total review:285970today:5
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
15/26(合計:256件)
山藍紫姫子 蘭丸
marun
ネタバレ
最近豪華装丁本の懐かしい作品が出版されたばかりの作者の新作、エロスの神様健在を 少し垣間見える内容になっていたかと思います。 しかしながら、「陰」「陽」で考えるならばこの作品は陽の作品、山藍紫作品と言えば エロスと共に痛たさがどうだ!ってくらいあってかなりハード作品が多いのですが この作品は痛さの部分では少な目エロスもまぁそれなりの位置で兄弟親子の禁忌もの なのですが山藍紫先生の読み手と…
茶鬼
97年発行の『密猟者』を改題、新しい書下ろしに【マーセル1917・1921】を加えて新装版発行されました。 旧版は名香智子さんだったイラストが蘭丸さんというレーターさんに代わり、なかなかに耽美の雰囲気を盛り上げる効果に役立っておりました。 いつもの山藍作品がそうであるように、そうそう難しいストーリーではないので、ここでは現実から逃避したかのような退廃的な背徳の雰囲気と淫靡な雰囲気とエロスを楽し…
山藍紫姫子 本仁戻
雀影
女性向け男性同性愛の小説が、「BL」っていう物になるその遥か昔、 洋館の美少年に象牙の張り方の少年愛よりはちょっと後、 学園物になっちゃう前の、男同士を扱った作品はこんな感じだったなぁって、 なんか、しみじみ懐かしい感じ。 表題作の、「愛欲の泥沼に引きずり込まれて抜け出せないまま終わる」感とか、 他の2作の、攻め視点で最後までザックザク行っちゃう感じとか、 表題作は、ドラマCDでだ…
18年ぐらいブリの復活版ですよね、それも新装だけどイラストも同じなんだけど、 この豪華カバーケースのイラストは色気が滲み出ています。 『復刊ドットコム』への読者の熱い願いから復活したこの作品。 実は旧刊も手元にあって、かなり年季の入った日焼けした古本になっていたので、 このきらびやかな装丁本は是非手元に欲しいと願ってしまう程素敵です。 内容的には、旧作を初めて読んだときにはかなり鮮烈…
スタンレー祭発動? 山藍先生の代表シリーズの一つと言うことで、興味はあるけど、手が出せずにいたスタンレー・ホーク。 本仁先生の今の絵でのコミカライズは、ちょうどコミックス1冊に収まって、流麗な絵と、小説原作ならではのしっかりとしたストーリー。 小説シリーズに突撃の導火線にはもってこい? なんだか、この気分って、「寒冷前線コンダクター」のコミカライズで富士見二丁目シリーズに足を踏み込…
プリズム文庫みたいにキラキラしたケースから現れた御本はとっても素敵な黒地に切り絵のように浮かび上がる、まるでブックカバーのよう♪ 本仁ファンにも嬉しいこの装丁でした。 濃厚なセックス描写の山藍作品しか知らない自分には、意外にもあっさりとしたこの作品にビックリいたしました。 ねちっこくないの。そしてライト。 怒涛の5Pっていうから、どれだけだくだくなのかと思えば。。。 また、同時掲載の作品…
山藍紫姫子
ofnotice
やはり角川文庫からリリースされている山藍作品というのは完成度が高いです。 西洋・東洋問わず時代モノは好きだと先生自身、おっしゃってますが 文章のよどみのなさが凄まじい。 源氏物語か和泉式部日記かと思うような短い章の積み重ねも平安風味がきいている。 また、扇や衣装、屋敷の帳に至るまでディテールをきわめて視覚的に書いている点もスバラシイです。 本作の楽しみはめくるめく嗜虐的エロスと 妖しく…
すご……! キラッキラの箱入りですやん Σ(・ω・ノ)ノ! なんてんですか、 プラチナ文庫の表紙みたいなキラキラ箱に入っております。 中身はというと……おやー。いかにも耽美風の黒い表紙の本。カバーなし。 黒地にチョウチョとバラ! ……手アカつきまくりなんですけどw よーし!オレ、2冊買っちゃうぞ~(゚∀゚)←あほ うーん、これはバレンタインデーにプレゼントされたら泣けるかもし…
山藍紫姫子 小島文美
レビュー書くときは700字~800字と自分で決めているのだが、 これについてはその原則を守れないかもしれない (;´Д`)ハァハァ 正直、一般人におススメはしませんし、BLしか読まない人には鉄板で勧めないが 自分的には数ある山藍作品の中でも最強レベルで好きだ~~~~~!!!! コレ、はっきりいっちゃうとBL小説じゃありません。 だって、BLって少女マンガの系譜にあるものだけど、 …
山藍紫姫子 舞方ミラ
う~~~ん、萌×2にするか萌にするかで少々悩ましい作品。 吸血鬼のロキシーと彼に執着されている美しい青年、オリヴィエのおはなし。 ロキシーは吸血鬼のステロタイプとは程遠い。 光り輝くロサンジェルスの高級ホテルに住み、豪奢な生活をしている金髪の美男 彼は日光浴もすればニンニクも十字架もきかない。 吸血鬼というより、あたかもロックスターか人気俳優のようです。 オリヴィエは反対に漆黒の髪…