったです。

あと、何だか笑える下ネタ会話が多いのも楽しいです。
絵は綺麗で色っぽいのでそのギャップがいい。
長池の上に跨りたい(挿れたい)のを「ファーストクラスに乗りたい」とか、それに対し「エコノミーなら乗れますが・・」という長池とか、笑えます。

ファンタジーはあんまり読まないのですが小笠原さんは作家買いでした。
この独特のたるっとした可愛さと絵の綺麗さから、手に取ってしまう作家さんですが、いつもハズレがないので今後も期待しています。

4

メリークリスマス☆

表紙とタイトルと帯とあらすじを見ても特に魅かれなかったのですが(ヒドイ、失礼な)、試し読みでおもしろそうだったのと、子供たちがかわいくて買う気になりました。
ほんとにチビっ子2人がなんともかわいくて、それだけでもよかったと思うくらい。

サンタの国からソリの不具合で生徒のピーター、トーマスと共に地上に落ちてきた発情期のトナカイ、アクセルは、やもめの長池機長宅に居候させてもらうことになります。
長池氏に誘いをかけるのですが、“鋼鉄のノンケ”なのでまったく気がついてもらえません。
その後アクセルは長池氏をサンタ候補にスカウトしてアカデミーに連れていきます。

二人のちょっとズレたやり取りや、トーマスとピーターのコンビ、長池氏曰く「今日は前髪どうしますか」とか言いそうな、サンタコスプレみたいな格好のアカデミーのイケメン校長、現サンタと専属トナカイのイェス、他のサンタ候補と担当トナカイなど、楽しく読めて、キラッキラな絵も美しく、ひざポンッの感動するセリフもありました。

終盤、お互い想いを認め合ってからはガラッと変わってエロいです。いきなり手首まで入っててびっくり。さすがトナカイ。
修正も白線が1本だけで、よく他の作品で真っ白でひどいというのを見聞きしてたので、これ、いいの?って思っちゃいました。

アクセルはトナカイ姿はありません。ずっと人間です。
口絵がエロいです。
やっぱりチビちゃんたちがかわいいのが一番だったなー♪

3

クリスマスBL。これすーーーっごい面白い!

もう来月はクリスマスですね。一年たつのってほんっと早い!

実際に本作を読んだのは1年ちょい前。
某電子書籍販売サイトの課金ランキングで「BLACK SUN 奴隷王」が50位台だったのを発見したのが小笠原宇紀さんというお名前を知ったきっかけでした。
大好きな大御所作家さんの絵柄をほんのちょっとソフトに(顔パーツを少し小さく)した感じで好きそう、と思い、本作にたどり着きましたが、いいですね、かなり好きです!

「超絶ニブくて天然の日本人ノンケ機長xトナカイの擬人化」。
「トナカイの擬人化」というジャンルのBL作品は私が知る限り、初めてです。
乗り物の作り方もまー斬新!よくこんな設定思いつくなぁ~。
受けがナヨっとしてなくて体型もちゃんと男性なのが良い。

とにかく子どもが可愛いんです。
彼らがコミカル度をプラスしてくれるうえに、かなり重要な役割も担っています。
攻めも美しいけど、現役サンタ(ニコラス)がイケオジで美しい…。
池玲文さんの描くサンタさんたちもサイコーに色っぽいイケオジでしたが、小笠原さんのも素晴らしい。
そして副操縦士が短髪イケメン!当て馬もイケメン。イケメンパラダイスです。

さらに、お仕事BL的に少しパイロットのカッコいいお仕事風景も楽しめます。
ストーリーも良く、特についに恋が成就した瞬間!が激萌え、かつジ~ンときて感動しました。

<注意点>
当て馬にちょっかい出されるシーンがあるので、そういうの無理な人は回れ右です。
(↑彼にもちゃんと相手がいます)

なんと10年がかりで描かれた作品だそうです。
クライマックスで受けが攻めに放った酷い一言だけが残念ですが(なので気持ち的には★4.5)、それ以外は全て満足です。
すごくオススメ。

0

サンタ

ひじょーーーーに可愛らしい作品。
お子様たちが和ませてくれるってのもあるんですが
ある意味純粋培養の受とニブすぎる攻のすれ違いが面白い。

さて、本作。
雨の中立ち往生している大人一人と子供二人を
助けた攻。実はその助けた3人は・・?!
な、ちょっとファンタジーなサンタBL。
「お礼は身体で・・・」
火照る体を持て余し、赤い顔でお誘いするも
華麗にスルーされる様が可愛らしく。
発情期に見舞われた受に容赦なくツッコミを入れる子供たちが
可愛らしく。
美麗な絵と相まってよかったです。
また、どんだけ鈍いのwなノンケ攻でしたが
気持ちに気づいてからのガッつき具合に言葉がなかったw
や、たしかにこれまで何もなかったけれども。
ヤりすぎではないのかwな最後があれですが
トータル一冊まるごと読めて大満足な1冊でした。
なにより二人がずっと一緒にいられるっていうハッピーなエンドが
嬉しかったです。

ただ、イェスが結局なんだかよくわからないままにー
だったのが残念でした。
結構好きな感じだったんだけどなー幸せになってほしいですな

6

ひと足早いクリスマスプレゼント

愉快で人の心に触れるメルヘンファンタジー。

パイロット(人)×トナカイ(姿は人)がすれ違ったまま進むお話ですが、アカデミー(サンタ&トナカイ学校)の描写ではまるで映画を観ているような気持ちになり、夢中で読んでしまった一冊。こちらのレビューを拝見し、クリスマス・子供が可愛い、などというのに惹かれ即購入。約220ページ、イラストがやはり細部まで美しく、物語としても楽しめました。主に登場人物の紹介で段階を追ってはいませんが、以下ネタバレ含みます。

【登場人物】
・長池(国際線の機長):妻と子供を6年前に亡くしている。雨の日に火の球が流れ落ちるのを見て、その帰り道アクセルに出逢う。広い家に住んでいるが忙しくて家のことができていない。アクセルに好かれているのに気付かない、脱いだらすごそうなガッチリボディ。
・アクセル(アカデミーの教師):生徒二人を連れソリで地上を回っている際、失敗して日本に墜落。雨宿りできる場所を探していて出逢った長池に世話になる。耳が尖っているが見た目は人。ツノ無しトナカイ。
・トーマス&ピーター(アクセルの生徒):ちびっこです。見た目年齢が小学校低学年ぐらいなのにませたことを言うが、何だかんだアクセルを助けている。P「手前ミソって何?」T「ファとラのことだろ」(笑)。
・イェス(アクセルの同僚):長年アクセルに好意を抱き体の関係を持っているオレサマトナカイ。生徒にはあまり好かれていない様子。
・校長:いつもサンタ服。ルックスも心もお美しい(見た目は若者)です。何者かは最後に明かされる。

一冊にまとまるのに10年かかっているとのことでした(あとがきより)。終盤になるにつれ、読み手としては少し不思議な感覚になって、それがあとがきを読むとなるほどそうかと腑に落ちたようなエンディングでした。誰が主役なのか、どこに(何に)焦点を当てられているのか、読み方によって感じるものも変わりそうな作品だと思います。私はアカデミーでの風景や、校長、イェスという男がとても印象に残っています。ちびっこふたりが終始賑やかで◎。Hシーンの描写もとても好みだったのですが、長期間エッチを我慢しているアクセルがラストで人が変わったようになってるのだけ、ちょっぴり違和感を覚えもったいない気がしました。面白いのはトナカイが誰かをナンパする→サンタ誕生というひとつの設定。神に近い評価です。

4

この作品が収納されている本棚

ちるちる評価ランキング(コミック)一覧を見る>>

PAGE TOP