死んだはずの姉の子の父親が、生きていた――!?

  • 電子書籍【PR】
  • 紙書籍【PR】

表題作パパのしあわせごはん

高月耀,26歳,甥の父親にそっくりの料理家
坂木志真,17歳,亡き姉の子どもを育てる高校生

その他の収録作品

  • あとがき

あらすじ

高校生ながら、姉の子供・天の子育てに奮闘する志真は、街中で天の父親そっくりの男を発見する。男はマダム相手の料理教室の講師で、古民家カフェも営むイケメン料理家・高月耀。志真が問いただすと耀はそれを認め、何故か耀のカフェで同居することに!? 始めは不信感で一杯の志真だったが、愛情たっぷりにご飯や世話をしてくれる優しい耀が、どうしても悪い人に思えない。そんな折、天の出生の秘密を握る男が、三人の前に現れ…!?

作品情報

作品名
パパのしあわせごはん
著者
川琴ゆい華 
イラスト
みろくことこ 
媒体
小説
出版社
KADOKAWA
レーベル
角川ルビー文庫
発売日
ISBN
9784041046487
3.3

(40)

(8)

萌々

(8)

(18)

中立

(1)

趣味じゃない

(5)

レビュー数
8
得点
127
評価数
40
平均
3.3 / 5
神率
20%

レビュー投稿数8

月 耀 は 晴 雪 の ごとく

意外と深いテーマだった。
どれが正解か、小説の説明だけじゃわからないので、読んで悩んだ。

高校生の志真は唯一の血縁・姉が産んだ子・天を育てている。
天は、父の遺影と母の位牌を、毎日拝んでいる。

ある日、渋谷に天と一緒に外出した先で、遺影のその人と出会う。
姉との約束で仔細を語れないというその男性の要望を受け、同居生活をすることになる。

天ちゃんに毎年贈り物を届ける「あしながおじさん」が訪問して、
天の実父だと言い、認知もしなかった天を引き取りたいと申し出る。

初めて全ての事情を志真に語る高月耀。
耀の店の名前は、姉が漢詩から選んだものだった。

姉の夏南が生んだ子は、実父の元へ行くべきか、それとも父だと信じた人に就くべきか、志真は天の身の振りに悩む。


---
『月 耀 は 晴 雪 の ごとく』

菅原道真の漢詩、【月夜見梅花】(げつやに ばいかをみる)
 菅原道真が十一歳で初めて詠んだもの
月耀如晴雪(げつよう せいせつのごとく)


0

甘いです(//∇//)

少しつかみ所が無い雰囲気なのに包容力があり、何とも不思議な攻めと負けん気が強く一生懸命だけど上手に周りの人に甘える事が出来ない受けです。

この攻めが何とも魅力的で、最初の登場シーンではクズだと思いましたが(笑)、とても包容力があり頼りになります。一人で必死に甥っ子を育ててた高校生ならコロッとやられちゃっても仕方ないよね。
また台詞の一つ一つがめちゃくちゃ甘くて、受けを好きで仕方ないのがダダ漏れです!!
これで恋愛感情を持たれてると気付かない受けはどれだけ鈍いんだろうという感じですが。
受けに「一緒に暮らして助けて下さい」と言われて「嫌だ」と答え、「反応を見たいと思っちゃった。それで期待通りで満足しました。ごめんね。」という感じで、とにかく自分の気持ちを包み隠さず話します。
普通、自分の気持ちをこんなに正直に話さないよねと読んでてびっくりしたり。

「好きと言う言葉は相手の心をつかむ魔法なんだよ」と攻めが受けに話しますが、川琴先生の作品は初期から読んでますが、言葉の一つ一つがキラキラしてると感じます。
今回の作品は、その先生の持ち味が存分に生かされてますね。

とにかくそんな感じの甘い言葉を攻めが受けに言いまくるので溺愛に弱い私はキュンキュンきます。(//∇//)

設定にリアリティーがなく違和感を感じる部分もありますが、そこを気にしなければ攻めの甘い台詞を堪能できますよ。

4

ほのぼの温かな子育てモノ

あらすじ:
亡くなった姉の子どもを一人で育てる高校生・志真(受け)。
ある日、子どもの父親によく似た料理家・耀(攻め)と出会う。
耀の提案で、彼の営む古民家カフェで三人暮らしをすることに……

子育てモノですが、子どもの父親は誰なのか?という点と耀は何者なのか?という点が物語後半まで明かされず、なかなか工夫された展開。
子どもの愛らしい姿や、耀の作る美味しそうな料理の数々など細部の描写も丁寧で、ほのぼの温かな雰囲気が素敵な一冊です。

志真は、責任感が強い反面、ちょっと独りよがりで意地っ張りなところもある高校生。
姉の死後、子どもを引き取りたいと言ってくれる親戚がいたのに、彼らに迷惑はかけられないと自分一人で育てることを決意します(このあたり、設定として少し無理があるような…?)。
耀に対し、最初は姉を捨てた男として構えて接していましたが、彼の人柄の良さを知るにつれ、態度も軟化。
彼の店のPRに協力したり、彼の友人に無意識に嫉妬していたりと、歳相応の可愛さを見せるようになります。

耀は、女性を相手にする料理教室ではスマートなイケメンを演じていますが、プライベートでは髪はボサボサ、服も適当でメガネをかけている…というギャップの持ち主。
子どもの出生について詳しいことは語ってくれませんが、志真を心配し子育てを手伝ってくれる、温厚で人の良さそうな人物です。

こんな二人の子育ての日々や、古民家カフェでの仕事風景、麻人の高校生活など日常の描写が続き、物語後半でようやく子どもの出生の秘密が判明。
姉の生前の苦労や、子どもを誰が引き取るのかという問題が浮上し、ややシリアスな空気となります。
子どもの意見もちゃんと聞いて、最終的に穏便に片付いたのは良かったですが、話し合いの結果について数行で済まされており、ややあっけなさも。
途中、麻人と耀の告白やラブシーンにページを割いたため、子どもの問題は巻きで片付けるしかなかったのかな?と、少々駆け足感を感じました。

とは言え、全体的には丁寧に描かれており、良いホームドラマに仕上がっていると思います。

10

包容力

仏壇に飾ってある甥っ子の父親の写真にそっくりな男の人を偶然見つけて・・・と
偶然にも攻め様に出会って、受け様とその甥っ子の運命が変わっていきます
自分の姉と攻め様の秘密を後半までわからず、なんだろう??と思っていましたが
その謎が分かった後は、あれよあれよと話が進んでいったように思います。

受け様が甥っ子の面倒を見るという日頃の大変さや苦しさを読み取れる部分もあり
グッとくるものもありましたが、そこまで深刻には悲しくならず
2人でそれなりに頑張って生活している部分が読めてほっとしました
ハラハラするのは苦手な私なので・・・
そこに包容力ある攻め様のおかげで、幸せに!
攻め様のイケメンぶりがもう少し見れたら嬉しかったかな。

6

唐揚げが食べたくなりました

亡き姉の遺した4歳の男の子を1人で育てている高校生受け。ある日、死んだと聞かされていた子供の父親(攻め)を街で発見。パニクりながらも後をつけ、なぜ死んだことになっているのか問いただしたところ、理由は言えないけれど同居しよう、ということになって…。


攻めを偶然発見する前は、高校生と4歳児が2人きりで生活していて、親戚には何かあった場合だけ名前を借りている、という設定です。
親戚は未成年後見人になっているということなのかな。高校生が1人で子供を育てているという設定にやや無理を感じないでもなかったです。もし何か事が起こったら、ちみっこは速攻で施設に送られそう…。

全体的に可愛い話でした。ちみっこが元気っ子ながら、健気でいじらしくてとてもよかった。
受けの印象はちょっと散漫でした。友達といるときはマスコットキャラクター的なぽやぽやした子なのに、他のときはしっかりしていて、違うキャラのように思えました。

攻めは、子供の父親として残されていた写真に写っていた人です。受けとちみっこが見つけた時はチャラい格好で料理教室の講師をしていたけど、料理教室を出て受けたちが後をつけたらモッサい格好になっています。
古民家カフェを経営していて、ホットケーキが食べたかったのと偵察を兼ねて、受けとちみっこはまず客としてカフェに潜入。でも財布を落としてきて、無銭飲食の疑いをかけられます。

正直この無銭飲食のくだりは要らなかったかな…と思いました。財布を失くしたという受けの言い分を信じない攻めにどうしても悪印象が…。食べ終わってお金を払って、普通に「実は父親じゃないかと思ってついてきた」って言い出してもよかったのにな。
ただでさえ最初は「父親としての義務を放棄している」キャラとして悪いイメージのある攻めなので、引いちゃう要素はそれ以上必要なかったと思います。

3人での生活はなかなか微笑ましく、楽しく読めました。攻めの料理が美味しそうだった。
ただちみっこの母親の事情が判明するくだりでも、不要な不快要素(ちみっこ祖母とか)があったりで、ハートフルな擬似ファミリーものにそぐわないエピソードがちょいちょい入ってくるのが個人的にはイラッとしました。
エッチシーンはよかった。初めてなのに感じまくる受けくんがエロ可愛くて萌えました。

5

この作品が収納されている本棚

マンスリーレビューランキング(小説)一覧を見る>>

PAGE TOP