total review:286112today:11
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
41/45(合計:444件)
渡海奈穂 二宮悦巳
usamomo
ネタバレ
発売当時から気になってたんですが。。ちょっと暗そうな内容なので・・ちょっと待って古本でゲットしました~。やぁ~、発売当時に買っても後悔しなかっただろう内容でしたね~ とっても良かったです~!!暗いのは暗いのですが・・それは、小川の性格と現在進行形の過去からの虐待?とそのお相手の志木も昔からのトラウマがあった~ 志木はとっても偉そうですね~社長の息子なんですが・・でもとっても可愛…
てんてん
今回は自社PC作成プロジェクトを立上げた専務と 大型家電量販店のパソコン担当販売員のお話。 攻様との出会いによって受様が家族から自立するまでと 過去を振切って変わろうとするまで収録。 受様はネガティプで内気な性格。 就職浪人になって職種を選べず、 春から家電量販店の販売員になります。 パソコン売り場の担当ですが、 口下手な上に緊張すると更に戸惑い、 接客もうまくありま…
月村奎 二宮悦巳
ともふみ
萌萌萌。(MAX:萌萌萌:神に近い)←シリーズ通しての評価です。 外面の良い暴君でカリスマ高校生作家・波多野×実家でも寮でもおさんどん係りの高校生・聡の、なかなかラブまで辿り着かないドタバタ寮ライフ。 あ~楽しいな。かわいいな。ご飯が美味しそう。この日常性が好きだなあ…しみじみ。 ほんとは面倒なんてみたくないのに引き受けてしまうような優等生気質はいつものキャラ造形なんですが、この聡の諦観…
榎田尤利 二宮悦巳
菊乃
ホモ率の異常に高い藤井沢商店街のお話、完結編。 。。。だったみたいですが、私はこれが2作品目でした。 でも、全然問題なく読めました。 こういう、一途で真面目でヤンデレ気味なヘタレ攻め、大好きです。 大好き過ぎて 後半のあまりの報われなさや不器用さに 一緒になって胃を痛くしながら読みましたよw ほんと、相手のことを考えすぎちゃうと 逆に何にも行動できなくなっちゃうんですよね。…
かにゃこ
シリーズモノと知らずに・・・これだけ読みましたが これだけ読んでも、ちゃんと楽しめました。 理容師×美容師 藤井沢という東京近郊の街の商店街で 繰り広げられる幼なじみ同士の恋愛です。 都心に憧れ故郷をあとに5年里帰りもせずに 最先端の街で美容師として修行を積むもタイムオーバーで 実家の美容室を継ぐことになった晴輝。 田舎だと思ってた故郷は、リニューアルされ 商店街は活気付…
薮
圭治はへタレというより、無口で臆病な男だ。 口癖はいつも「知ってる」、「別に」とか、自分の気持ちも顔に出ない。 一度ハルを押し倒した後、ノーマルのハルに嫌われるのが怖い、すぐ自分の気持ちを抑えた。結局、ハルに誤解され、怒られてしまった。 ハルに拒絶された圭治は、絶望に包まれて、吐血した。(おい!どんだけ相手のことを好きなの!)そんな圭治を見て泣き出したハルはいよいよ自分の気持ちを圭治に告げ出…
haruko4869
攻・圭治 理髪師 受・晴輝 美容師 幼なじみです。 高校卒業してから7年後だから…25歳か。 藤井沢商店街シリーズ最終巻…シリーズだったんですね(汗)。 知らずに読み始めてしまいましたが、全く問題はありませんでした。 (でも、ちょこちょこと脇に登場する人物達が…あれ? もしかして? な感じが。最初からそろえて読んだら、もっと面白いかも) 晴輝は圭治にコンプレックスを持って…
ひよこ
最近は男も美容院に行く時代だけど、床屋も親父だけが行くわけではないのですね。昔は医師も兼ねていたので、剃刀が使えるのが美容師との違いか。BLは職業の勉強になるね。 ってことで、幼なじみの理髪師×美容師、再会愛です。生まれたときから一緒にいて、ずっとずっと好きだったくせにちっとも暴走しない攻。諦めることを諦めて、一生そばにいるために親友でいる道を選ぶ。無表情なくせに繊細で、読んでるこっちの心が軋む…
青海圭 二宮悦巳
3373
恥ずかしいタイトルが続いたGケルプ3作品のラスト本。 コンブは、怖がっている飛鳥を無理やり抱きしめてベッドに転がり込んだ。「だから、僕を誘ったの?ここで、シーツの上でやることやって飛鳥の気がすむなら僕は遠慮しないよ」 ……なんてあらすじ紹介のクセに。音楽音楽音楽で、恋愛をどこかに置き忘れて青春しているシリーズです。とてもBLっぽくない小説です。 でも、コンブさんと飛鳥に進展がありまし…
Gケルプ3作品、2弾目! 前作よりちょーっと進展したコンブさんと飛鳥。 あの飛鳥が誘い受になるとは…。可愛くてキュンキュンした。 飛鳥は小さくて可愛らしい感じの、クォーターの美少年。超絶技巧の速弾きをこなす腕前の持ち主。コンブさんがその腕に惚れ込んで口説きまくってバンドに参加してもらいました、って子です。 でもちょっとワケありでひきこもりがちの子供時代を過ごしていたので、ワガママでツン…