total review:296139today:33
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
1/5(合計:49件)
福澤ゆき 510
滑り台の上のみきお
ネタバレ
読み応えと満足感に浸れる圧巻の512ページ! 日本のアイドルグループのリーダーとして 弛まぬ努力を続けていた透は、信頼して素を曝け出していたマネージャーに裏切られ、夢も生き甲斐も自分の価値も全てを失い失意のドン底にいました 挙げ句はスキャンダルを面白がる人々に終われて高架下へと落下するのと同時に異世界へと召喚されます 神子候補である神徒として神殿に迎えられた透は、他の候補たちと競い合い…
福澤ゆき 有木映子
ぷわっちょ
うーん…! いや面白かったしときめいたシーンもあったんですけど…うーん…! 私としては、リナルドが完全に死んでしまっていることが結構ショックでした。 これ、後々ゼノスはリナルドだった頃の記憶も思い出して、ゼノスとリナルドが混ざり合ったような状態でフィーノを愛していくようになるのかなぁ…と思いながら読み進め、ゼノスの口から「リナルドは死んだ」という事実が突きつけられた後でも、何だかんだ、魔法と…
ストーリーも面白く、文章も滑らかで違和感がなく(プロの作家さんでも文章に厳しい読者なので…)、キャラクターも魅力的でした。 攻・カインがねー……めっっっちゃカッコいい!! いやカッコ良過ぎるだろ!!( ˃ ⌑ ˂ ) 若くして国のお偉いさんっていう設定はBLではよくある設定ですが、カインの場合、頭の回転の速さがヤバい。 The仕事が出来る男。 しかも正攻法だけでなく、臨機応変に裏から手…
ちろこ
ものすごいボリュームに詰め込まれた素晴らしいお話に、ただいま感動の余韻に包まれ平伏しております……!ヽ(´▽`)/ 元いた世界のアイドルと、異世界における神子の存在をシンクロさせる設定がまずもう神。 どちらも圧倒的カリスマ性を持つ立場という意味では非常に似ており、異世界で神子認定された元人気アイドルの透が、ここ異世界で人気ナンバーワン神子の座を勝ち取るために奮闘していく物語となっています。…
しんのえびふりゃー
普段レビューを書かないのでお目汚しになりましたら、すみません。 でもどうしても書きたくなるくらいに素敵な作品でした(涙) 炎上してしまったアイドルが異世界召喚されて神子にというキャッチーな設定かと思ったら物語がジェットコースターのように進んでいくので、一気に読み進めるしかなかったです! 結構な文量があったので、夜に読み始めたら徹夜必至になると思います。 他人に貶められて炎上したアイ…
福澤ゆき 織尾おり
ゆりななりり
WEB連載の時から読ませていただいていた作品が、商業化するということで読ませていただきました! この作品、私がBL小説にハマったきっかけになった作品でとても思い入れが強いです。 WEB版は結構過激で、受けが本当に可哀想で辛い間に合っています。可哀想すぎていつ救われるのか、、という観点で続きがとても気になり一気に読んでしまった記憶があります。 商業版はWEBよりは少し甘めになっておりますが、そ…
ちゅんちゅん
初回限定フリーペーパー 北村がプレゼントしたクマリスのマスコットをどうやって手に入れたか。 北村がクリスマスプレゼントと一緒に篠崎にプレゼントしたいと思ったのは、篠崎がどうしても取れなかったと言っていたクマリスのマスコット。 今まで物欲がなかったせいでどうでもいい(北村にとって)ものは当たっていたのに、どうしてもプレゼントしたいと思ったマスコットは全く当たらず、ガラポン抽…
福澤ゆき 一夜人見
同棲してた男に貯金を全部持ち逃げされ、やけになって出会い系で男とホテルに行こうとしてやばいやつにひっかかり、必死で逃げてきた篠崎(受け)の前に現れたのは会社の後輩の北村(攻め) 北村の提案でセフレになることになるのですが、会社でも評判のイケメンで仕事もできる社内でも人気の男が何故?と思いながらも優しく してもらって、2人の時間が心地よくて。 そんなおり、北村に告白されるのですが、…
まりあげは
タイトルそのままのお話でした。 文官として激務をこなし、ほぼ家には(意図して)帰らないフィーノは、政略結婚相手の公爵家リナルドに長年冷遇されていた。 けれどある日、そのリナルドが危篤状態になるほどの大事故に遭ったとの報せが。 駆けつけるフィーノを前に、リナルドはまるで別人となったように、フィーノを溺愛するが、、、 というお話です。 前世でのフィーノは、リナルドが慕う伝…
kurinn
福澤ゆき先生の作品を読むのはこれで3作品目になります。前の2シリーズはファンタジー物でしたが、今作は現代物だったのと歳下のスパダリ攻めということでとても楽しみにしていました。 受けの篠崎と攻めの北村の両視点でお話が進むので、読者が北村の気持ちを疑うとかは一切なくて安心して読めました。代わりに篠崎のハッキリしない態度とマイナス思考に焦ったく感じることと思います。 1番盛り上がったのは篠崎…