total review:287407today:13
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
45/91(合計:907件)
宮緒葵 水名瀬雅良
こばやしいつか
ネタバレ
宮緒葵の作品が本当に大好き! 基本的にBLは電子書籍で購入するので作品全てを拝読したわけではありませんが、宮緒先生の変質的かつ驚異の狂犬攻めは最早私の日々の栄養源です!笑 小さな頃からじわじわ仕込まれた世間知らずな可愛い受け、王子様然とした面差しの裏で淫靡な策略を持つ爽やかに変態さんな美貌の攻め、 ワイルドな外見と粗野な口調とは裏腹に恋愛観が可愛いヤクザさんな攻め。 すんばらしい!…
日向唯稀 水名瀬雅良
kirara
タイトルと表紙イラストから、完全にシリアスだとばかり思っていました。それも『エロエロ・重苦しい』系統の。 これ元は雑誌連載で、その時のタイトルは『ダイナマイト♂団(だんだん)』だったそうですが、いっそそのままならイラストがなんだろうとコメディでしかないってすぐわかるんだけど。タイトルの印象って大きいね・・・←さらに、水名瀬さんのシリアスタッチの綺麗なイラストでダメ押しって感じ。 という…
愁堂れな 水名瀬雅良
飛鳥樹理
敏腕でガキ大将な俺様社長と、 物静かで穏やかな秘書。 穏やかな愛で涼を優しく愛してくれた俊一郎のおかげで、 ツライ過去も忘れるような緩やかな幸せを味わえた日々。 それなのに涼を残して急死した俊一郎。 そこへ現れた俊一郎の弟の浩二。 彼は涼を兄のお金目当てだとばかり思ってたので、 無欲な彼をみて興味が湧いて愛人にする事にして秘書にした。 見るからに俺様な態度の浩二は社内で…
妃川螢 水名瀬雅良
marun
TARGETシリーズ3作目、警察ものでSATやSITの事件を背景に描かれるラブもの。 シリアス風味でありながら甘く切なく、時にほのぼのさせられる展開に一気読み。 「RISKY TARGET~愛の標的~ 」が上司と部下「LOVE TARGET~恋の弾丸~」が SAT隊員と被害者、そして今回の作品は部下×上司だけど、実は大学の同期で 10年も前に1度だけ関係を持った間柄での再会ものです。 …
Krovopizza
シリーズ三作目。 過去作キャラもちらほら登場しますが、 初読みでも充分楽しめる内容となっています。 警視庁の特殊犯捜査係(SIT)の管理官・寒河江(受)と 部下でSIT班長の神蔵(攻)。 二人は大学時代一度だけ行きづりに関係した仲。 仕事で再会してからは互いに素知らぬ顔をしているが、 寒河江はずっと神蔵に未練があった。 寒河江(受)は亡き妻との子供(双子)を育てるシング…
神楽日夏 水名瀬雅良
え~、初っ端から申し訳ありませんが、個人的にBLでこういう題材は読みたくないですね。 とりあえず、作家買いの好き作家さんでなければこのあらすじだけで絶対に!手に取ることもなかったでしょう。 というより、好き作家さんでもよく買って読んだなあ・・・と他人事のように思っちゃうくらい、設定からしてまったく好みではありません。 とにかく、全般的にただ陰気です。暗いです。読んでて気が滅入りました…
ココナッツ
『LOVE TARGET~恋の弾丸~』のスピンオフ作品です。 特殊捜査班SITが舞台。 前作で登場しました、攻めキャラ高須賀の兄が攻めです。 攻め兄弟…(苦笑 受けの葎は幼い頃の誘拐事件を機に警察官を目指し、念願のSITへの配属が決まった青年。 攻めの高須賀はSITでの葎の上司。 誘拐事件の折に、葎を救出しました。 高須賀に憧れてやっと転属したSITでしたが、高須…
特殊部隊祭りに、自身がドはまりしていた時に読んだ作品です。 こちらの作者さまはこの作品が初読みだったと思います。 受けの遼は息子を育てながら実家の医院で働く、バツイチ男性の医師。 家族は母と息子。 攻めの高須賀は、警視庁特殊部隊SATの隊員。 警察一家で育ち、かなりストイック。 往診中に、立てこもり事件に遭遇してしまった遼。 患者は絶対に自分が守ると決意しながらも…
夜光花 水名瀬雅良
ばばんばーん
受け様が突き抜けたセリフを言うたびにシリアスムードから一気に力抜けたぞ。 BL的にはイマイチでしたが、愉快な妖怪の仲間たちや、家族愛、受け様の言動が意表をついて面白かったぞ。 脇キャラの峰っちも良かったけど、私はようちゃんが好きだぞ。 東京でいい人見つけて幸せになってほしいぞ。 じいちゃんも良かったぞ。受け様と二人で合い言葉作ってるとか!笑っちゃったぞ!
橙
読みやすいページ数に、かつてサイト掲載していたということで、短編になっているので このオフィスラブ系が好きな方にはおすすめできます。 自分的には、あまりこのカップリングに萌えなかったこと、シチュエーション的にオフィスなどのそぐわない場所でいたすというのはまあ萌えるはずなのですが、なぜか感情移入できず、いまいち乗り切れませんでした。 愁堂れなさんの初期作品だからでしょうか。あまりこの作家さんの…