【ペーパー付】【電子限定ペーパー付】
会社員とコンビニバイトのダブルワークをしている晃一。そんな彼にコンビニの常連客「炭酸くん」こと礼持が拾った猫を飼えと押し付けてきます。猫のテンゴの世話を通して仲を深めていく二人ですが……。
苦労人ぽい晃一とお金持ちの礼持の金銭感覚や常識のギャップが面白く、二人のやりとりはかわいいです。
が、晃一がなぜダブルワークまでして平和な日々を望んでいるのかが謎すぎて気になってしまいまして。
多分貧しい家庭で下に弟妹が沢山いるんだろうなと想像したら、帰省先の実家には妹とお祖母さんしかいないし、実家に居る方が健康的生活を送れるようで、謎が余計に深まりました。
単に心配性とかマグロみたいに立ち止まったら死ぬタイプとかなのか? でも実家で静養したら元気になったから止まっても死ななそう?
とても気になります……。
あ、表紙のこの感じめっちゃ好きです。
拾った猫をきっかけに近づいていく2人のお話でした。
会社員とコンビニのダブルワークをしている晃一と、お金持ちで炭酸水は常温で飲む意識高い系大学生礼持。
晃一は多分幼少期の経験から「平和な日々」を送る事が夢。
次第に人物の背景が見えてくるのかなと思ってたんですが、両親が居なさそうで、奨学金を返しながら働いている…ということくらいしか分からなかったです。
礼持についてはもっと謎で、起業してて株や仮想通貨で儲けてるけど、父親が厳しくて一人暮らしできない?ネコも飼えない、門限も厳しい…。
だけど結局家を出ることは一応認めてもらえたようで、どんな家庭⁉︎とますます謎でした。
礼持のツンデレが可愛かったです。
合鍵を渡されて赤面してるのとか、不意に目があってカァ〜ってなってすぐにそっぽ向いたりするのが特に。
礼持パパもツンデレっぽいので、遺伝ですね。
可愛いカップルになりましたが、やっぱりキャラクターの背景がもう少しわかりやすいとなお良かったかなと思います。
イチャイチャがもっと多ければさらに良しでした。
この世界 猫と人間て必ず一緒に落ちてますよね 特に雨の日に
拾った訳じゃない? 押しつけられた?
何組も雨の日に人間と猫拾ってるから ちょっと 飽きちゃってる部分もあるんだけど
いやまぁ 手にした以上新たな気持ちで読まねば
雨の日 猫と人間見つけて猫を押しつけられました
猫を見つけたのは大学生
つっけんどんな物言いや高飛車な態度 話を読み進めないとただのイヤなやつなんだけど それを「これが原因か」と思わせる理由も特に見当たらず
ただ 父親に押さえつけられ萎縮してるってのはわかったけど それにしてもな態度
猫を預かり二人で世話をするうち 二人でいる時間を意識しはじめ…
二人の関係がゆっくり変わっていくのはいいんだけど 体壊してからの間ががっぽり抜けて3ヶ月休んでるって急に言われてもその間何してたの? ってなっちゃって 一人で彼の事を考えるのに必要な時間だったのかも知れないんだけど そこもいまいち読みきれなかったかな
あらすじにあるようなガチムチもいなきゃ アットホームさ…あったかな?
ん~ あたしにはラブコメさも 金持ちさも伝わらなかったんだけど
また 読み方間違えちゃってるんだろうな あたし
うん あたしが悪いです ごめんなさい
一人で平凡に生きることを望んでいたのに 人を好きになって一緒にいたいと願い叶える
思ってた以上に優しいお話で たまにはこんな感じも悪くない……のかな?
なんか ほんとごめん キヅナツキの【リンクス】や 町屋はとこの【恋とは呼べない】みたいな 猫と人間拾ったがための戸惑いも癒しもなかった
とても可愛い表紙にひかれて読みました。
優しい雰囲気の作品だし、猫のテンゴがかっわいい♡
でもですね、主人公二人の背景が見えないのですよ。
社会人の晃一が深夜はコンビニバイトをしているのですが、会社員&バイトなの?その辺がよく分かりませんでした。
大学生の礼持は、父親が過保護?
めちゃくちゃお金持ちなのに、猫が飼えないのはなんで?
分からないことが多くて、ちょっとモヤりました;
でも、二人共とても優しいんですよね^^
ラストも幸せいっぱいでほっこりしました。