total review:296069today:36
ようこそ!ゲストさん
無料会員登録
ログイン
ログイン 無料会員登録
16/43(合計:426件)
すみれ0401
ネタバレ
「純情」のカップル話が掲載されているとのことで、小冊子付限定版の方を購入しました。 そもそも「純情」のカップルがなんとも初々しくて(実際にはお互い初物同士ではなかったけれども、お互い初恋同士ではあるので・・・)、可愛らしくて、そして何よりも二人の絶妙な心の揺れ具合とか、掛け合いとか、醸し出す空気とかが大好きだっただけに、続きやその後をまだまだ読みたい!!!と渇望していたぐらいですから・・・。…
富士山ひょうた
初恋、同級生、再会、ノンケ攻め・・・と、私の好きな要素がたっぷり詰まっています。 先にドラマCDの方を聴いていたのですが、そのCDジャケットから勝手に富士山先生の絵苦手・・・と思い込んでいてしばらく原作に手が出ませんでした。 当時の私、おバカです・・・。 結局ドラマCDが好き過ぎて、勢いで原作本に手を伸ばす結果となったのですが、もっと早くに読むべきだった・・・と激しく後悔・・・。 …
ミルクティー猫
あの「純情」のスピンオフ、1冊目です。 もう皆様、度胆を抜かれておりますねぇー まさかまさかの、宮田「受」! 前作で、飄々と余裕ぶっこいてた彼が「受」。 今回…かなり余裕無くして、転落したかのように「受」。 「昨日の攻は、今日の受」というのが、リバもありなBLでは基本といえば基本。 それでも(普通にBLに眼が慣れた読者は)ついつい見かけで判断してしまう。 余裕無さっぽいタイプの方が受…
田舎出の純朴大学生が、合コンで…彼女じゃなくって男と出会うお話。 もうねぇ…このテのお話描かせたら、富士山氏は天才的にウマいんだけど、 今回もまた、ヤられてしまった。本当にウマい! コイツらの出会いがもう…普通にナチュラルで、普通にありがち。 なんといってもリアルじゃよくある普通の出会い、普通の恋愛。 合コンがイマイチで、だから気のあったヤツと、ふたり二次会とか… あまりにありがちすぎ…
柊平ハルモ 富士山ひょうた
渋茶
ある日突然、高校生の一紗(かずさ)は人気作家・厨子恭一の隠し子だったとしてワイドショーの主役となってしまう。 しかも、父親として報道されている厨子は毎週末、予備校に通う途中に公園で出会う男前だった。 驚く暇もないままマスコミから身を隠す為に、志水恭一郎(=逗子)のマンションに匿ってもらう事となるのだが…。 …と、あらすじからいくと父親×息子となるのだが、(注・ズバリネタバレ→) そうい…
かなりスローペースな…料理人と芸術家のお話、2冊目です。 1冊目…かなりの美人が天才芸術家で、 天才肌ゆえに(というかその反動で?)相当ヌケてて、 ワンテンポから更に2歩分くらいズレたその言動は、 なんだか危なっかしげなワルツでも見ているような初々しさがあって、 それはそれでかなり印象的だった。 ボケキャラゆえの魔性とすれば、これ以上の萌えは無いくらいの。。。 が…2冊目に入って、こ…
キリヱ
2013年の初夏あたりから本格的に商業BLに足を突っ込んだ新参者なのですが、AGF、草間さんが執筆しているからこの本ともう一冊が欲しくてたまらなくて、前日まで行くかどうか悩んでいました。しかし、周りに聞けば聞くほど、当日はすごい人数で大変そうで。 結局、仕事が入っていけなかったのですが、後日通販が!!!! 喜んで購入いたしました。版型が大きくて、鏡みたいにピカピカでびっくり。 で、他の作品は…
ロイス
リーマン:倉田将成×フリーライター:戸崎圭祐です。 「純情」のその後のある日の話ですね。 一緒に住むようになってしばらくしてから来客があり、 その来客が女性だったもんで戸崎がモヤモヤして嫉妬しています。 でもその女性は室江(倉田の同僚)の婚約者で戸崎は安心します。 戸崎マジかわいいですよねぇ(*'ω'*) あとは旅館で純情組と恋情組が遭遇した話はマジで可愛かった…
ブランドデザイナー:伊倉絢斗×雑誌編集デスク:宮田一臣です。 「純情」のスピンオフ第3弾です。完結です。 確かに、今までタチだったのにネコにされて抵抗がないわけないですもんねー。 こういうのが読みたかったんですよ~!! あとは絢斗が良介と仕事のことで強く言ってしまったときの宮田がめっちゃ かっこよかったり!やっぱりリーマンもの大好きですね! あとがきにもありましたが、結局宮田は…
いつき朔夜 富士山ひょうた
茶鬼
”誠実で真面目な” いつき朔夜作品を評する時にわりとよく使う言葉です。 今回ももちろんそうでした。 建築士×禰宜 という組み合わせの今回。 特に、言えない恋を心に抱きそれを忘れるため自ら島の神社に通常より長く勤務している 永きに渡る辛い片想いを抱いた神職者という点から一体どうやって恋が始まり成就していくのか、見守る気持ちで読ませてもらいました。 神社の修理にやってきた宮大工…